舞台裏シリーズ
ブログ記事

舞台裏シリーズ

羅い舞座京橋劇場 2024年7月公演
「優伎座」舞台袖レポート

2024年7月26日 17時19分58秒

 

舞台袖レポートでは、楽屋や舞台袖など客席からは見られないところの様子をお届けしています。

今回は羅い舞座京橋劇場での、優伎座公演に密着しました!

(2024年7月7日取材)

 

 

 

■開演前

 

午前11時半頃。すでにメンバーみなさん準備の真っ最中。

こちら4階の楽屋。

市川侃汐朗(いちかわ かんしろう)若座長が化粧をしておられました。

 

 

 

 

 

「うちの劇団はね、そんなに堅苦しくないんで」

朗らかに笑って、和ませてくれる若座長。

開演前から元気いっぱいです。

 

 

 

 

 

同じく化粧中の、二代目市川市二郎(いちかわ いちじろう)さん。

 

 

 

 

鏡にはご家族の写真がたくさん。

 

 

 

 

 

 

廊下にはきっちりと整頓された衣装ケースがずらり。

 

 

 

 

かわいらしい水玉模様で統一されています。

 

 

 

 

 

市川なぎ紗(いちかわ なぎさ)さんもお化粧中。

 

 

 

 

 

化粧箱も小物のピンクがいっぱい。

 

 

 

 

 

続いて化粧中の雪(ゆき)めぐみさん。

 

 

 

 

化粧箱の上にあるおぱんちゅうさぎはお客様からいただいたものなのだとか。

そんなめぐみさんの小物もピンクが多いですか、本来のイメージカラーは黒なんだそう。

「黒、めっちゃ好きですね」と、めぐみさん。

 

 

 

 

 

市川英儒(いちかわ えいじ)座長の楽屋の前には名入りの楽屋暖簾が!

 

 

 

 

英儒さんは化粧を終えられて上へ。さすが、準備が早いです。

 

 

 

 

 

エース 英昇龍(はなふさ しょうりゅう)さんは、5階に化粧前を置いています。

 

 

 

 

「音響や色々仕事をするのに、ここだと便利なので」

 

今回はたまたま1人だけ皆さんと別ですが、化粧前の位置は劇場ごとで変わるそうです。

 

 

 

 

 

 

本日の舞踊ショーのセトリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

舞台袖にはたくさんの着物がずらり!

 

 

 

 

 

 

 

香水やアクセサリーなども一箇所にまとめられて、綺麗に整頓されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

帯や手ぬぐいも綺麗に畳んで決まった場所に。

 

 

 

 

どこを撮っても片付けが完璧。

物を大切にされているのが伝わってきます。

 

 

 

刀発見!

 

 

 

 

自身の身だしなみに使うものから小道具まで、余すことなく整頓していらっしゃいます。

 

 

 

 

 

舞台には大きなセットが。

 

 

 

 

今日のお芝居に使う鳥居。

めちゃめちゃ大きいので、2つのパーツに分かれています。

 

 

 

 

 

古い赤ちゃん人形がポツンと。

 

 

 

 

知らずに見たらちょっと怖いかも……^^;

 

 

 

 

 

お面も知らずに見たら怖いかも(笑)

 

 

 

 

 

 

今日の舞踊ショーで大活躍します♪

 

 

 

 

 

 

お芝居のセットで開演を待つ二代目市川市二郎さん。

 

 

 

 

12時。いよいよ開幕です!

