京橋劇場
ブログ記事

羅い舞座 京橋劇場羅い舞座 堺駅前店羅い舞座 堺東店羅い舞座グループ 弁天座羅い舞座 御所本店
2024年4月劇団菊太郎
総座長 梅沢菊太郎
若座長 梅沢慎太郎
若座長 梅沢光太郎
劇団神龍
座長 澤村神龍
劇団輝
座長 葵たけし
若座長 覇士大虎
劇団天虎
座長 七星泰河
劇団紫吹
座長 紫吹洋之介
2024年5月宝海劇団
座長 宝海大空
劇団十六夜
座長 市川叶太郎
若座長 七代目 市川千太郎
春陽座
座長 澤村心
劇団あやめ
座長 姫猿之助
劇団神龍
座長 澤村神龍
2024年6月見海堂劇団
総座長 見海堂真之介
劇団武る
座長 三条すすむ
黒潮劇団
座長 黒潮優
劇団夢道
座長 姫錦之助
おもちゃ劇団
座長 市川おもちゃ
2024年7月優伎座
座長 市川英儒
座KANSAI
総座長 金沢じゅん
若座長 金沢ひろし
澤村慎太郎劇団
座長 澤村慎太郎
浪花劇団
座長 近江新之介
若座長 大河一心
劇団天虎
座長 七星泰河
2024年8月劇団丞弥
座長 澤村丞弥
劇団あやめ
座長 姫猿之助
劇団天虎
座長 七星泰河
浪花劇団
座長 近江新之介
若座長 大河一心
劇団華
座長 市川かずひろ
座長 市川たかひろ
2024年9月剣戟はる駒座
座長 津川鵣汀
座長 津川祀武憙
劇団華
座長 市川かずひろ
座長 市川たかひろ
劇団天虎
座長 七星泰河
おもちゃ劇団
座長 市川おもちゃ
劇団KAZUMA
座長 藤美一馬
2024年10月劇団花車
総座長 姫勘九郎
座長 二代目姫京之助
GOD 姫元帥
宝海劇団
座長 宝海大空
劇団雪月花
座長 桜川翔
おもちゃ劇団
座長 市川おもちゃ
浪花劇団
座長 近江新之介
若座長 大河一心

羅い舞座 京橋劇場 2024年1月公演
「スーパー兄弟」演目ご案内

2024年1月19日 21時30分14秒

● 羅い舞座 京橋劇場 2024年1月公演 ●

「スーパー兄弟」演目ご案内

※当劇場(羅い舞座京橋劇場)は入場券とは別にご入場時に貸し座布団代100円必要です。

※都合により演目、内容、出演者が一部変更する場合もあります。

※ゲスト出演日、特別公演日等は入場料が変更する場合もあります。

皆様のご来場お待ちしております。

羅い舞座 京橋劇場 2023年12月公演
「劇団華」舞台袖レポート

2023年12月23日 23時53分50秒

舞台袖レポートでは、楽屋や舞台袖など客席からは見られないところの様子をお届けしています。

今回は、羅い舞座 京橋劇場での劇団華公演に密着しました!

20231214日取材)

 

 

開演1時間前

午前11時。

まずは4階の楽屋を訪ねました。

 

こちらは若手メンバーと女優陣の部屋。

 

 

 

肥前隆次(ひぜんりゅうじ)さん

 

 

「おはようございまーす」

 

背中越しからも伝わる真剣な表情。

 

 

 

 

美波天(みなみ てん)さん

 

眉をそって化粧の準備。

朝の最初のルーティンは「眉をなくす」ことだそうです。

 

 

 

 

 

そのお隣は、春乃みさき(はるのみさき)さんの化粧前。

たくさんの写真が飾られています。

 

 

 

みさき「いつも実蕾に写真を置かれるんです!」

実蕾「いえ、本人が自主的に飾ってますw」

お二人のやり取りがほほえましかったです♪

 

 

 

 

 

お次は、市川実蕾(いちかわみらい)さん

 

 

実蕾さんのおばあちゃんとおじいちゃんの写真が飾られていました。

 

 

 

すごく貴重なお写真ですね。

 

 

 

 

 

次に、マンスリーゲストの若手の皆さんをご紹介します。

 

 

 

澤村幸四郎(さわむらこうしろう)さん

 

 

 

澤村天地(さわむらてんち)さん

 

 

 

筑紫なつき(ちくしなつき)さん

 

なつきさんは、なにわ男子の「初心LOVE」がお好きだそうです!

