舞台裏シリーズ
ブログ記事

舞台裏シリーズ

羅い舞座 御所店 2023年11月公演
「澤村慎太郎劇団」舞台袖レポート

2023年11月23日 12時59分52秒

羅い舞座 御所店

澤村慎太郎劇団公演の舞台裏に密着!
客席からは見られない楽屋や舞台袖をご紹介。

(撮影:2023年11月7日昼の部)

 

■お昼の部 開演1時間前

 

 

本日も開場前に劇場内をぶらり。

 

劇場の壁や花道には  澤村 慎太郎(さわむら しんたろう)座長をはじめ座員さん達のタペストリーがズラリと並んでいます。

なかなか個性的なタペストリーもwww

 

楽屋には衣装箱に衣装や帯がとても綺麗に整頓されています。

 

舞台袖には下駄や刀がズラリ!こちらも綺麗に整頓されています✨

 

 

 

楽屋では化粧が始まっています。

初舞台は15歳という座長。

化粧のこだわりは?と尋ねると

「化粧にこだわりはない。ずっと同じ化粧です。流行りとかも気にしない。人と同じになるのが嫌なんです。」と座長。

 

本日は立役でのショーからスタートです。

 

 

手前から天神 龍太(あまみ りゅうた)さん、澤村 優翔(さわむら ゆうと)さん、澤村 飛龍(さわむら ひりゅう)さん。

皆さん、早々と化粧を終えています。

 

澤村 千代音(さわむら ちよね)さんも化粧を進めます。

最近、豚骨ラーメンが食べれる様になったそうです😊(なぜか一蘭だけ前から食べれたそうですがw)

座長と千代音さんの間には来月2才✨になる てんてん丸ちゃん のベットが😊

 

 

本日は顔見せミニショーからスタート。

衣装に着替えて準備が進みます。

 

澤村 蝶五郎(さわむら ちょうごろう)さんが支度を終え、降りて来られました。

 

かつらの髪の流れをスプレーで微調整しています。

 

やっとベットから出れた てんてん丸 ちゃんは楽屋中を縦横無尽に動き回ってます😊✨

 

「これが始まるとそこら中、カンだらけになりますよ!」と座長😊

 

 

幕の裏では飛龍さんがショーの最終確認を。

 

優翔さんは、舞台袖で音源のチェック。

 

千代音さんのご来場挨拶でいよいよ開演です✨✨

 

 

■第一部 顔見せミニショー

 

トップバッターは 澤村 優翔(さわむら ゆうと)さん

 

続いて 澤村 飛龍(さわむら ひりゅう)さん

 

座長も舞台袖でスタンバイ!!

 

天神 龍太(あまみ りゅうた)さん 

 

座長 澤村 慎太郎(さわむら しんたろう)さん 登場!!✨✨

 

紫の着物にブロンドヘアーが映えまくりです!😊✨

 

 

 

ミニショーが終わり、舞台裏ではお芝居の準備開始。

 

 

衣装に着替え、かつらをセットして準備万端の千代音さん。

 

 

何やらとても悪そうな化粧の龍太さんw「中身はめっちゃいい人!」と千代音さんがずっと言ってましたww

 

 

マイクをセットして座長も準備完了です😊👍✨

 

舞台袖でお芝居の開演を待ちます。

 

 

 

 

■第二部 お芝居 「浅草の灯」

 

 

 

身投げをしようとしていた娘を助けたが、良いヤクザ(飛龍さん)と悪いヤクザ(蝶五郎さん)が娘を取り合う。

 

それぞれの兄貴分が現れ、博打勝負でケリをつけようとするが

 

博打にも負け、娘も取られ泣きっ面に蜂な悪いヤクザ。

 

セットチェンジはもちろん敵味方、良いも悪いも協力して行います😊

 

 

因縁をつけて金を取ろうと、悪いヤクザが再び出向いてくる。

 

金が用意出来なければ、良いヤクザ(優翔さん)が浅草から消え、金が用意出来れば悪いヤクザ(龍太さん)が浅草から消えると

助けた娘は実は町奉行の娘。話を聞いていた娘はそのことを伝え、金を用立ててもらう様したためた文を託す。

 

お奉行様 座長登場! 悪いヤクザが先回りし、娘は自分の所に居ると嘘をつく。

 

悪いヤクザの入れ知恵もあり、金を無心するやつには出せんと突っぱねられ、幼い頃から肌身離さず持っていた守り刀で斬りかかろうとするが

取り出した守り刀はなんと・・・

 

思わぬ所で、息子との再会となってしまう。

 

激しくやり合う二人。迫力の立ち回りです!!

