羅い舞座 京橋劇場 | 羅い舞座 堺駅前店 | 羅い舞座 堺東店 | 羅い舞座グループ 弁天座 | 羅い舞座 御所本店 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年11月 | 劇団鯱 座長 朝陽政次 若座長 兜獅子丸 | 劇団一旗 座長 早乙女紫虎 | 劇団雪月花 座長 桜川翔 | 劇団武る 座長 三条すすむ | 嵐瞳劇 座長 嵐山瞳太郎 |
2024年12月 | 劇団華 座長 市川かずひろ 座長 市川たかひろ | 劇団天虎 座長 七星泰河 | 劇団神龍 座長 澤村神龍 | 劇団輝 座長 葵たけし 若座長 覇士大虎 | 劇団丞弥 座長 澤村丞弥 |
羅い舞座 京橋劇場 2024年9月公演
「剣戟はる駒座」舞台袖レポート
2024年9月26日 16時07分26秒
舞台袖レポートでは、楽屋や舞台袖など客席からは見られないところの様子をお届けしています。
今回は、羅い舞座京橋劇場での剣戟はる駒座「鵣汀女形祭り」公演に密着しました!
(2024年9月7日取材)
■開演1時間前
午前11時。
舞台裏にお邪魔すると元気な掛け声が聞こえてきました。
「おはようございます!」
「一生懸命、心を込めて」 「ありがとうございます!」
「素直な心で」「すみません」
「いらっしゃいませ、いらっしゃいませ、いらっしゃいませ!」
「心を込めて」
「ありがとうございます、ありがとうございます、ありがとうございます!」……
このかけ声は劇団の日課として毎朝必ず行われているもの。
全員の声を合わせての唱和は、間近で聴くと迫力がありました!
もう1つの日課がこちら。
舞台裏入ってすぐのところで、男性陣の皆さんで神棚のものの手入れ。
左:津川祀武憙(つがわ しぶき)座長、右:津山斗輝矢(つやま ときや)さん
津川鵣汀(つがわ らいちょう)座長は脚立に乗って、神棚の掃除。
「神様はできるだけ高いところに」を意識しているそう。
掃除が終わって、みんなで神棚に向かって手を合わせます。
一連の日課で、気持ちが引き締まりますね。
さて、こちらの青のかっこいい鬘は、届いたばかりの新品。
晃永樹里杏(あきなが じゅりあ)さんと、長女の津川世羅(つがわ せいら)ちゃんが一緒に使います。
世羅ちゃんが実際に被ってみました。
一気に大人っぽくかっこいい雰囲気に!
世羅ちゃんは現在小学二年生です♪
4階の楽屋のほうに行ってみると、
津川幸斗天(つがわ さとり)ちゃんと津川八大(つがわ えいと)くんがいました。
現在、幸斗天ちゃんは6才、八大くんは2才。
お二人の仲の良さが伝わってきますね〜
津川観綺(つがわ かんき)くんと津川玉鳳(つがわ たお)ちゃんからピースをいただきました!
観綺くんは5才、玉鳳ちゃんは4才です♪
別の部屋に移動してみると、斗輝矢さんがお化粧中。
一度は舞台を離れていたことがある斗輝矢さん。
でもまたみんなに笑顔を届けたいという気持ちから、再入団しました。
同じ部屋にゲストの壱成(いっせい)さん。
実は先月の舞台袖レポートにも登場している壱成さん。
もはやレギュラー?!(偶然です笑)
お化粧をしながら芝居の音声を流していました。
本日のお芝居は初めて演じるものだそう。
壱成さんの近くには前回と同じく手作りのネックレス
とても綺麗ですね☺️
女性陣のお部屋へ。
晃栄美箕杜甫(あきさか みずほ)さん
アイラインを描いていると、八大くんが突然ポーチを持って来ましたよ
「どうしたん? なに持ってきたのー?笑」
晃愛あられ(あきな あられ)さん
真剣に眉を描いている姿をパシャリ。
子役さんたちがいたこともあって、楽屋内はとても賑やかでした!
