舞台裏シリーズ
ブログ記事

舞台裏シリーズ

羅い舞座 堺東店 2023年12月公演
「劇団神龍」舞台袖レポート

2023年12月17日 13時37分14秒

羅い舞座 堺東店

劇団神龍公演の舞台裏に密着!
客席からは見られない楽屋や舞台袖をご紹介。

(撮影:2023年12月8日昼の部)

 

 

■お昼の部 開演1時間前

 

 

本日も開場前に到着。

 

舞台上にはお芝居のセットが仕上がっています。

 

 

座長 澤村 神龍(さわむら じんりゅう)さん  

今月、誕生日(12月11日)を迎えられました😊

おめでとうございます❗❗

 

 

澤村 冬華(さわむら ふゆか)さん 

台本で台詞のチェックをしています。

 

 

澤村 龍馬(さわむら りゅうま)さん 

「ニュースを見ながら化粧をする龍馬くん」て書いて下さいって言われたので書きますw ※実際に見てました😊

 

 

澤村 秋華(さわむら しゅうか)さん の化粧前なのですが・・・まだ来られていません。

 

 

澤村 春音(さわむら はるね)さん 

 

 

中村 駒二郎(なかむら こまじろう)さん 

 

 

音羽 三美(おとわ みみ)さん

 

 

 

座長の元へ座員さん達が集まり、公演前のご挨拶。

実はこの日、歯医者に行ってから劇場に来られた秋華さん、なんとか間に合いました。

 

座長も化粧を始めます。

本日の役どころを尋ねると

「おちょこさん」「不細工だけど心のきれいな女の人です」と座長。

どんな化粧になるのでしょうか???😊

 

 

 

 

座長の隣では、冬華さんも化粧を始めます。

 

 

上階の楽屋では、駒二郎さんが衣装に着替えています。

 

 

遅れて楽屋入りの秋華さんもようやく化粧を開始!!「いつもなら、とっくに終わってますからw」

今日は仕方がないですね!!

 

 

だんだん

だんだん不細工になっていきますw

 

 

 

「昨夜、金縛りにあって怖くて3時から起きてるんです!」という龍馬さん。

 

開幕直前の舞台袖。

 

 

楽屋では座長が衣装に着替えています。

 

 

冬華さん、座長の着替えの手伝いを終えると、さっと自らもかつらをセットして準備完了!!

 

 

春音さんの口上ご挨拶でいよいよ開演です❗❗

 

 

 

 

■第一部 お芝居 「ヘチマの花」

 

 

 

村長(駒二郎さん)と その倅(龍馬さん)

 

冬華さん登場。村長の所に出入りする植木屋の役。

村長親子の縁談を破談にしてくれと依頼されるが・・・

 

 

すごい顔に仕上がっています😊✨✨

本日のお芝居、開演から座長の出番まで30分近く待機中・・・このお姿で😊

 

結い直しに出して戻ってきたかつらのチェックをしたり、雑誌を読んで出番を待ちます。

 

 

 

同じく花道裏で待機中の三美さん。

 

 

春音さん と 秋華さん 舞台袖で音響と照明を担当。手前にはミスドの箱?😋

 

 

座長 登場✨✨

 

冬華さん 芝居の合間にもぐもぐタイム😋

 

 

おちょこさんの心の綺麗さ清さに、村長親子に頼まれて芝居を打ったと白状する植木屋。

 

 

 

植木屋とのやり取りの中、次第におちょこさんの清い心に惹かれ、やはり嫁に来てくれと村長親子。

 

「婿さんもろた〜っ❗❗❗❗」 ひょいっと持ち上げ、めでたしめでたし😊✨✨

 

襲われながらの終演です❗❗😊

座長(おちょこさん)のユーモラスな演技にひきこまれました!!!

 

 

 

 

ご来場のお客様に口上ご挨拶。

 

おちょこさん お疲れ様でした!😊😊😊

 

 

幕の裏では、芝居のセットを片付け、ショーの準備が進みます。

 

 

 

 

お揃いの衣装でショーの準備中✨

 

カメラを向けると終始「はずかしぃ〜」と秋華さん😉

 

駒二郎と三美さんもショーのスタンバイ!

 

 

 

 

 

■第二部 舞踊ショー

 

 

 

秋華さん 龍馬さん 冬華さん 春音さん の群舞 華やかにスタート❗❗

 

楽屋では座長が女形の化粧を始めています。

 

駒二郎さんマイクをもって、タイムテーブルをチェックしながらスタンバイ。

 

 

音羽 三美さん ソロで舞踊✨

 

澤村 龍馬さん ソロでビシッとキマってます!!