 

クライマックスへ向かい、激しいさが増します!!

 

勝負には勝ち「あのお奉行様が父では?」と訪ねに行こうとするが力尽きてしまう。

 

それぞれ台詞も長く重厚なストーリーですが、激しくも切ない素敵なお芝居でした😊

座長含め座員さんたち皆、芝居が大好きと伺いましたが、なるほど納得です!!

 

慎太郎座長はどんな人?と尋ねると

「仕事の鬼!仕事の事には、めっちゃ厳しい!」

「でも、座長自身が自分に一番厳しいし、皆その姿を見ているから尊敬しているし何も言えません!」と千代音さん。

座員さん達も口を揃えて「仕事の事には厳しいけど、勉強できるし成長出来るから有り難いです。」と言っておられました😊

 

第二部 お芝居 これにて終演✨✨ 

 

 

 

 

芝居が終わり、座長によるご来場者様へ口上ご挨拶。

 

 

楽屋ではショーの準備が始まります。

悪いヤクザ→女形へ変身中の龍太さん😊

最新?のゴジラではなく、懐かしいゴジラのポスターが貼られたかつら箱が!

 

準備の合間に てんてん丸ちゃん が色んなポーズを取ってくれます😊

 

飛龍さんも衣装に着替えて、髪をセットしています。

 

 

口上挨拶を終え、座長もショーの化粧を始めます。

化粧前、鏡には本日のショーのタイムテーブルが記された紙が貼られています。

「曲の長さが1曲1曲違うのでいつも微妙な時間調整で時計とにらめっこしてるw」と座長。

 

 

 

 

■第三部 花のグランドショー 開演

 

 

千代音さん&てんてん丸ちゃんからスタート!!

 

続いて登場 優翔さん✨

 

 

 

 

ピンク色の綺麗なかつら✨

龍太さんは女形でスタート✨

 

 

舞台袖では出番を待ちながらも、入れ替わりで音響や照明の操作をしています。

 

飛龍さん登場!✨

飛龍さんは衣装のまま座長の着替えをお手伝い。準備や支度に楽屋中を走り回っていました!

 

 

てんてん丸ちゃんもショーの出番を待ちます😊

 

衣装に着替え、座長もショーの準備が進みます。

 

かつらを整えて

 慎太郎座長 登場✨✨

 

凛々しい舞踊!

てんてん丸ちゃんも登場✨✨

 

大役を終え、ほっと一息のてんてん丸ちゃん✨

 

 

蝶五郎さん ソロで登場✨

 

すごく派手な着物✨✨優翔さん

 

 

綺麗に編み込まれたかつらをセットして登場✨✨ 龍太さん

 

 

 

 

座長 今度は女形✨

 

しなやかで妖艶な舞踊✨✨

 

 

 

再び登場の蝶五郎さんは 生歌を披露♪

 

手元で扇子をクルクル回してるんですが、早くて見えませんっ!😊

 

 

 

■ラストショー 「花城」

 

きらびやかな群舞でフィニッシュ!!✨✨

 

お疲れ様でした!!!

 

終演後、送り出しを終えた座員さんたちは楽屋でラーメン談義に花が咲いてましたww

あそこのラーメンは美味いとか、地元のラーメンが一番だとか😊

完全にラーメンの口になってしまったので、帰りにラーメン食べました😉

本日も、ありがとうございました!!

 

 

 

 

■澤村慎太郎座長よりメッセージ

「来月からしばらく四国・中国地方をまわるので、関西に帰ってくるまで4ヶ月ほど

 空いてしまいそうですが、必ず劇団をパワーアップして帰って来ますので、お待ち下さい!!