龍のかっこいい暖簾のこちらのお部屋は、勝龍治(かつ りゅうじ)総帥の楽屋
お化粧中で鼻筋を描いているところにお邪魔しました。
化粧台の近くには、ご家族の写真が飾られていました。
元はバラバラの写真ですが、旅回りをしているので、こうして一つにまとめているのだそう。
5階の舞台袖へ。
鵣汀座長、本日は女形芝居!
丁寧に赤ラインを描いていきます。
本日のお芝居「江戸の暁 八幡祭 美代吉殺し」では美代吉役。
このお芝居は羅い舞座京橋劇場でしかできない演出があり、
観ることができるのは一年に一回、京橋劇場に帰ってきた時だけ。
超レアな日でした!
アイラインを描いていた祀武憙座長
自身の化粧をしながら観綺(かんき)くんのお化粧も見ていました!
観綺くん、今日初役です!ドキドキ〜
開演の時間が近づいてきました。
鵣汀座長の着付けを補助する晃丈夕葵(こうじょう ゆづき)さんと晃菜千寿(こうさい せん)さんをパシャリ
八大くんをあやす龍治さん。
ひ孫とひいおじいちゃんの姿に和みますね。
祀武憙座長、鬘を被って準備完了!
かっこいいです!
舞台袖に待機していた晃楽恋蝶(あきら こちょう)さん。
お綺麗な姿でピースをいただきました!
あられさんの影アナウンスで、お待ちかねの第一部お芝居開演です!
■第1部お芝居「江戸の暁 八幡祭 美代吉殺し」
(あらすじ)
芸者・美代吉(鵣汀座長)から百両を用意することができれば一緒になると言われた縮屋新助(祀武憙座長)。
新助は家も全て売り払って百両を用意したものの、美代吉は既に百両を手に入れたため、約束を反故にします。
怒り狂った新助は、八幡祭で美代吉を待ち伏せし…
実際に起きた事件を下敷きに作られたお話。
美代吉こと鵣汀座長の登場。
客席から大きな拍手とかけ声が聞こえてきました。
美代吉の情夫である三次こと壱成さんも登場。
その頃、舞台の裏側ではーー
自身の身なりを確認している笠を被った千寿さん
T–シャツに自身のサインを描いている祀武憙座長
鬘を整えている斗輝矢さん
舞台転換。みんなで大道具の移動させます。
青色の長い布は何に使うのでしょうか?
新助と美代吉が対面する場面
舞台袖から見ると……
こんな感じ!
なるほど「川」だったのですね。
舞台袖で棟梁さんが船に繋いだ縄を引っ張って動かしていました。
幕が閉まると壮大な舞台セットだった分、皆さん大急ぎで次のセットを始めています
鵣汀座長は息つく間もなくお着替え中
新助が美代吉のもとに来た場面
新助が美代吉に思いを伝え、百両を用意することができれば美代吉を娶ることを約束します。
その頃、舞台袖では着物の片付けをする恋蝶さん
次の出番に向けて準備をしていた千寿さん
目線&ピースサインいただきました!
しっとりした舞台とは対照的に裏側は賑やかでした☺️
包丁を構えた壱成さんをパシャリ
しっかりキメ顔いただきました!
舞台に立つと舞台袖での雰囲気とは一変して今にも美代吉を刺しそうな勢いで詰める三次。
この後、誤解を解いたあとに新助がお金を渡しにきます。
幕を閉める区切りのために、拍子木を持って待機している夕葵さん
転換の間、鵣汀座長は本日三度目のお着替えへ
綺麗な横顔にうっとり
いよいよ物語は終盤。
「おい、お前。美代吉を知ってるか。あいつはな嘘つきだぞ。あ“あ”あ“あ”!!」
子どもの腕を掴んで叫ぶ姿に、新助の狂気が滲み出ています。
祀武憙座長の凄みに、目を見開いて固まる観綺くん。
緊張感が解けてしまうので、絶対笑ってはいけない大事な場面。
観綺くん、お見事でした!
