舞台袖レポート 更新情報
羅い舞座 京橋劇場 2023年7月公演
「優伎座」舞台袖レポート
2023年7月28日 16時18分48秒
羅い舞座 京橋劇場
優伎座公演の舞台裏に密着!
客席からは見られない楽屋や舞台袖をご紹介。
(撮影:2023年7月5日昼の部)
■お昼の部 開演1時間前
取材班が到着すると、市川英儒(いちかわ えいじ)座長と座員さん達は舞台上で本日のお芝居の最終チェック中でした。
シンプルなセットでどんなお芝居が始まるのか?
楽しみです!!
今までほとんど雑誌等の取材はお断りしてきたと言う優伎座 市川英儒座長。
挨拶させていただくと、とても気さくに応じていただきました。
恐る恐る?なぜ取材NGだったのかを聞くと・・・
「はずかしがり屋で、めんどくさがり屋で、人見知りだし、気を使うから。ただそれだけ!」
と笑顔で答えてくれました。
「そろそろ化粧始めましょう!」とお声がけいただき、座長の楽屋へ。
本日のお芝居 演目は「新月の闇」
座長曰くややこしい、しんどい芝居との事💦
化粧が始まります。
先ず、最初に思ったのが化粧前のシンプルさ!無駄な物が一切無い。
しかも1つ1つ使ったものは一旦片付けて、また使ったら片付ける。
これはお母様の教えで、当たり前の様に身に付いているそうです。
だから化粧前は、常に綺麗な状態✨
座長に初舞台はいつですか?と尋ねると
「小さい時から舞台には立っているけど、本格的に役者になろうと舞台に立ったのは16歳かな。」と。
中学校までは1度も転校も無く、週末や休みの日に舞台に立っていたそうです。
「ここ撮ってくださいね~」
「コレをやらないと僕は役者出来ない!」と座長。
これでもかって位、思いっきり顔をリフトアップして吊り上げるそうですwww
右手の置いてあるのは、座長曰く「高い水」と食物繊維(オレンジ色の筒)
「高い水(ファストプロウォーター)」は、健康の為 箱買いしてるそうです。
左右には、浅井海斗座長(浅井グループ)から頂いたシーサーが!
そして、どこへ行っても楽屋にはいつも、1番の大親友だったという浅井研二郎さんとのお写真を飾っているそうです。
化粧中もいろんなお話を聞かせていただきました。
若座長 市川侃汐朗(いちかわ かんしろう)さんが挨拶に来られました。
座員さん達の楽屋も座長自ら案内していただきました。
若座長 市川侃汐朗(いちかわ かんしろう)さん
エース英昇龍(はなぶさ しょうりゅう)さん
副座長 英風舞(はなぶさ ふうま)さん
花形 英亞乱(はなぶさ あらん)さん
そして7月マンスリーゲスト なおとさん
なおとさんに英儒座長の印象は?と尋ねると
「怖そうですけど、めちゃめちゃ優しいです。」と。
「今年の5月に長期でお世話になってから仲良くして頂いてます。」
「僕の師匠、松井誠さんの事を英儒座長は、小学生の頃から知っているそうなので、よく昔の師匠の話を聞いてます。」と なおとさん。
特別ゲスト 劇団KAZUMA 藤美一馬(ふじみ かずま)座長
英儒座長とは10代の頃からのお付き合いだそうです。
座長の印象を訪ねると
「いつも気遣ってくれていて、周りの事も考えてくれるすごくいい座長さんです。」と。
英儒座長も一馬座長を
「こんなにジェントルマンな役者は他にいない。すばらしい座長です。」と舞台で言っておられました。
※当日は、劇団KAZUMAより 龍美佑馬(たつみ ゆうま)さん 有扇愛梨奈(ゆうせん ありな)さんも
参加されてました。
開演が迫り、舞台横で支度が始まります。
「男前に撮って下さいね!」
十二分に男前です✨
自撮り大好き若座長その1
いよいよ第1部お芝居の開演です。
■お芝居「新月の闇」
シンプルなセットで台詞を軸にお話が進みます。
舞台袖で出番を待つ 藤美一馬座長
ここで一場終了。
各員、衣装を替え、二場への準備。
舞台の横には英儒座長のカツラ箱が並んでいます。
一幕の綺麗に結われた髪とは変わり、ざんばら髪のカツラ。
二場が始まります。
座長共演。
座長、気迫の演技を舞台袖ではお孫さんも見守ります。
座長の台詞量の多さにも驚きですが、何より鬼気迫る演技に圧巻です。
舞台袖 劇団KAZUMA 有扇愛梨奈さんと藤美一馬座長
幕裏では最終の殺陣の打ち合わせ。
いよいよラストへ
市川英儒座長
市川侃汐朗若座長
親子の対決を舞台袖で皆が見守ります。
若座長の真っすぐな眼差し。
果たして勝負の行方は・・・?!