 その際は、ぜひ、よろしくお願い致します!!」

 

 

【劇団紹介】

平成19(2007)年「紀伊国屋章太郎劇団」から「劇団紀伊国屋」に改称、
澤村慎太郎が座長となる。
平成28(2016)年10月 劇団名を「劇団紀伊国屋」から「澤村慎太郎劇団」に改称。

羅い舞座 京橋劇場 2023年10月公演
「剣戟はる駒座」舞台袖レポート

2023年10月27日 15時37分44秒

舞台袖レポートでは、楽屋や舞台袖など客席からは見られないところの様子をお届けしています。

今回は、羅い舞座 京橋劇場での剣戟はる駒座公演に密着しました!

20231011日取材)

 

 

 

 

■開演前

午前11時。

 

舞台裏にお邪魔すると、津川祀武憙(つがわ しぶき)座長が神棚へお供えをしているところでした。

 

 

 

 

 

 

 

舞台には今日のお芝居で使う大道具がスタンバイ。

 

 

 

 

今日のお芝居は「七つ岩」です。

 

 

 

 

4階の楽屋を訪ねると、大量の食材が。

 

 

 

代表の晃大洋(こうだい はるか)さんが、みんなの食事の仕込み中でした。

 

「今晩からゲストさんが来られるので、おでんを仕込んでいます」

 

おでんはゲストの方を含めてなんと30人前!

 

大鍋には下茹で中のスジ肉が(美味しそう…)

 

 

 

大きな冷蔵庫にはメニューが細かく書かれています。

 

 

 

毎日が楽しみになるようなものばかりですね!

 

 

 

 

「おはようございます! お願いします! 一生懸命! ありがとうございます!」

5階から、大きなかけ声が響きます。

 

津川鵣汀(つがわら いちょう)座長に続いて、みんなが復唱。

このかけ声は津川竜初代座長が考えたものだそうで、10年ほど前から毎朝行っているそうです。

 

 

 

 

 

■お芝居支度

 

それぞれの持ち場につき、お芝居の準備を始めます。

 

舞台に一番近いスペースに、両座長の化粧前があります。

 

 

津川鵣汀座長

 

 

 

 

お手元には、とてもキラキラした手鏡。

 

「好きなゴルフメーカーのロゴなんです」

 

 

とても凝っていてステキですね!

 

 

 

お芝居の台本も見せていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

3冊とも今月の特別公演のお芝居。

大量のセリフを数日で頭の中に入れないといけない。

覚えるコツは「ひたすら読んで覚える!」だそうです。

にしても、すごすぎません???

 

 

 

お隣には、津川祀武憙座長。

 

 

 

つい先ほど届いた着物を開封。

 

 

 

「今度のお芝居用です」

 

 

 

 

 

 

続いて4階の楽屋にお邪魔。

 

 

劇団若手 津路桜日(つじ おうが)さん

 

 

爽やかな笑顔です!

桜日さんは大学時代からパントマイムをしていて、劇団に出会い、入団されたそうです。

 

 

 

 

 

津山斗輝矢(つやま ときや)さん

 

 

 

撮影に合わせて鏡の中でかっこよく決めていただきました!

斗輝矢さんは劇団を離れている身だそうですが、今月は助っ人として参加されていました。

 

 

 

 

晃丈夕葵(こうじょう ゆづき)さん

 

 

 

晃永樹里杏(あきなが じゅりあ)さん

 

 

 

 

樹里杏さんはディズニーが大好きだそうで、メイク道具の中にもディズニー関連のものがたくさんありました!

 

 

 

 

晃愛あられ(あきな あられ)さん

 

 

 

 

 

晃栄美社甫(あきさか みずほ)さん

 

 

 

 

 

 

晃菜 千寿(あきな せん)さん

 

 

 

 

千寿さんは親のお手伝いがきっかけで1年半前に入団。

使っているアイシャドウは、なんとしまむら!