 

 

すごく長いベールの付いたかつら✨✨

 

 

 

 

座長 澤村神龍さん 登場✨✨

お芝居のおちょこさんも素敵でしたが😊 とても綺麗です✨✨

 

 

 

 

澤村 春音さん ソロ舞踊✨ 立役もキマってます❗

 

 

座長 衣装を替えて再び登場✨✨

 

 

 

 

澤村 冬華さん 立役で登場!

 

 

座長 今度は立役の化粧を始めます。

 

龍馬さん と 春音さん お揃いの着物で登場✨✨

 

 

 

続いて 澤村 秋華さん ソロで登場✨ 

 

中村 駒二郎さん と 音羽 三美さん  世界に引き込まれます😊

 

 

 

金髪ロングのかつら✨

 

座長  澤村 神龍さん 立役で登場❗❗カッコいいです✨✨

 

 

 

出番前の短い時間で、座長の次の衣装を着替えやすいように準備する 冬華さん。

 

 

 

秋華さん と 冬華さん

そこに座長も加わり

3人での舞踊✨✨

 

 

龍馬さん 女形での舞踊✨

 

 

 

白いコートにグレーの髪でバッチリきまってます❗❗😊✨

座長 客席から登場✨✨

 

男らしくダンディな舞踊✨✨

 

 

駒二郎さん 気迫の舞踊❗

 

 

ラストショーの準備✨ マジックテープなんかで簡略化された物もありますが、こちらは一つ一つ留めて紐で結んでいます!

 

 

三度笠をかぶって いざ、ラストショーへ❗❗❗

 

 

 

 

 

■ラストショー   「I Wanna Change」

 

 

 

 

 

 

見応えたっぷり✨

お芝居仕立てののラストショー❗❗お見事でした❗❗😊

 

 

終演のご挨拶を終え、送り出しへ。

 

 

送り出しから帰って来た座長、とても素敵な笑顔です😊✨✨

 

必ず何かやってくれる龍馬さん😊 危ないですよwww

 

「カメラ向けるから、ピースしちゃったよ!」と駒二郎さんwww 有難う御座います😊

 

こちらも笑顔が素敵な春音さん✨

 

やっぱりはずかしそうな秋華さん😊

 

三美さんにもピースいただきました!😊😊

 

神龍座長 本日は、有難う御座いました❗❗❗😊

 

 

 

 

■澤村神龍座長よりメッセージ

このブログを見て興味を持っていただいて、一人でも多くの方に「劇団神龍」自体を知っていただいて、観に来ていただければ
良いかなと思います!!
コロナで落ち込んだので、来年1年ででコロナ前くらいには戻して、再来年はさらにステップアップして劇団として、実力を上げて
知名度を広げていいけたらいいなと思います!

■劇団神龍プロフィール
2017年(平成29年)10月、大阪の九条笑楽座にて旗揚げ。若手中心に活躍する劇団を率いるは、座長澤村神龍。
「劇団天華」の旗揚げに参加、副座長として活躍し、澤村一門で培ってきた芸で観客を魅了する。
これからの活躍にもますます期待がかかる。



 

 

 

羅い舞座 堺東店 2023年11月公演
「真芸座輝龍」舞台袖レポート

2023年11月26日 19時23分09秒

羅い舞座 堺東店

真芸座輝龍公演の舞台裏に密着!
客席からは見られない楽屋や舞台袖をご紹介。

(撮影:2023年11月8日昼の部)

 

■お昼の部 開演1時間前

 

 

 

開場前に到着。

舞台にはお芝居のセットがすでに準備されています。

真芸座輝龍(劇団)としての羅い舞座堺東店での公演は、なんと今回が初めてです!!

舞台袖には小道具も。

 

 

楽屋には衣装箱がビッシリ!!