みなさんとても和気あいあいで、楽しそうに準備されてました!

 

 

 

 

 

5階の舞台袖の楽屋に移動。

 

 

 

左から、中村喜道副座長、市川たかひろ座長、市川かずひろ太夫元兼座長です。

 

 

 

 

二代目・市川たかひろ(いちかわたかひろ)座長

 

 

化粧前の脇に「血のり」のボトルが置いてありました。

 

 

今回のお芝居では使わないそうなのですが、たかひろ座長は血まみれが大好きなんだとか。

「僕、サイコパスなんで血みどろとか大好きなんですよw」

血のりを使ったお芝居、気になりますね〜

 

 

 

 

 

座長のお隣、中村喜道(なかむらきどう)副座長の化粧前です。

 

 

 

お化粧前の髭剃りタイムです^^

 

 

 

 

 

 

開演10分前。

4階から座員さんたちが挨拶にやってきました。

 

「よろしくお願いします!」

 

 

一気に気持ちが引き締まります!

 

 

 

 

ゲストの博多家桃太郎(はかたやももたろう)座長も準備万端。

 

 

 

 

桃太郎座長と実蕾さんは実は幼なじみ。

お互い小さい時の話をポンポン言い合います。

長年の付き合いだからこそできるやりとりが、とてもおもしろかったです^^

 

 

 

 

第1部顔見せミニショーの準備を進めるたかひろ座長。

 

 

 

今回の公演は、

  • 第一部:顔見せミニショー
  • 第二部:お芝居
  • 第三部:ものまねタレントコロッケショー
  • 第四部:舞踊ショー

という構成。

 

座長によるアナウンスが終わり、いよいよ幕が上がります!

 

 

 

 

 

■第一部舞踊ショー

 

左より中村喜道副座長、市川たかひろ座長、ゲストの宝海大空座長による群舞。

 

 

 

 

息の合ったきれいな舞踊です。

 

 

 

 

 

3人の群舞を舞台袖から見守ります。

 

 

 

 

 

続いてゲストの南條勇希(なんじょうゆうき)プレジデント。

 

 

 

 

舞台袖では、二代目が音響のチェック。

 

 

 

 

なつきさんとふざける二代目。

 

 

 

おちゃめ心満載ですw

 

 

 

 

着物にアイロンをかける実蕾さん。

 

 

舞台が順調に進むように、裏ではみなさんテキパキと動いています。

 

 

 

 

お次は、喜道副座長

 

 

 

和傘を持っての丹精な舞踊に一気に引き込まれました。

 

 

 

 

ゲスト 博多家桃太郎座長

 

 

渋い演歌でビシッとキメ!

 

 

 

 

 

ゲスト 宝海大空座長

 

 

 

お面を持っての登場です。

 

 

 

 

 

たかひろ座長は扇を使っての舞踊。

 

 

 

先ほどとはガラリと雰囲気が変わり、しっとりと。

 

 

 

 

 

以上で第一部顔見せミニショー終演!

 

すぐさま、お芝居の準備へととりかかります。

 

 

 

 

きれいな赤い羽織をまとった副座長

 

 

 

白髪混じりのかつらは、お父さんから譲り受けたもの。

大切に使っています。

「今日は悪役ですw」

 

 

 

 

 

座長もお芝居の着物に着替えます。

 

この日は、みさきさんが座長と副座長の着付けを担当されていました。

 

 

 

 

舞台上もすでにお芝居のセットに変わっています。

 

 

 

 

 

幕開けギリギリまで、最終チェック。

 

 

 

 

 

準備がととのい、第二部が始まります!

 

 

 

 

 

■第二部お芝居「歓呼の纏」

 

番外組のお頭(中村喜道副座長)の狙いは、歓呼の纏。

 

 

 

 

譲ってほしいとめ組のお頭(南條勇希プレジデント)に頼みますが、それが無理だとわかると……

 

 

 

 

なんとお頭を刺してしまいます!