発色がよくてとてもきれいです。

 

 

 

 

晃愛 桃(あきな めるも)さん

 

 

桃さんは小学3年生のときに剣戟はる駒座の舞台を見て、入団を決意したそう。

女優陣の中で一番年下の新人さんです。

 

 

 

 

はる駒キッズたちも朝から元気いっぱい。

 

全員で7人ご紹介〜〜

 

 

世羅(せいら)ちゃんと八大(えいと)くん

 

八大(えいと)くんは5か月、世羅ちゃんは今月の25日で7歳になります。

 

 

 

観綺(かんき)くん

 

 

 

 

 

 

上から順番に、永聖(とあ)ちゃん、幸斗天(さとり)ちゃん、玉園(たお)ちゃん。

 

 

 

 

 

そして聖子(あこ)ちゃんです!

 

 

子どもたちはおもちゃで遊んだりお手伝いをしたり、楽しそうに過ごしています。

 

 

 

 

ご飯の様子を見守る永聖ちゃん

 

 

 

 

 

キッチンに近い個別の楽屋では、洋さんがお芝居の支度中。

 

 

 

その楽屋をパシャリ。

 

 

 

 

 

さて開演10分前

舞台では前説が始まりました。

 

 

 

お芝居に出演する世笑ちゃん。メイクもばっちり!

 

 

 

 

 

両座長も着付けにかかります。

 

 

 

 

 

 

座長の着付けを手伝う樹里杏さんも準備OKです!

 

 

 

 

 

「いらっしゃいませ! 本日は誠にありがとうございます! 剣戟はる駒座です!」

 

 

 

 

斗輝矢さんのアナウンスが終わり、いよいよ幕があがります!

 

 

 

 

 

■第一部お芝居「七つ岩」

幕開け、いきなりシリアスな展開に。

 

 

 

借金取りに追われた母娘。

七つ岩まで逃げてきたものの結局見つかってしまい……

 

 

 

 

そこへ旅の虚無僧(津川祀武憙さん)がやってきて小判を渡す。

 

 

 

 

1場終わり、場面転換。

大道具の移動は、みんなで協力して行います。

 

 

 

 

 

 

第2場

土地の親分(鵣汀座長)の登場。

 

 

いかにも悪そーです(笑)

 

 

 

祀武憙座長とのアドリブで、客席から笑いが起こります。

 

 

 

 

虚無僧がおばあさんの息子だということがわかり、感動の再会に。

 

 

 

舞台袖で早着替え。

 

 

暗いところでもすぐさま着替えられるのはすごいですね!

 

 

 

感動の場面から一転、再び危険が迫る……

 

 

 

 

 

寺子屋の先生(晃丈夕葵)を守ろうとしたお妙(晃永樹里杏)は、虚無僧を刺してしまう。

 

 

 

 

 

深手を負いながらも、親分を斬る虚無僧。

 

 

 

 

 

ともや(世笑)を抱く虚無僧。

 

 

 

これにてお芝居終演です!

 

 

 

 

 

 

■舞踊ショー準備

 

お芝居が終わり、すぐさまショーの準備にかかります。

 

たくさんの照明器具をセッティング。

 

 

 

 

 

 

ここで座長の香水をご紹介。

 

 

鵣汀座長は3つの香水を使っておられました。

 

 

 

 

 

 

上から順番に、AQUA SAVONCHANELのエゴイスト プラチナム、JIMMY CHOO 。

 

「立役と女形で使い分けてます」(鵣汀)

 

 

 

 

祀武憙座長はCHANELALLURE HOMME SPORTを使用。

 

「これ使ってる役者さん、多いんじゃないかな」(祀武憙)

 

 

 

 

 

今回気になったのが

みんなの化粧雨にお約束のように「スタバ」があること。

 

 

 

お聞きすると、お客様から皆さんへの差し入れとのことでした!

「おいしい!」

「スタバ好きだからうれしい」

皆さん喜んでおられました^^

 

 

 

 

 

女形の着付け中の鵣汀座長

 

 

 

 

 

祀武憙座長はトップの群舞(イヨマンテの夜)の衣装に

 

 

 

 

 

こちらにはなにやら見覚えのあるイラストが……

 

 

 

 

 

 

みんな大好き「谷町シンジ」ですね〜〜!

(後ほど登場!)