帯も綺麗に整頓されています✨✨

 

 

二階の楽屋は 総座長 駒澤 輝龍(こまざわ きりゅう)さん と 駒澤  幸(こまざわ みゆき)さんが使用。

幸さんに「今なら撮っていいよ〜」と言っていただき、二階の楽屋を撮らせていただきました😊

 

 

 

一階でもそれぞれの化粧前に座り、化粧を始めています。

皆さん、とても静かに化粧をしています。

 

座長 駒澤 輝馬(こまざわ てるま)さん

 

「小学校低学年の頃は、舞台に立つよりも見る方が好きで、化粧は母親にしてもらってたんです。」

「5・6年生になってから急に舞台に対してやる気が出てきたんです。兄弟の中で一番化粧を初めたのは遅いんじゃないかな?」と座長。

 

座長に化粧のこだわりを尋ねると

「こだわりじゃないけど、すごいねって言われるのが、見てもらったわかると思うんですけど、僕、初めに下締めや羽二重無しで化粧するんです。」

「吊り上がった状態を想定、考慮して、ちょっと下げて化粧をするんです。」

「よく顔を吊らないで描けるねって言われますw」

何故、最後なんですか?と聞いてみると・・・

「スイッチを入れる感じで、最後に仕上げとして、ぎゅっと顔を吊ります。」と座長。

なるほどです!!😊

 

 

駒澤 綾姫(こまざわ あやひめ)さん

 

 

 

駒澤 杏梨(こまざわ あんり)さん

 

 

 

綾姫さんと杏梨さんの間で化粧をするのは 駒澤 虎輝(こまざわ たいが)さん

 

 

 

先月、花形襲名披露公演を終えた 花形 駒澤 優輝(こまざわ ゆうき)さん 

 

 

 

 

座長は化粧を終え衣装に着替え中。

 

 

 

優輝さんも衣装に着替えて、準備万端!

 

舞台袖では綾姫さんが音響のチェック中。

 

花道の裏では杏梨さんが、台詞の確認をしながら出番を待ちます。

 

 

座長の来場御礼ご挨拶でいよいよ開演です!!

 

 

 

 

■第一部 お芝居 「故郷の兄」

 

ここ2・3日、顔色が優れないと女房に言われ、弟が人に斬られて死んだんじゃないかと夢をみて心配になっていたと打ち明ける。

 

そこに、弟の女房が子と共に訪ねて来る。

しかし弟は夢に見た通り、変わり果てた姿での再会となってしまった。

 

弟の遺骨を抱き、 どれほど帰りを待っていたかを涙ながらに訴える。

無念さが伝わる、濃厚なお芝居!!

 

楽屋で出番を待つ優輝さん。

 

 

庭先に傷を負った男。女房は水を与えてやるが、その男はなんと実の弟であった。

 

女房は、弟が金を持って村を出ていった事によって両親を亡くし恨んでいたが、弟の話を聞き、様々な理由があったことを知り、恨んでいた事を詫びるが。。。

幸さん(女房)と優輝さん(女房の弟)の台詞でストーリーが進みます。

圧巻の台詞量です!!

弟の仇が、女房の弟であった事を聞いてしまう。

 

なんともせつない巡り合わせ。

 

女房の手前、傷の手当てをしてやり金も持たせ家族の元へ帰すが・・・

 

罪人であり追われる身である弟を「助けてくれ」と女房に頼まれ、「俺は行かねえ」と断る男。

殺された弟の女房にも懇願され、、、それぞれの弟を思う心の葛藤の中・・・

 

ついにカタギになったはずの男は、覚悟を決め助けに向かう!!

 

セットチェンジの後、幕の裏では立ち回りの最終チェックが行われています!

いよいよクライマックスへ。

 

役人との立ち回り!!

複雑な心境が絡み合うクライマックス!!

シリアスで濃厚、それぞれの弟や家族への思いが複雑に絡み合う、とてもせつないお芝居でした!

お芝居、これにて終演です✨

 

 

 

座長 来場のお客様へ口上ご挨拶。

 

座長にいじられまくりの虎輝さんwww

 

優輝さんは女形の化粧を進めています。

 

背中も自分で白粉を塗っています!

体が柔らかくないと、出来ませんね!

 

杏梨さんもショーの化粧を進めます。

 

 

 

衣装に着替えて、ショーの開演を待ちます。

 

 

 

■第二部 舞踊ショー

 

 

華やかにスタート!!✨✨

 

虎輝さん ソロで登場✨

 

 

 

 

続いて 優輝さん 女形で舞踊✨✨綺麗です!!

 

 

 

 

輝馬座長 女形の化粧の秘密をご紹介!!

 

「僕はシャドウやモミアゲに赤を入れる時、耳たぶも赤くするんです。」

「歌舞伎の玉三郎さんが、男の女形は顔がいくら女になっても、横を向いた時に耳が男だと夢が冷めちゃう。耳まで女にしときなさいって、おっしゃっていたので」

「それを聞いて、僕もしよう!と思って」と座長。

確かに印象が変わる気がします!!