とても硬派でシリアスなお芝居。
親子対決もあり、見ごたえたっぷりでした!!
■お芝居が終わりご来場のお客様へご挨拶
お芝居の扮装のまま、出演者揃ってご挨拶。
■舞踊ショーの準備が始まります。
座長 女形の化粧開始
化粧前には年季の入った黒と白のパレット2つ。
化粧のほとんどがこの二つで完成する魔法のパレット。
そして、
「今はもう使ってないけど、ずっと持ってる。」というブラシ。
「本格的に役者を始めた16歳の頃からの一品です!」
座長の女形は非常に綺麗で魅力的だと評判。
お化粧の秘訣は?と尋ねると
「秘訣なんて無い!笑」と一言。
「僕は、昔覚えた化粧しか出来ない。それをずっと続けてます。今の若い子達はすごいですね。」
「アイシャドウとかもやらないもん。」
指の腹で眉墨をぼかしていきます。
「口紅は苦手です。上手く引けない。」と座長。
そして特徴的な紫の付けまつ毛。
何故、紫の付けまつ毛なのか?と尋ねたら
「僕はアイシャドウとかもしないので、紫の付けまつ毛を使ってみた時、照明や光の加減で自然に色が入るのが綺麗だなぁと思って、それからずっと使ってます。」と座長。
妖艶な女形舞踊
すぐに衣装を替えて
1曲挟んで再登場。
またまた大急ぎで着替えて・・・
1コーラスで群舞に参戦。
今度は立役へ。
なんと! 眉の部分だけを落として立役の化粧をはじめられました!
口紅を落として
肌色に近いファンデーションに
眉の形も女形と違います
着付けを終えて
舞台へ
どちらの姿も魅力的な座長です。
特別ゲスト 藤美一馬座長
舞台袖で棟梁とパシャリ✨
マンスリーゲスト なおとさん
曲はその日の気分で選曲するそうです。
舞台袖でのなおとさんと英亞乱さん
ショー前の侃汐朗若座長
女形のお支度で登場です
左より 英亞乱花形、市川侃汐朗若座長
英風舞副座長
左より エース英昇龍さん、なおとさん
■ラストショー「criminal」へ
迫力満点のラスト!!
自撮り大好き若座長その2
楽屋でも終始明るい若座長でした♪
本日は、座長には、本当にたくさん喋っていただきました。
今回は座長を中心にレポートさせていただきましたが、
来月はメンバーお一人お一人も迫りたいと思います!!
お客様が退場された後
舞台の上の紙吹雪をみんなでお片付け。
掃除が終わればようやく休憩。 2時間後にまた夜の部が始まります。 ■優伎座プロフィール
平成17年2月、市川英儒が旗揚げ。兄に市川市二郎(三枡屋)、市川かずひろ(劇団華)がいる。劇団員全員が優れた技(芸)が出来ることを願って「技」の文字をもじり「優伎座」と命名。公演によって座長自身が脇役に回り、座員にチャンスを与えることで、劇団員全員の芸の向上を目指す。2022年、長男である市川侃汐朗が若座長に就任。新体制での活躍に注目が集まる。
■市川英儒座長よりメッセージ
これからも優伎座をよろしくお願いします。
がんばります。
お近くの方は是非お越しください!よろしくお願いします!
羅い舞座 堺駅前店 2023年7月公演
「劇団天虎」お芝居&舞台袖レポート
2023年7月27日 14時46分20秒
劇団天虎公演の舞台裏に密着!