 

 

 

 

これで、纏は番外組の手に。

 

銀次(たかひろ座長)とマサ(美波天さん)は、お頭の姿を見て驚き、仇を討とうとします。

 

しかしお頭は最後の力を振り絞って、二人を諌めます。

 

 

 

 

復讐したくてもできない。

二人の耐え忍ぶ姿に、心が絞めつけられます。

 

 

 

ここで場面転換。

 

 

 

皆で力を合わせてセットを移動させます。

 

 

 

 

たかひろ座長は着物を着替えます。

 

 

火消しらしい、粋な柄ですね。

 

 

 

 

第2場は、番外組の住居。

 

銀次は纏を返してほしいと頼むも、番外組は「指一本と引き換えだ」と無理難題。

 

なんとしても纏を取り戻したい銀次は…

 

 

 

 

言われるがまま、指を渡して纏を取り戻します。

 

 

 

 

 

舞台から帰ってきたたかひろ座長と大空座長のツーショットをいただきました!

 

 

 

 

 

第3場 め組一家。

 

銀次とマサが話していると、番外組がやってきます。

 

 

 

 

 

銀次の額に傷をつけた挙句、纏を強奪する番外組。

 

 

 

 

そこへ、め組の二代目タツ(大空座長)が、旅から帰ってきます。

 

 

 

タツの帰郷に、ようやく銀次の決心が固まります。

 

 

 

 

 

いよいよお芝居も大詰めへ。

殺陣も念入りに確認します。

 

 

 

大詰め 

番外組へと乗り込む三人。

 

 

 

 

 

 

用心棒(博多家桃太郎座長)も倒してしまう圧倒的な強さを持ったタツ。

 

 

 

 

ド迫力な殺陣のシーンが続きます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

番外組のお頭にとどめをさしたのはタツでした。

 

 

 

無事に纏を取り返し、め組に笑顔が溢れます。

 

 

 

 

 

 

 

以上で、第二部お芝居が終演!

 

 

お疲れ様でした〜〜

 

 

 

 

 

■幕間タイム

 

休憩時間も、みなさん第四部にむけて動いていきます。

舞台袖では、市川かずひろ大夫元兼座長が支度中。

 

 

 

かずひろ大夫元兼座長「これ舞踊用の衣装じゃないよ~」

 

と言うことは何の準備でしょうか。気になりますね!

 

 

 

 

 

4階へ行くと、おいしそうな香りが…

 

 

大鍋の豚汁がどーん。

 

 

 

 

こちらは蓮根のきんぴら。

 

お昼ご飯の準備が舞台と同時進行していました!

 

毎日手作りなんだとか。栄養満点でとても力がつきそうです。

 

 

 

 

 

楽屋には子どもたちの姿がありました。

 

 

 

左から、ひなたちゃん・みつひろくん・咲喜(さき)ちゃん・くらのすけくん(南條勇希プレジデントのお子さん)。

前が、ひろかずくん。奥にいるのが太我(たいが)くんです。

 

みんなとっても仲良し。

 

 

 

ポーズをとってもらいました!

 

 

みんなが観ているのはUSJの動画。

ハロウィンやクリスマスの時期によくUSJに行くのだそうです♪

 

 

 

 

 

 

舞踊ショーの化粧をするたかひろ座長。

 

 

 

 

 

喜道副座長

 

 

 

お二人ともテキパキと手を動かします。

 

 

 

 

 

■第三部スタート

三部はなんと、特別ゲストものまねタレントのコロッケさんによるショータイム!

かずひろ大夫元兼座長とコロッケさんによるトークタイムも。

 

 

あのときの衣装はここで出るためのものだったのですね〜!

 

 

 

 

 

みなさんもどんな話をしているのか気になる様子。

 

 

 

 

 

舞台袖では、喜道副座長が女形の準備を進めていました。

 

 

 

 

みさきさんが素早く帯を結びます。

 

 

喜道副座長は、帯へのこだわりが強いのだとか。曲や着物に合わせて、帯の幅や結び方を決めるのだそう。さすがですね。

 

 

 

 

たかひろ座長も着付けしながら、目線は舞台上のコロッケさんに。

 

 

会場が笑いに包まれて、いよいよ第四部の舞踊ショーへ。

 

今日は盛りだくさんですね!

 

 

 

 

■第四部舞踊ショー

一曲目は、たかひろ座長と大空座長による相舞踊

 

 

 

 

二人の息の合った舞踊はとてもかっこよかったです!

 

 

 

 

 

続いて、喜道副座長

 

曲調に合った舞踊で一気に心が掴まれます。

 

 

 

 

美波天さん

 

 

 

 

 

女形の支度中のたかひろ座長

 

 

 

 

 

 

きれいな帯の結び方ですね!