お侍さんからこっそり刀を盗みとった新助
危険な雰囲気を纏わせてはけていきます。
美代吉を襲う新助
帯を用いて表現された場面は大迫力!
必死に逃げる美代吉。
しかし向けられた刃から逃れられず……
その後、新助は男たちに捕まり、担ぎ上げられて退場
これにて第一部お芝居終了!
シリアスな展開に思わず見入ってしまい、しばらく言葉が出ませんでした。
(怖かったー)
芝居が終わり、口上挨拶へ
おしゃべり中の祀武憙座長と壱成さん
口上挨拶が行われている幕の裏側では、舞台の片付け。
せいらちゃんが手にしているのは血糊のボトル。
舞台袖では着物などの片付けが手際よく行われていました!
主に音響を担当していたのは裏方の鈴丸唄子(すずまる うたこ)さん
「取材くるんやったらこのTシャツ着てくればよかったー笑」
と、スマホでオリジナルのTシャツを見せてくださいました!
舞踊ショーに向けて鵣汀座長がお化粧の手直し。
一層はんなりとした雰囲気が、鏡越しから伝わってきます。
口上を終えた祀武憙座長もお化粧中
斗輝矢さんの影アナウンスで、お待ちかねの第二部舞踊ショーへ!
■第2部舞踊ショー「鵣汀女形祭り」
開始一曲目はもちろん鵣汀座長。女形で登場!
「弁天小僧菊之助」
途中で、急いで衣装を替えて
再登場。
ここから女形のオンパレード!
艶やかでシックな装いから
天女のような女形になり
ドレスタイプの着物もよくお似合いです♪
短い時間の間に着付けなければならないので
舞台袖では複数人で補助につきます
鵣汀座長と祀武憙座長の可憐な相舞踊
思わず見惚れてしまいました!
祀武憙座長のかっこよさの詰まった舞踊
キュンキュンしちゃいそうです!
華やかな舞台の裏側では
音響の確認や着付けの補助や片付けなど、常に大忙し。
女性陣の皆さんも裏側で奮闘していました!
勝龍治総帥、登場。
渋くて漢らしい姿にうっとり
剣戟はる駒座さんでは、舞踊ショーの間にコントが入ります
今回は「もし昔の時代に携帯電話があったら」
他にも舞踊中に突然パンを食べ始めたり、笑いが広がります
舞台袖では、皆さんラストショーに向けて準備を始めています
晃大洋(こうだい はるか)さんも準備万端
周りを見て座員のかたにアドバイスしている姿が印象的でした
奥の方ではラストショーの振りの練習をしていました
舞台では壱成さんの優雅な舞踊。
そしてラストショー直前は世羅ちゃんの登場です。
小学生とは思えない大人顔負けのかっこいい舞踊でした!
その頃、舞台袖では大きな黒い幕と白い幕が準備されていました。
鵣汀座長も鬘を被って準備完了。
ラストショー「アマテラス」が始まります!
神秘的でダイナミックな舞踊
まるで、一つの物語を見ているような気持ちになりました!
最後は皆さんで大入の三本締め
最初から最後まで見どころ満載な1日でした!
■津川鵣汀座長メッセージ
京橋劇場さんには、ほぼ毎年乗せていただいてます。
ここでしかできない演目がうちにはあるので、
そこも一つの特別感として見てもらいながら、
去年とここが変わったとか、
新たな発見をしてもらえるように頑張っています。
舞踊ショーも大事ですが、
うちは芝居で納得してもらえるような作品作りを心がけています。
役者もそれぞれ何かしら変化をつけ、
楽しんでもらえるようにやっていますので、
ぜひ皆さまお時間作って観きてくださればありがたいです!
■津川祀武憙座長メッセージ
今月は僕の座長五周年がありまして、絶賛それに向けて稽古中です。
13日は「ミュージカル時代劇芝浜」で、
替え歌、踊り、お芝居という宝塚のミュージカルっぽい感じでやります。
14日は「寛永宮本武蔵伝」。
もしもこの時代に宮本武蔵が生きていたらというのをやります。
もちろんそれ以外も頑張ってますので、とりあえず五周年は来ていただいて(笑)、
それ以降も続けて来ていただければありがたいです!