 

 

 

 

 

 

鵣汀座長の歌詞カード。

1枚ずつラミネートされています。

 

 

 

 

 

 

 

4階の楽屋に行くと、ご飯の準備に動きがありましたw

 

 

玉ねぎのみじん切りが火にかけられて…これは?

 

「昼ご飯がキーマカレーで、おでんは夜の分なんです」(晃大洋)

 

なんとおでんだけではなく、キーマカレーも同時進行!

 

 

 

 

その頃の舞台。

あられさんのアナウンスで、舞踊ショーの始まりです!

 

 

 

 

 

 

■第二部 舞踊ショー

 

 

群舞「イヨマンテの夜」からスタート。

 

北の民の衣装を意識した出立ちで。

 

 

 

 

 

続いて鵣汀座長の女形。

 

 

 

 

お芝居の時と雰囲気がガラッと変わって、しっとりと。

 

 

 

 

 

 

皆さんの早着替えの様子。

 

 

 

 

晃栄美杜甫さん

 

 

 

 

 

 

 

晃菜千寿さん

 

 

 

 

 

 

 

晃永樹里杏さん

 

 

 

 

 

 

 

鵣汀座長は2本目の女形支度。

 

 

あっという間に着付け完成。

みなさんとても慣れていらっしゃいます。

 

 

 

 

 

剣戟はる駒座が得意とするコント。

客席から笑いが止まりません。

 

 

 

 

 

永聖ちゃんも準備バッチリ!

 

 

 

ポーズをとってくれました♡

 

 

 

 

 

あられさんは準備が終わったら、照明のチェックを行っていました。

 

 

 

 

 

 

樹里杏さんは笠をかぶっての登場です。

 

 

 

 

 

夕葵さんは立役姿で粋に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女形の準備をする祀武憙座長

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出番前の斗輝矢さん

 

 

 

 

 

みなさん楽しそうに舞っていますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鵣汀座長の歌コーナー♪

 

 

 

 

お芝居や舞踊だけでなく歌もバッチリ

もちろんトークも抜かりなし。

多芸すぎますよね!

 

 

 

 

 

 

 

 

祀武憙座長は舞扇を使って先ほどとは違う雰囲気に。

 

 

 

 

 

 

 

 

舞台袖で待機中の桜日さん。

 

 

 

 

 

出番が終わるとすぐ次の準備にとりかかります。

 

 

 

 

 

 

 

男女の群舞

 

 

 

 

着物の柄がすてきですね!

 

 

 

 

 

 

刀を持った鵣汀座長。

 

 

 

勇ましい姿がとてもかっこいいです。

 

 

 

 

 

はる駒キッズ、出番前に1枚。

 

 

 

みんな気合が入ってますね!

 

 

 

ほっぺに背番号、口もとにはヒゲを描くのが

谷町一家のトレードマークです。

 

 

 

 

 

 

 

 

祀武憙座長 立役の支度中。

 

 

名入りの着物を身に着けて、いざステージに!

 

 

椅子に座って板付きで登場です。

 

 

 

 

 

 

片付けも同時進行で行っていきます。

 

 

 

 

 

そして、おまちかね

谷町シンジ(晃大洋)一家の登場ー!

 

 

 

 

お客様も大きな拍手で迎えます。

 

 

 

 

歌に合わせてリズムをとっている姿はとてもかわいいですね〜〜

 

 

 

 

 

 

さていよいよラストスパート

 

 

 

 

 

皆さん「剣戟はる駒座」と名前が入った着物を着ていきます。

 

 

 

 

劇団のキャラクターだそう。かっこいい!

 

 

 

 

 

ラスト舞踊は、豪華3本立てでGO!

 

 

 

 

 

 

 

 

全員息もぴったり!

楽しそうに踊っておられるのが、舞台袖にもびしびし伝わってきます!

 

 

 

 

 

 

お客さんたちのボルテージも最高潮

大きな拍手で、舞踊ショー終演!

 

 

 

終演の挨拶には子どもたちも一緒に。

 

 

 

「ありがとうございました!!」

 

舞台を大地になぞらえて元気いっぱい駆け巡る

剣戟はる駒座公演お昼の部、これにて終演です!!