 

綾姫さんと杏梨さんで座長の着替えを手伝っています。

この着物は「金龍」と呼ばれていました。

 

座長 駒澤 輝馬さん 女形の舞踊✨✨

耳まで女になってます!!

お美しいです✨✨

 

 

 

杏梨さん かわいい振袖で登場✨

 

 

幸(みゆき)さんの舞踊✨

 

 

 

優輝さん 再び登場✨

 

袴についた汚れを綾姫さんが落としています。なかなか取れなくて大変そうでした。。。

 

 

 

 

座長 今度は立役の舞踊!

 

すぐに着替えて・・・

虎輝さん 座長 優輝さん で 「男の証」

 

 

 

綾姫さん 妖艶な舞踊✨✨

 

 

座長 和風と洋風で2連チャン!!カッコいいです😊

 

 

 

そして いよいよ 総座長 駒澤 輝龍(こまざわ きりゅう)さん の舞踊✨✨✨✨

 

 

 

 

■ラストショー  「八木節」

 

最後は兄弟揃って舞踊!!

これにて終演です!!😊

 

 

送り出しを終えて帰って来た座員さん達は、皆様 素敵な笑顔です😊😊😊✨✨

 

 

 

総座長の元へ ご挨拶へ

 

座長の号令で 「お疲れ様でした!!!」

家族で力を合わせて公演に取り組んでる姿に感動致しました。

「輝馬座長はまだ21歳ですが、兄弟達の稽古をつけたり劇団の全てを取りまとめてる姿は、立派だと思いますよ。」

という幸(みゆき)さんの言葉に大納得です!!😊

 

 

 

 

■駒澤輝馬座長よりメッセージ

「今年の8月で劇団が再スタートして丸1年がたちました。いま、座員各々が自分の仕事をどんどんこなして

いっています。家族だけだけど、中の大変さをお客様に感じさせない様、しっかり芸を見て楽しんでいただける様、頑張っていきます!!」

 

 

【劇団紹介】

昭和48(1973)年、片岡沢次郎によって「真芸座」創設。
劇団を18歳で受け継いだ駒澤輝龍座長は、弟の片岡梅之助座長(本家真芸座)と哀川昇座長(新生真芸座)を育て上げ、平成16(2004)年に真芸座輝龍を旗揚げ。
名門「真芸座」の芸を受け継ぎ、その名を輝かせ続けている。

羅い舞座 堺東店 2023年10月公演
「劇団KAZUMA」舞台袖レポート

2023年10月22日 11時13分22秒

羅い舞座 堺東店の10月は劇団KAZUMA公演の舞台裏に密着!

客席から見られない楽屋や舞台袖の様子をご紹介いたします。

(撮影:2023年10月6日昼の部)

 

 

■お昼の部 開演45分前

 

舞台上にはまだセットも無く、白い幕のみ。

おや???

舞台裏の探索開始w

 

舞台袖には数々の刀、中には鍬などもあります。

すごく大きな太鼓も発見!! 残念ながらこの日は活躍を見ることが出来ませんでした。。。

 

舞台袖の照明や音響を操作する機器には細かなメモが貼られています。

 

 

楽屋に貼ってある本日の進行表で、謎が解けました😊

 

本日は、第一部:ミニショー、第二部:お芝居、第三部:舞踊ショーの三部構成でした!!

 

 

劇団KAZUMA 座長 藤美  一馬(ふじみ かずま)さん

一馬座長はいつも椅子に座って化粧をしています。

前回の舞台袖レポート時のワンコもご健在でした😊

 

 

座長と同じ一階の楽屋では、ゲスト&座員さん達のお芝居の化粧が始まりました。

 

 

ゲスト 藤 千代之助(ふじ ちよのすけ)座長

 

 

あみ さん

 

 

有扇 愛梨奈(ゆうせん ありな)さん

愛梨奈さんの横には可愛い色の衣装箱が並んでます😊

 

 

二階楽屋でもショーやお芝居の化粧が始まります。

 

城 春輝(じょう はるき)さん

 

 

龍美 佑馬(たつみ ゆうま)さん

 

 

千咲 大介(せんざき だいすけ)さん

 

 

 

そして副座長 冴刃 竜也(さえば たつや)さん

 

 

「今日はよろしくお願いします!」と元気いっぱい挨拶してくれた春輝さん😊

かつらもセットして準備万端です!