■ユーチューブチャンネル公開中!
剣戟はる駒座メンバーによる楽しいおしゃべり動画公開中!
ぜひチャンネル登録の上、ご覧くださいませー!
羅い舞座 京橋劇場 2024年9月公演
「剣戟はる駒座」演目ご案内
2024年9月19日 16時58分06秒
● 羅い舞座 京橋劇場 2024年9月公演 ●
「剣戟はる駒座」座長 津川鵣汀 / 座長 津川祀武憙
演目ご案内
※当劇場(羅い舞座京橋劇場)は入場券とは別にご入場時に貸し座布団代100円必要です。
※都合により演目、内容、出演者が一部変更する場合もあります。
※ゲスト出演日、特別公演日等は入場料が変更する場合もあります。
皆様のご来場お待ちしております。
羅い舞座京橋劇場 2024年8月公演
「劇団丞弥」舞台袖レポート
2024年8月29日 16時07分40秒
舞台袖レポートでは楽屋や舞台袖など客席からは見られないところの様子をお届けしています。
今回は、羅い舞座京橋劇場での劇団丞弥公演に密着しました!
(2024年8月9日取材)
■開演1時間前
午前11時。
舞台では澤村丞弥(さわむら じょうや)座長とゲストの天海翼(あまみ つばさ)さんが立ち回りの確認中でした!
真剣な表情。
長い立ち回りになりそうです。
4階の楽屋に行ってみると天海未来(あまみ みらい)さんがお化粧中。
皆さんからは「みーくん」と呼ばれているそうです!
お化粧が終わった後、澤村すばる(さわむら すばる)さんに、腕にカッパを描いてもらっていました!
すばるさん「池田でやったときにバリリアルカッパ描いたんですよ」
その隣では、澤村琉希(さわむら りゅうき)さんがお化粧の準備を始めていました。
素敵な笑顔をパシャリ。
腕にはすっぽんが描かれていました!
楽屋を出てみると鬘ケースがずらり!
別の部屋へ。女性陣の皆さんがお化粧中。
こちら澤村風舞(さわむら ふわり)さん
鏡越しからでも伝わる可愛らしさにドキドキしてきます。
そのお隣は澤村すばるさんのお化粧台。
推しである劇団九州男の椿千春さんの写真が貼られていました! 愛を感じます❤️
すばるさん「私の写真よりも椿千春さんを撮ってください!」
澤村美乃梨(さわむら みのり)さんもお化粧中。
口紅を塗っている姿をパシャリ。
その隣にいらっしゃるのは澤村紬希(さわむら つむぎ)さん。
首周りに白粉をつけているところ。
部屋を移動して、ゲスト出演の皆さんの楽屋へ。
こちら川上鶴次郎(かわかみ つるじろう)さん
鼻筋を書いているところ。
昔ながらの化粧台を使っているらしく、コンパクトに整理整頓されています。
その近くでは壱成(いっせい)さんがお化粧に取りかかろうしているところ。
ピースサインをいただきました😆
化粧台を見てみるとたくさんの写真が貼られていました!
「みんな勝手に貼っていくんです笑」
壱成さんいわく「若い女の子みたいな化粧台」らしいです!
そのお隣、
真剣な様子で眉を描く橘小寅丸(たちばな ことらまる)さん
本日のお芝居の音声を聞きながらお化粧されていました。
しばらくお話ししていると、劇団メンバーが挨拶に。
「よろしくおねがいします!」
気持ちのいい挨拶が響きます。
舞台袖に戻ると翼さんがお化粧中。
丁寧にアイラインを引いています。
お化粧台には一億円札が。
「お客さんからいただいて、金運上がったらいいなっていうので付けてます笑」
その隣に丞弥座長。
開演まであと少し。
素早くも繊細にアイラインを引いています!