 

 

 

 

 

■津川鵣汀座長メッセージ

コロナ禍から脱出して、本来の形でできるようになってきました。

楽しいところには人が来ます。また、大衆演劇は多くの人が関わります。

役者だけでなく、皆様と一緒に大衆演劇と劇場を盛り上げていきたいです!

 

 

 

 

 

■津川祀武憙座長メッセージ

折り返しでイベントも控えているので頑張っていきたいと思っています。

ぜひとも京橋羅い舞座によろしくお願い申し上げます!

 

 

 

 

 

■剣戟はる駒座プロフィール

平成9(1997)年に初代総座長・津川竜が旗揚げ。
劇団名の「剣戟」はお芝居全般を意味し、お芝居をしっかりやっていくスタイルの劇団。
その名の通り「嵐劇団」から受け継ぐお芝居やオリジナルお芝居など充実している。
座長のこだわりが随所に見られる舞台に定評がある。

平成25年(2013年)9月「はる駒座Group」として 津川竜が総座長、長男である津川鵣汀 が座長となる。

令和元年(2019年)9月、当時副座長であった津川祀武憙が座長に昇格、二枚看板として新たに始動。

 

 

 

 

 

 

羅い舞座 堺駅前店 2023年10月公演
「劇団雪月花」舞台袖レポート

2023年10月24日 20時43分12秒

羅い舞座 堺駅前店

劇団雪月花公演の舞台裏に密着!
客席からは見られない楽屋や舞台袖をご紹介。

(撮影:2023年10月19日昼の部)

 

 

■お昼の部 開演1時間前

舞台裏にご挨拶に伺います。

通り道にぎっしり並ぶお道具たちに圧倒されるのは恒例ですが、今回は特にお衣装の多さを感じました。
綺麗に整頓されています。

 

 

 

 

 

 

座長の桜川翔(さくらがわ・しょう)さんは…まだ外出しているようです。
戻ってこられるまで、座員の皆さんのお話をお聞きしました。

雪月花さんはベテランさんが多いからか、皆さんそれぞれのタイミングややり方でお支度をしていらっしゃいました。
開演ギリギリまで談笑されていて、余裕を感じます。

 

 

 

 

 

 

今日のお衣装にスチームアイロンを当てる近藤光(こんどう・みつ)さんと桜川明音(さくらがわ・あかね)さん。

光さんと明音さんの化粧前は小部屋のように仕切られていて、覗いてみると娘の近藤柚葵(こんどう・ゆずき)ちゃんがコロコロころがって遊んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

明音さんの収納はピンク色で統一されていて可愛い!光さんは赤色ですね。

 

 

 

 

 

 

柚葵ちゃんのドレスを見せていただきました。
本日は最後のご挨拶に出演するようです。

 

 

 

 

 

 

あまつ秀二郎(しゅうじろう)さん。
ゆっくりとお支度しつつ、常にどなたかと談笑されていました。

 

 

 

 

 

 

やや遅れて、ゲストメンバーの鹿島順一劇団・2代目座長、鹿島順一(かしま・じゅんいち)さん。
舞台裏に入るなり、同じくゲストメンバーの下町かぶき組・岬一家、座長の岬寛太(みさき・かんた)さんと本日のお芝居の確認をされていました。

 

 

 

 

 

 

 

鹿島順一劇団の雷鉄命(みかづち・としや)さん、昨日は休演日だったのでユニクロに行っていたそうです。
鉄命さん「しまった、商品券使うの忘れたー!」

 

 

 

 

 

 

 

鉄命さんのお隣は、下町かぶき組の花形、飛雄馬(ひゅうま)さん。

 

 

 

 

 

 

下町かぶき組のお二人は化粧前が2階建てになっていました。
収納たっぷりです。

 

 

 

 

 

 

 

飛雄馬さんの化粧前にそびえ立つ鏡。
細かいメイクの際に役立ちそうです。

 

 

 

 

 

 

 

寛太さんは美寿屋の角スポンジを新しいものに替えるようです。
男役と女形で使い分けているそう。

ちなみに美寿屋さんは舞台化粧品の専門店。大衆演劇を支える、無くてはならないお店です。

 