 

 

一馬座長も着物に着替えていよいよ開演です!

 

 

■第一部 ミニショー

 

座長 藤美 一馬さん

 

 

 

つづいて 城 春輝さん

 

 

 

副座長  冴刃 竜也さん

 

 

 

千咲 大介さん

 

 

 

楽屋では座長が衣装を替え、かつらを探しています。

中のかつらがどんな形のかつらなのか、ひと目でわかる様にシールが貼ってありますw

 

 

座長 再び登場✨✨

 

 

 

ミニショーが終わり、駆け足でお芝居の準備が始まります。

舞台上には小道具が。

 

準備に忙しい中、楽屋に届いた宅急便にも 座長自らご対応。

 

準備完了!いざ、お芝居へ!!

 

 

 

■第二部 芝居 「土方一代」

 

春輝さん と なおさん 先程の舞台上にあったお椀とサイコロで丁半博打。

愛梨奈さん と 竜也さん 登場。

 

一馬座長 登場。 土方で働く父親を探して飯場を転々と渡る流れ土工。

藤 千代之助 座長

 

愛梨奈さんは出番の合間に舞台袖で音響も担当。

セットチェンジ中。

 

 

本日の春輝さん 「チャラい」「チャラ男」と弄られ、挙げ句の果てには蹴られています😊

 

 

佑馬さん 演じる同じ飯場で働く老いた土工。作業場から逃亡した罰で暴行を受けるが。。。

それを庇う流れ土工。

佑馬さん と 一馬座長

 

 

 

激しくやり合う土工たち。

 

今日は踏んだり蹴ったりの春輝さんwww 股間にクリーンヒット(><)

大介さんは股裂きの刑😵 やられてからが強い座長w

 

こんな形だが、再会を果たした親子😌

シリアスな中にも笑いありの素敵なお芝居でした!!😊

 

 

一馬座長 ご来場のお客様へ口上ご挨拶。

 

 

 

舞踊ショーの準備が進みます。

化粧の拘りは?と尋ねると「昔は流行りの化粧を見てやっていたけど、最近は特に無いですね〜」「毎日同じメイク。今月は特に出番が多いので

いかに早く化粧するかw」と座長😊

 

 

何故か姿勢の正しい佑馬さん😊

佑馬さんにとって座長は?と尋ねると

「恩人です」「もともと飲み友達で座長に拾われなかったら今が無いです。」

 

かつらセット前の大介さんをパシャリ!

 

 

香水はいつもの ディオール プワゾン✨

 

 

 

■第三部 舞踊ショー

 

 

大介さん 春輝さん 愛梨奈さん あみさん 華やかにスタートです😊

 

続いて 座長 藤美 一馬さん

春輝さん 

 

 

 

 

佑馬さん

 

 

藤 千代之助 座長

 

 

 

副座長  竜也さん

 

 大介さん

 

 

座長 女形で登場です✨

 

 

 

竜也さん

 

 

有扇 愛梨奈さん 出番の直前まで座員さん達の支度や片付けを手伝っています!

 

愛梨奈さんにとって座長は?と尋ねると「神!✨✨」と即答!もともと座長ファンで憧れてこの世界に

入ったそうです😊

 

 

佑馬さん&春輝さん

 

 

大介さん

 

 

竜也さん

 

 

 

 

一馬座長 

あみさん✨

 

 

 

千代之助 座長✨

 

 

■ラストショー「オキノタユウ〜吉原ラメント」

 

派手な照明でスタート!!

 

座長ラストの衣装にお着替え中。

すごく重そうなので座長に尋ねると

「重いし暑いし着たくない!!笑」😊 絶対にそうだと思いますw

 

動くのも大変そうでしたが、素敵な衣装です✨✨✨

 

これにて終演です!

 

 

ラストショーを終え、送り出しへ向かう座員さん😊お疲れ様でした!!

 

 

 

【劇団紹介】

平成14(2002)年2月1日に藤美一馬座長が旗揚げ。劇団名の「KAZUMA」は座長の名前「一馬」が由来。「明るく楽しく」がモットーの三枚目の芝居が十八番の劇団。座長をはじめ、個性あふれるメンバー達が織りなす舞台はチームワーク抜群。舞台を色鮮やかに飾る斬新な演出には多くのファンが注目している。

 

藤美一馬座長

「今月は堺東の羅い舞座さんで頑張ってます!!よかったら応援にきて下さい!」

 

 

 

Top