客席からは見られない楽屋や舞台袖での
奮闘ぶりに迫ります。
今回は劇団で大切にされているお芝居「上を向いて歩こう」の舞台模様をご紹介。
座長の思いや稽古方法などを伺いました。
それではどうぞお楽しみくださいませ〜!
(撮影:2023年7月4日昼の部)
■昼の部開演前
朝11時。
「おはようございまーす」
いつものように取材班が楽屋を訪ねると…
七星泰河座長「おはようございまーす」
前回と同じく、楽曲の保存作業中。
「前回ご紹介させていただいた紙吹雪作りが面白かったと
ブログをご覧になった方が言っておられました」
泰河座長に伝えますと
「実はあれからめっちゃ上達したんですよ。
お見せするのでまた撮ってくださいね」
「そうですか!はい、ぜひ撮らせてください」
(ページの最後にご紹介いたします!)
■本日のお芝居「上を向いて歩こう」について
左より七星泰河、和新之助
「これは『上州土産百両』や『月夜の一文銭』と言ったタイトルで
色々な劇団さんで演られているお芝居ですが、
うちでは美影愛先生という方が作ってくださった脚本でさせてもらっています。
僕の師匠(劇団芸昇・みやま昇吾座長)が、
御所の羅い舞座さんに初めて乗せてもらった時
最初にかけたお芝居でした。
だから僕が旗揚げする時も、
初日にこのお芝居をさせてもらおうと決めていました」
(泰河座長)
一番手前の白黒の格子の着物が、座長演じる牙次郎の衣装。
「初めて牙次郎をやらせてもらったのは16歳の時で
川崎の大島劇場でした。
稽古した後、銭湯に行ってセリフをひたすら繰っていたことを
今でも覚えてますね(笑)。
劇団芸昇の七周年記念友情会でも上演され、
劇団天虎でも大切にしている十八番の一つです」
(泰河座長)
劇団芸昇七周年記念友情会(2009)のDVD。
泰河座長の隣の化粧前から、なぜか泰河座長の声が。
見ると、花組むらさきの南條のぼる座長が
口立て稽古の録音を聞きながら化粧をされていました。
「前回演ったのが1ヶ月前なので、復習しています」(のぼる)
録音データが入ったiPhone。
他にもたくさんのお芝居が収録されています。
マンスリーゲストの二代目梅澤秀峰さんも
録音を聴いておられました。
秀峰さん愛用のカセットデッキ。
二代目梅澤秀峰さん。
今日はスリの親分役です。
和新之助座長
牙次郎にとって大切な人・銀流しの正太郎を演じます。
花組むらさき 藤間美香座長も
お芝居ノートを見て復習。
小道具も舞台袖に。
音響担当の愛莉ちゃんのメモもスタンバイ。
「お願いしまーす」
座長のコールで、開幕です。
■お芝居開幕
《配役》
- 牙次郎…七星泰河
- 銀流しの正太郎…和新之助
- 新吉…藤間美香
- ひさご屋女将…幸妻弥枝
- 目明かしの親方辰次…南條のぼる
- 目明かし定吉…三代目姫竜之助
- スリ…七星英雄
- 茶店の娘…七瀬愛莉
- 燕の親分…梅澤秀峰
序幕 江戸市中
祭りの日。
燕の親方と新吉、銀流しの正太郎が”仕事”に出向いてきた。
茶店の娘にも支払いを弾む正太郎。
そこへ、以前正太郎が面倒を見てやっていた牙次郎が偶然通りかかって…
「おやじさん!!」
正太郎との再会を喜ぶ牙次郎。
喜びのあまり涙を流す牙次郎に
「泣くな!」と正太郎が一喝。
泣きん坊の牙次郎がピタッ!と泣き止む。
燕の親方に、正太郎にスリを辞めさせてやってほしいと頼む牙次郎。
燕の親分に背中を向けて話をする正太郎。
「自分も歳をとった。
旦那たちに迷惑がかかる前に、この稼業から足を洗いたい」
燕の親方が認めても、新吉の胸中は…
燕の親方に縁を切ってもらい、正太郎は晴れて自由の身に。
一緒に暮らそうという牙次郎。
しかし正太郎はここで別れて
お互い一人前になってから
三年後に再会しようと言う。