 

 

 

 

 

鉄命さん、アイラインを間違えて引いてしまって、急いでお直しされてました。

 

 

 

 

 

 

 

そして座長の化粧前に、ひときわ目を引くガウン。

 

 

 

 

 

 

なんと名入りです。

 

 

 

 

 

 

 

振り返ると、競馬のぬいぐるみが。

座長は競馬がお好きなようで、こちらのぬいぐるみは息子さんがゲームセンターで取ってきたものだそうです。
※後ほど戻ってこられた際にお話しいただきました笑

 

 

 

 

 

 

 

11時半を過ぎて、まだ座長が戻ってこられない・・・。
本日の香盤表をみると、座長はやや後になってからの登場のようです。
でも…間に合うのかな?

 

 

 

 

 

 

11時40分ごろ、やっと座長が楽屋に戻ってこられました。
座長「銀行に行ってて、待ち時間がすごく長かった!」

 

 

 

 

 

 

急いでお支度を始められます。
まずは歯磨き。

 

 

 

 

 

 

お化粧が早い!

座長の美しさの要のアイラインもあっという間に出来上がりました。

 

 

 

 

 

 

裏方に回っておられる桜川茉那(さくらがわ・まな)さん。
座長のお着替えを淡々と進めて行きます。

 

 

 

 

 

 

 

座長のお支度が終わる前ですが、顔見せショーが始まりました。
明音さんのアナウンスで開幕です。

 

 

 

 

 

 

まずは顔見せショー

 

 

 

 

 

座長も登場

 

 

 

 

 

続いて二代目の登場です。

 

 

 

 

 

次のお衣装に着替えながら談笑する座長と寛太さん。

 

 

 

 

 

 

 

寛太さん「これ昨日買ってきた。美酢のカラマンシー味。」
座長「カラマンシー?」

前日は休演日だったから、皆さんそれぞれ楽しんでいた様子です。

 

 

 

 

 

舞台では飛雄馬さんが登場していました。
ちゃっかりこちらに目線いただきました笑

 

 

 

 

 

 

続いて光さん。

 

 

 

 

 

そして座長の登場です。

 

 

 

 

 

 

ノリノリでお客さんも大盛り上がり。

 

 

 

 

 

そして一旦幕が閉じ、お芝居の準備へ。

 

 

 

 

 

あっという間にセットが変わりました。

 

 

 

 

 

本日のお芝居は「呪いの峠」
おどろおどろしいタイトルとは相反して、コミカルな演目です。
アドリブもたっぷり。
ベテラン揃いの雪月花ならではのアドリブに、お客さんも盛り上がっていました。

 

 

 

 

 

 

お衣装そのままにセットチェンジ。
座長のチェックも入ります。

 

 

 

 

 

 

続々とお着替えをする皆さん。

 



 

 

 

 

明音さん、間抜けな役柄に合わせたメイクですが音響に集中しておられます。

 


 

 

 

 

さて座長の出番です。
真っ赤な女物の襦袢。
有金全部すってしまって着物まで取られた後に女郎屋で譲ってもらったものという設定です。

お芝居の終わりまでこのままの衣装です。

 

 

 

 

 

明音さんとのコミカルなやり取りで笑いが止まりません。

 

 

 

 

 

 

幕間の隙に、この後の立ち回りの確認をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

コミカルなお芝居の後の激しい立ち回り、見どころたっぷりでした!

 

 

 

 

 


座長のご挨拶の後、一旦休憩に入ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

座長「この後、あんまり短い曲は困るな」

ということで、一部曲が変わりました。

急いで曲を入れ替える茉那さん。
そんなにすぐ対応できるものなんですね・・!