 

 

 

 

先ほどとは雰囲気をがらりと変えて。

 

 

 

 

 

 

着物のチェックをする実蕾さん

 

 

 

 

舞台上ではかっこいい立役に!

 

 

 

 

 

早着替えが多いたかひろ座長ですが、着替えるスピードがすごく速い!さすがですね。

 

 

 

ここでたかひろ座長が使っている香水をご紹介。

たかひろ座長はイヴ・サンローランのリブレを使っているとのことです!

実はこの香水、妹の市川みずえさんからプレゼントされたものだそう。

 

 

 

 

たかひろ座長・喜道副座長・桃太郎座長・大空座長・南條勇希さんの5人よる群舞。

 

 

 

 

 

迫力と楽しさ、どちらも伝わってきます!

 

 

 

 

 

青い着物をまとった座長が踊った曲は…

 

 

 

「愛のかたまり」

 

 

 

実はこの曲、リクエストで急遽踊ってくださった1本。

ファンの方が好きな曲を踊りたいという、たかひろ座長。

心遣いにもう頭があがりません。

 

 

 

 

 

喜道副座長は袴姿で。

 

 

 

 

 

ゲスト 真田きみや座長

 

美しい女形にため息。

 

 

 

 

かずひろ大夫元兼座長も、女形の支度。

 

 

 

かずひろ座長「僕は女形をしたことなかったんです。初めて女形をしたのは27歳の時。化粧は弟の市川英儒に教えてもらったんですよ」

 

 

 

鏡で衣装のラインを確認。

 

 

 

 

水色の着物がよく似合う「大人の女」にうっとり。

 

 

 

 

 

 

ラスト舞踊「助六」の準備をするたかひろ座長。

 

 

 

独特の目尻のラインを、写真を見ながら施していきます。

 

 

 

 

着付けも独特。

 

 

 

着物の裾を広げて仮縫いするなど、二人がかりで着付けていきます。

1つ1つ丁寧に、でも時間との戦いです。

 

 

支度が進むほどに緊張が高まる舞台袖。

 

たかひろ座長「助六をやるのは、めちゃめちゃ久しぶりなんですよ」

 

 

 

助六のトレードマークの紫の鉢巻。

うーんかっこいい!

 

 

 

ラスト舞踊前の1本は、ゲスト 二代目南條隆会長です。

 

 

楽しいトークを交えながら、来月の宣伝も♪

(京橋劇場の1月公演は南條隆とスーパー兄弟!)

 

 

 

 

 

本日のラスト舞踊「助六」が始まりました。

 

 

 

助六 市川たかひろ座長

 

 

 

 

 

髭の意休 中村喜道副座長

 

 

 

 

 

花魁・揚巻は大空座長

 

 

 

みなさん優雅で豪華絢爛。目を奪われます。

 

 

 

 

お芝居の要素も入って、二重に楽しめるラスト舞踊でした!

 

 

 

 

最後は集合写真をパシャリ。

 

 

 

 

これにて、劇団華公演お昼の部終演です!

 

 

 

 

 

舞台が跳ねたら、お待ちかねのお昼ご飯タイム♪

 

 

 

今日のメニューは揚げたてトンカツのランチプレート。

こどもたちの笑い声を聞きながら美味しいご飯でほっこり。

とってもアットホームな劇団華さんの楽屋でした!

 

 

 

 

 

市川たかひろ座長メッセージ

「毎日お客様のことを考えながら、一生懸命稽古に励んでいます。

舞台の役者とお客様が一つになって、いい舞台が出来る。

もっともっと多くの方に大衆演劇を知ってもらい、盛り上げていただきたいです。

僕たちはその恩を舞台でお返し出来るよう、日々全力で務めます。

ぜひ劇場へ足をお運びください!」

 

 

 

 

 

羅い舞座 京橋劇場 2023年12月公演
「劇団華」演目ご案内

2023年12月13日 19時57分47秒

● 羅い舞座 京橋劇場 2023年12月公演 ●

「劇団華」演目ご案内

 

※当劇場(羅い舞座京橋劇場)は入場券とは別にご入場時に貸し座布団代100円必要です。

※都合により演目、内容、出演者が一部変更する場合もあります。

※ゲスト出演日、特別公演日等は入場料が変更する場合もあります。

皆様のご来場お待ちしております。

 

Top