開演直前。
影アナウンスをする風舞さんをパシャリ
舞台の方では、美乃梨さんがスタンバイしていました。
本日のお芝居は「浅草の灯火」
いよいよ開演です!
■第1部お芝居「浅草の灯」
身投げしようとした女性(美乃梨さん)を引き止める三日月の弟分のかっぱ(未来さん)。
その頃、舞台袖では座長の着付けが急ピッチで。
舞台に出る直前に、はにかみ笑顔でカメラ目線をいただきました。
今回のお芝居では敵役の浅草を演じるため、描かれた傷が男っぽさを感じます!
再び舞台。
助けた女性をどちらが連れて帰るか、三日月(翼さん)と浅草(座長)が賭けを始めます。
負けたのは浅草。
しかしこのままでは済まさない空気が。
ここで舞台転換。
鏡の前に立って確認をする琉希さん。
バッチリ決まっていますね!
コーヒーで一息つく座長をパシャリ。
女性陣の皆さんは音響・照明を確認中。
舞台転換が終わり、第2場が始まります!
三日月一派のもとに訪れた浅草と弟分のすっぽん(琉希さん)。
すっぽんの頭を座布団で叩くかっぱ。
話がこじれて、浅草に30両もの大金を用意しなければならなくなった三日月。
払えなければ浅草から出て行かなければなりません。
浅草の無茶振りと横暴な態度に一触即発の空気が流れます。
窮地に立たされた三日月に、女性が父親に頼めば用意できるかもしれないと話してくれました。
それを盗み聞いているすっぽんの姿に、今後の展開が気になります。
ここで再び舞台転換。
琉希さんの着付けの手直しをしてあげる座長をパシャリ。
大道具をたくさん使っているため、協力して手際よくセットを移動させています。
舞台セットが整ったあと、座長と小寅丸さんがカメラ目線&ピースをくださりました!
仲の良さが伝わってきます✨
幕が開くと、浅草と女性の父・堀田備前守が話をしています。
娘を預かっていること、三日月が厄介な者であり金を貪りに来るかもしれないと伝えて去っていきます。
その頃、舞台袖の方では、未来さんと琉希さんが立ち回りの確認です。
堀田備前守と話す三日月。
自身の刀を奪われてしまった三日月は、その刀が顔も知らない父親に会うための唯一の繋がりであるため、
返してほしいと必死に伝えます。
その姿は、胸にくるものがありました。
実は三日月の父親でもあった堀田は、そのことを伝えず、刀を返して30両のお金を渡します。
三日月が去ったあと、自身の娘と同じように身分違いの恋を過去にしていた堀田備前守の独白。
その時の後悔や愛情の籠ったセリフに胸が撃たれました。
ここでまたまた舞台転換。
舞台セットを変えたあとは、みなさんで立ち回りの確認です。
幕が開けば、いよいよ大詰め。
照明が変わり、不穏な空気が流れます。
かっぱとっすっぽんの立ち回り
三日月対浅草一家
迫力に目が離せません!
そして、三日月と浅草の素早く激しい立ち回り。
本当にその場にいるような緊張感がありました。
勝利し倒れそうになりながらも、父親のもとに行こうとする三日月。
心配し支えるかっぱ。
二人の姿に拍手や涙が止まりませんでした。
これにて第一部お芝居終演。
立ち回りはもちろん、決めセリフの一つ一つに心が痺れるようなお芝居でした!
お芝居の化粧を落とした丞弥座長が影マイク。
そのまま口上挨拶へ
舞台袖に戻ってきた翼さん。
激しく動いていたのもあり、汗も滴るいい男ですね!
翼さん「めっちゃ汗かいているところ撮っといてください笑」
着付け中のすばるさんをパシャリ。素敵な笑顔を浮かべています!
舞台袖では和気あいあいとした雰囲気が広がっていました☺️
お化粧中の澤村静華(さわむら しずか)さんをパシャリ。
手鏡越しに見える姿にもうっとり。
ただいま喉を痛めているそうです……。
早く良くなることを祈っています!