 

 

 

 

 

後半のショーも始まりました。
幕が開く直前、鉄命さんにピースいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

まずは群舞。手拍子でとても盛り上がりました。

 

 


 



 

 

 

 

この時は座長が音響に回っておられました。

 

 

 

 

 

 

 

そして寛太さん。
しっとりとした舞です。

 



 

 

 

 

 

座長の登場です。

 

 

 

 

 

 

こちらの青のカツラを使うのは3ヶ月ぶりだそうで、茉那さんが舞台裏で丁寧に櫛を通してお手入れしていました。

 

 

 

 

 

 

またまた群舞。

 

 

 

 

 

 

舞台裏では飛雄馬さんが女方に切り替わっておられました。
着付けが早い!あっという間に完成です。

 

 

 

 

 

 

 

その横では座長がお化粧を落としておられました。
これから女形に変身です。

 


 



 

 

 

 

秀二郎さんが登場。
舞台裏では優しく柚葵ちゃんと遊んでおられましたが、舞台の上ではさすがの貫禄です。

 

 

 

 

 

 

続いて飛雄馬さんが女形で登場。

 

 

 

 

 

その間に続々と衣装チェンジです。

 



 



 

 

 

 

 

明音さんの個人舞踊。

 

 

 

 

 

 

鉄命さんが「シングルベッド」で踊ります。
舞台裏で皆さん思わず口ずさんでいました。

 

 

 

 

 

舞台袖で明音さんと寛太さんにいいお顔をいただきました。

次はソーラン節ですよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

舞台裏では座長が何やら書類を確認しておられました。

 


 

 

 

 

お芝居中かな?と錯覚してしまう立ち姿。美しいです。
今日は舞台をこなしながら、事務作業もとても忙しそうにしておられました。

 

 

 

 

 

そして座長の登場。
夢を見てるのかなと感じてしまうほどのお美しさです。

 

 

 

 

 

続いて光さん。

 

 

 

 

 

舞台いっぱいに動いてサービスしておられました。
ここまで近付いていただけるのは嬉しいですね〜!

 


 

 

 

 

舞台裏では皆さん続々と女形へ変身です。

 


 

 

 

 

変わるがわる着付けを手伝いあっていました。

 

 

 

 

 

座長、またお着替えをして出番です。

 

 

 

 

 

 

ちょっとした仕草がとても洗練されておりました。

 

 

 

 

 

二代目の歌唱。
渋い歌声、沁みます…。

 

 

 

 

 


舞台裏では座長が最後の衣装チェンジ。
大急ぎです!

 

 

 

 

 

 

 

皆さん女形でフィナーレを迎えます。

 


 

 

 

 

 

 

終演です。

 

 

 

 

 

最後のご挨拶は柚葵ちゃんもドレスに着替えて登場です。

 


 

 

 

 

送り出しを終えて、皆さん楽屋へ戻ってこられました。

今日のお弁当を皆さんそれぞれ選びます。

 

 

 

 

 

 

 

茉那さん「今日は差し入れのイカ焼きもありますよ〜」
阪神百貨店名物のイカ焼き、美味しいですよ〜!

 



 

 

 

 

 

パワーチャージして、午後の公演も頑張ってください。

お疲れ様でした!

 

 

 

 

 

■桜川翔座長よりメッセージ

とにかく、一度足を運んでいただきたいです!
お客さんに来ていただくには、とにかく日々自分を磨いて頑張って、
とにかくそれしかないんですよね。

日々の頑張りをぜひ見ていただきたいです。
舞台を締めるベテランの先輩方にいつも助けてもらってるので、
そんな先輩方に頼りながらいいものを作っていきたいなと思っています。

 

そして裏方の桜川茉那さんからもメッセージが。
先月の公演でも耳にしたけど、『今まで大衆演劇を見たことがなかった』という人が多いですね。
なので、客層を広げていきたいです。見たことないという方にこそ見ていただきたい。
外国人旅行客に来てもらってもいいと思います。
難波とか、歩けないぐらい外国人が多くて驚きました!
大衆演劇はほとんど時代劇なので、外国人の方は絶対喜んでいただけるはず。

いろんなアイディアを出して大衆演劇をもっと盛り上げたいです!

そして!劇団員、募集してます!男性も女性も、裏方もお待ちしております!

 

 

今月残りの日も「祭り」が続きます。

25日、劇団雪月花 九周年記念公演

28日、飛雄馬祭り

29日、座長・翔ちゃん祭り

ぜひご覧ください!

 

Top