不安げな牙次郎。
正太郎からお守りがわりに持たせてもらった煙管を握りしめ…
第2場 信州の料亭ひさご屋
逗留中の燕の親分と新吉。
江戸前の美味しい料理に感動し、板前に感謝を伝えたいと言う。
「流れの板前が作ったもの」と女将。
呼び出されて座敷に出てきた板前を見て驚く二人
流れの板前とは正太郎のことだった。
女将に正太郎へ手紙を託す新吉。
第3場 水天宮
正太郎に金の無心をする新吉。
正太郎が給金を貯めて作った五両では不足だと言う。
匕首を取り出す新吉を抑える正太郎
揉み合ううちに新吉の腹部に刺さる
新吉は今際で正太郎への思いを吐露。
だがもう遅い…
「新吉。お前は可哀想な男だなあ…」
大詰め 江戸 常源寺
目明かしの辰次と定吉
「ガジじゃあねえか。こんなところで何をしている」
「あ、親方さん。人を待っているんです」
兄貴分の定吉から十手を貸してもらう
「その恩人に立派になったところを見せてやれ」
お地蔵様の陰から牙次郎を呼ぶ声が…
正太郎が約束通りやってきた。
むしろを敷いて…
二人一緒に「まずはご機嫌さん!!」
再会を喜んだ後、牙次郎が見せた十手に
驚いて飛び退く正太郎。
戻ってきた辰次がお尋ね者の正太郎に気づく
「親方さん、どうか見逃してやってください…!」
牙次郎の嘆願に、辰次はどう答えるのか。
二人が選んだ道とは。
お芝居最大の見どころを
ぜひ舞台で!!
■七星泰河座長がかたる牙次郎という人物
「どこか抜けているけれど、義理堅い男。
一度助けてもらった人を忘れない。
動物の本能じゃないですけど、恩に尽くす人物です。
だから銀流しの正太郎も、危険を承知で約束の場所にやってくるのだと思います」
■舞踊ショーへ
幕開けトップは和新之助座長
支度中の幸妻弥枝さん
帯を前で結んで…
くるっとひっくり返す
アレンジ結びも完璧!
三代目姫川竜之助座長
竜之助座長に聞くセリフの覚え方
「このお芝居は今日が初めてです。
前日に口立て稽古してもらって、
あとは録音したものを聞いて覚えました。
役者さんによって違うと思いますが、
僕は小さい頃から「見て覚えろ」って言われて
ずっとそうやってきたので。この覚え方ですね。
台本読むより聞いた方がリズムが取りやすいんですよ。
リズムと一緒に覚える感じですね」
劇団天虎のスーパージュニア・七星愛莉ちゃん。
音響テーブルを操作しながら自分で着付け。
いつもながらすごいの一言。
七星愛莉ちゃん
愛莉ちゃんが踊っている間は七瀬英雄さんが音響につきます
藤間美香座長
七星英雄さん
和新之助座長&三代目姫川竜之助座長
「今日は相舞踊です」
舞台をいっぱい使って、流れるように踊るご両人
女形の七星泰河座長
板付で登場
楽屋に戻って間髪入れずに立役に変身
ワンコーラスで
群舞に参戦!
女形の支度中の南條のぼる座長
びん付油で鬘を整えます
「曲は○○○です〜」
「はーい」
香盤表に書き留める愛莉ちゃん
本当に働き者です♪
南條のぼる座長
いよいよラスト舞踊へ
「貝殻節」
黒と白の衣装で厳かに
「これは京橋劇場に乗った時に作ったもので
大きく動く振り付けで、派手に見せる感じですね」
(泰河座長)
扇にあおられ、雪かごから紙吹雪がハラハラと
お昼の部終演!
お疲れ様でした!!!
■本日のエピローグ・泰河座長の紙吹雪工房♪
「前回取材してもらった時より
めちゃ早く切れるようになったんで見てください」
座長の傍に愛用の裁断機。
空いた時間はせっせと紙切り。
こんなふうに縦長に切って
「あとはハサミで雪のサイズに切ります」
完成した紙吹雪。
持ち上げると結構重いです。
「5キロ入ってます」
この量で、通常のショーの1回分だそうで、
「梅川忠兵衛」はこの3倍。
「三人吉三」などはもっと大量に使うそう。
推定50〜60キロ!