扇風機に吹かれている羽二重がありました。
最近は暑いので大変そうです。
芝居で使った衣装の汚れを落とす美乃梨さん。
綺麗な衣装の裏側の努力を知った気がしました。
口上から戻ってきた座長は急いで化粧をスタート。
化粧をしながら第二部で踊る曲を話し合っていました。
座長の冷蔵庫。
お客様からいただいた飲み物がたくさん入っていました!
機器の確認をしていらした風舞さんと紬希さん
素敵な笑顔をいただけました!
舞台でスタンバイしていた男性陣からも、バッチリ決め顔をいただきました✨
衣装も相まってかっこいいいですね!
その頃、座長は着付け中。みなさん協力しあって手際よく着替えています。
着付け終わって、刀を受け取っていざ舞台へ!
いよいよ第二部舞踊ショー開演です!
■第2部舞踊ショー
開始一発目は、股旅衣装での群舞
息のあった舞踊に一気に心が惹かれました!
他の群舞では最初の群舞とは雰囲気が一変!
皆さん笑顔ですごく楽しそうです。
すばるさんが白の着物で緩やかな踊りを披露。
切なげな表情に見惚れてしまいそうです。
キラキラとした華やかな衣装と甘いマスクで踊る座長
その姿はまさしく王子様のようです✨
舞踊が終わった後は一息つく間もなく、化粧直しタイム
次はどんな座長を見られるのか楽しみです!
バッチリカメラ目線で1本目の女形。
2本目はこんな風。
どちらも上品な女形で舞台袖から見ていてもドキドキしました☺️
翼さんのちょっぴりあざとい女形と
男らしさ全開の華やかな男形。
全く違う雰囲気にギャップ萌えです!
ゆったりとした曲調に合わせて踊られた未来さんの舞踊
想いの込められた舞踊に客席もみとれていました。
琉希さんの傘を用いた舞踊では男らしさが溢れていました!
大人の余裕を感じるような壱成さん
気づけば虜になりそうです!
華やかな衣装で登場した小寅丸さん
堂々した風格もあいまって圧倒されました!
文字がたくさん書かれた特徴的な衣装で登場した鶴次郎さん
丁寧でありながら力強い動きに目が離せませんでした!
お花の柄が特徴的な衣装で登場した静華さん
上品なお姫様のような姿に心を奪われてしまいそうでした!
着物などの片付けをする紬希さん
はんちょを入れる美乃梨さん
舞台の裏側では、主に女性陣の皆さんが縁の下の力持ちとなって舞台をサポートしていました!
楽しい時間はあっという間に過ぎ、ラストショー。
「酔っ払いブギ」
ほっぺが特徴的で可愛らしいです。
その一方で、華やかな衣装で披露される舞踊は迫力満点ですごくかっこよかったです!
最後は皆さんで終演の挨拶をしたあと、男性陣による各々の個性が出た舞踊で幕が閉まっていきます!
最初から最後まで見どころ満載な公演でした!
座長たちが送り出しに行っている間に
片付けをする美乃梨さん、紬希さん、すばるさん。
■澤村丞弥座長メッセージ
今月の見どころは……俺です(笑)←翼さんの突っ込みを待つ座長でしたが「そうですよね!」とスルー!?
13日に座長大会がありますし、25日に5周年記念公演など、大きなイベントがあります。
この日以外でも、京橋劇場でしかできないようなことを僕たちもいろいろ考えてやらせてもらっているので、
ぜひ来てください!
■劇団丞弥プロフィール
平成元(2019)年10月
千代丸劇団 総座長 澤村紀久二郎、劇団天華 座長 澤村千夜のもとで芸を磨いた澤村丞弥が
和歌山県七福座にて旗揚げ。
容姿端麗な舞台姿から「王子」と呼ばれ、観客の心を掴む。
若手座員とともに明るく伸び伸びとした舞台を届けている。
■羅い舞座チャンネル公開中!
劇団丞弥のメンバーによる楽しいトーク動画公開中。
チャンネル登録の上、ぜひご視聴くださいませ〜!