ひえ〜。
「買うと高いんですよ。1キロで6000円くらい。
他の劇団さんも必要だろうから
たくさん作って売ろうと思ってます。
もちろん通常より安価でお分けしますので
必要な方は僕まで言ってくださいね」
と、すっかり紙吹雪職人と化した座長。
慣れた手つきでサクサク切っておられました。
では今回も名言で締めていただきましょう・・・
「腕が上がれば金になる」by 泰河
■劇団紹介
劇団天虎(げきだんてんこ)
劇団芸昇で座長を務めた七星泰河座長が、2019年7月に羅い舞座 堺東店で旗揚げ。
古典から現代劇まで幅広く演じ、特に三枚目役には定評がある七星泰河座長のもと、旅芝居という大河へ悠々と挑む。
七星泰河座長の初舞台は8歳。昨年の2月には芸道20周年の記念公演を羅い舞座 京橋劇場で行いました。
現在28歳。自ら立ち上げた劇団を牽引する若き気鋭の座長。
ただいま羅い舞座堺駅前店で元気いっぱい公演中です!
羅い舞座 堺東店 2023年7月公演
「劇団天華」お芝居&舞台袖レポート
2023年7月23日 22時22分46秒
羅い舞座 堺東店
劇団天華公演の舞台裏に密着!
客席からは見られない、楽屋や舞台袖での奮闘模様をご紹介いたします。
(撮影:2023年7月4日夜の部)
■夜の部 開演1時間前
取材班劇場到着。
澤村千夜(さわむら せんや)座長含む座員さん達が、お昼休みでおくつろぎのところにお邪魔しました。
幕の裏にはすでお芝居のセットが完成しています。
舞台袖には刀等がズラリ。
楽屋入り口から入ってすぐのところに
就寝中の澤村龍聖(さわむら りゅうせい)さん
千夜「うちNG無しなので、撮ってくださって大丈夫ですよ笑」
龍聖「(気がついて)ええええ〜〜〜っ」
今年の4月に正式入団したばかりの澤村海斗(さわむらかいと)さん。
元気いっぱいの18歳です^^
開演時間が近づき、いよいよ各々の化粧前に着座。
澤村千夜座長
「羅い舞座さんには旗揚げ当初からお世話になっています」と座長。
千夜座長の初舞台は二十歳になってからだそうです。
座長の前には縁起の良さそうな飾り物。
龍聖さんと海斗さんも準備開始です。
沢村千華(さわむら ちはな)さん
千華さんのカツラ箱。
自らピンクにアレンジされています。
沢村紅華(さわむら くれは)さん。
あれ?
振り返ると
既に化粧を終え、準備万端のこの笑顔。
特別出演 音羽屋幸枝(おとわや こうし)さん
これから化粧支度です。
マンスリーゲスト
美理剣(びりけん)さん
「今日は親分役です」
各々の準備が出来たら、衣装のアイロンかけやゴミの片付け等、
開演前の短い時間にテキパキと済ませています。
いよいよ開演の時間。
座長の元へ座員が集まり、ご挨拶。
「よろしくお願いします!」(ビシッ!)
取材班「いつもこんな風に一斉に挨拶に来られるのですか?」
座長「そう。普通は準備が出来た子からバラバラに来ますよね。
いちいち挨拶しないけないので、みんな一緒に来てって言ってるんです。
こうすると一回で済むでしょう?笑」
お芝居の最終チェックも抜かりなし。
劇団天華の皆様は常に笑顔で楽屋に響く笑い声が印象的です。
準備万端の座長をパシャリ📷
こちらもパシャリ✨
座長自らご来場のお客様にマイクでご挨拶。
舞台袖でも最終チェック。
いよいよ開演!
■お芝居「五度目の勝負」
左から 沢村紅華 音羽屋幸枝 美理剣
舞台袖でスタンバイ中の澤村海斗
左から 澤村龍聖 澤村千夜座長
舞台袖で控える 本日のお芝居のヒロイン 沢村千華
楽屋での笑顔とは変わって真剣な眼差しの龍聖
舞台転換は幕が閉まれば総動員で進めます。
座長、花道から再び登場
迫力ある殺陣
「五度目の勝負」に勝ったのは・・・?
一緒に旅を続けて来た兄弟を斬れるはずもなく
苦悶の表情・・・
切ないながらも堂々たるラスト。
ぜひ舞台で!
■お芝居が終わり舞台口上
グッズの案内や公演情報のお知らせタイム
座長の楽しいお話し中に舞台裏では、ショーの準備が進みます。
座長の今日の舞踊ショーの演目リスト。
どの曲でどのかつらを使うかが書かれています
「コレも撮ってください!」と龍聖さん。
龍聖さんお気に入りドリンク
「毎日飲んでます♪」
愛用の手鏡も見せてもらいました。
座長の手鏡はこちら。
役者さんの愛用品をチェックするのが使命と化している取材班。
座長愛用の座椅子も撮らせていただきました。
「どうってことない座椅子ですが、回るところが便利で気に入ってます」(座長)
座長もショーの化粧を始めます。
ショーの開始前
上手の舞台袖。
幕開けに待機する音羽屋幸枝さん。
扇をヒョイヒョイ投げている海斗さん。
決して扇子で遊んでいる訳ではありませんw
ショーが始まりました!
とにかく楽しそうな笑顔のオープニング。
座長以外のメンバーが出ているので
音響は座長が担当。
現在、劇団天華は裏方スタッフがゼロ。
音響も照明もメンバー全員で持ち回りで担当しているのです。
「めっちゃ忙しいんですよ。誰かいません?笑」(座長)
澤村龍聖さん
14歳で役者の道へ。
ショーの曲は劇場内の雰囲気を見てから決めています。
女形の澤村千夜座長
マンスリーゲスト美理剣さん 香水はck-be
音羽屋幸枝さん
皆から先生と呼ばれ、芸道65年の大ベテラン。
ショーでは生歌を披露!
千夜座長と龍聖さんの相舞踊
沢村紅華さん
元々モダンバレエをやっていて、16歳から役者の道へ。
今年の4月で1年が過ぎました。
沢村千華さん
美容専門学校を出て役者の世界へ飛び込んで3年。
舞台でも裏方でも大活躍。
香水はLANVIN♪
澤村海斗さん
小さい頃から大衆演劇が好きで、独学で舞踊を覚えて高齢者施設の慰問をしていたそう。
高校卒業後、決まっていた就職先を蹴って、劇団天華に入団!
香水は「クマの入れ物のヤツです」(わかります?)
演歌も大好き。
音響を担当しながら着物を畳む紅華さん。
どんどん片付けていき・・・
終わる頃にはこの通り。
いよいよラスト舞踊です。
「ブリザード」
澤村龍聖さんのお気に入りの香水「DIOR ジャドール」
「誰も使ってないものを探してようやく見つけました」
公演終了し、すぐに明日の準備にかかります。
明日の準備リスト。
曲目ごとの着物やかつら、小物の揃えがわかる一目瞭然。
沢村千華さんのお気に入りはポムポムプリン。
靴下も・・・
カバンも
ポムポムプリンだらけw
そして・・・
ショーの成功を祈願✨
千夜座長曰く「劇団天華の守り神」だそうです!
終演後、座員みんなで明日の公演で海斗さんの初女形披露させてあげてくださいと、座長に懇願。
見事OKを獲得していました!
■劇団天華プロフィール
平成20(2008)年2月に澤村千夜座長がヘルス共和国Z(広島県)にて旗揚げ。
劇団名は「やるからには一番を目指して」という座長の思いが込められている。
2021年1月末に劇団の活動休止とメンバーの移籍を発表。
その後、劇場「華舞台 星天座」の設立を経て、2022年2月より劇団として再始動。
■澤村千夜総座長よりメッセージ
今、若手が中心になり、新しく生まれ変わろうとしているところです。
皆みるみる成長していますので、皆様で育てていただければありがたいです。
また、ただ今、裏方スタッフ大募集中です。
特に照明やってくれる人、すぐ来てー!助けて〜(笑)
劇団天華公演は7月30日まで、
ぜひ羅い舞座堺東店へお運びくださいませ〜!!