 

 

 

 

■第一部お芝居

第一部は「大利根の兄妹」というお芝居。

 

 

飯岡一家の下っ端・音吉(ゲスト:劇団KAZUMA 城春輝(じょう はるき)さん)は

成田甚三(英風舞さん)から笹川一家のテラ銭を盗むようにけしかけられます。

 

 

 

左より エース英昇龍さん、英風舞副座長

 

 

 

 

しかし音吉は失敗。

 

笹川一家の身内衆から制裁を受けてしまいます。

 

 

 

左より 真珀達也(ましろ たつや)座長、城春輝さん、市川侃汐朗若座長

 

 

 

 

笹川一家の代貸・勢力富五郎(二代目市川市二郎さん)に情けをかけられ一命はとりとめますが……

 

 

 

左より 城春輝さん、二代目市川市二郎さん

 

 

 

 

 

失敗したことで甚三に殺されるところを、用心棒・平井左近(英儒さん)が助けます。

 

 

 

 

左より 英風舞副座長、城春輝さん、市川英儒座長

 

 

 

 

 

音吉を助けた左近に甚三は、代わりに左近の妹・おさよ(市川なぎ紗さん)を嫁に貰いたいと申し出ます。

 

 

 

 

 

左近の妹。おさよ。

幼いころに足を怪我してしまった彼女を、左近は身分ある武家のところへ嫁がせたいと考えていました。

 

 

 

 

しかし、音吉とおさよは仲睦まじい関係だったのです……

 

 

 

 

左より 城春輝さん、市川なぎさん

 

 

 

 

 

左近に交際の許しを乞う音吉とおさよ。

 

 

 

 

左近は二人の仲を認めず、一旦別れさせますが、

 

おさよの音吉への思いは強く、左近もとうとう折れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

二人に追っ手がかからぬよう、笹川と飯岡の出入りに向かう左近。

 

 

 

 

大詰めは大迫力の殺陣シーン!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この間、舞台裏でもガヤを入れたりと、慌ただしく動いておられます。

 

 

 

 

舞台裏からでも客席まで通る迫力のある声、さすがです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大立ち回りの末、力尽きる左近が最期に思うは…

 

観る者の心を掴み涙を誘う、シリアスな兄妹愛・恋物語「大利根の兄妹」

ぜひ舞台で!

 

 

 

 

 

そんな迫真の舞台の裏では笹川一家と音吉が自撮りを(笑)

 

 

 

 

 

サングラスをかけて陽気なポーズ。

 

 

 

 

左から 市川侃汐朗若座長、城春輝さん、真珀達也座長

 

見守るみなさんも楽しそうです😆

 

 

 

 

 

■第1部終了〜第2部舞踊ショー準備

 

第一部のお芝居、無事終了。

男性陣全員が舞台でご挨拶。

 

口上を仕切る英風舞副座長。

 

 

 

 

 

 

 

 

楽屋では舞踊ショーに向けての準備です。

 

 

お化粧中の座長の様子。

 

 

 

 

本来、取材やインタビューの依頼は断っていたと話してくださいました。

 

 

 

 

着付けの様子をパシャリ。

 

 

 

左より 昇龍さん、英永麗(はなふさ えれん)さん。

 

永麗さんはもと劇団メンバーで、現在は別の仕事をしながら時折サポートに駆けつけておられます。

 

 

 

 

 

 

市川英儒座長

 

 

 

 

深い赤に梅模様の裾引きで。

 

 

 

 

 

いよいよショーの開幕です!

 

 

 

 

 

■第2部舞踊ショー

 

 

幕開けトップは賑やかな群舞から

 

 

 

鮮やかな緑色の着物と大勢のパフォーマンスで、会場を盛り上げていきます。

 

 

センターは真珀達也座長

 

 

 

 

 

 

 

続いてなぎ紗さんのソロ。

 

 

 

 

 

 

 

 

ゲスト 城春輝さん

 

 

 

 

少女のような可愛らしさが漂います。

 

 

 

 

 

 

舞台裏では着付けを済ませた座長の姿が。

 

 

 

 

座長はいつも舞踊ショーは女形から入るそう。

 

 

 

 

役者さんの間からも称賛される英儒座長の女形。

舞台を赤に染め尽くす、情感ほとばしる舞踊にうっとり。

 

 

 

 

 

市川侃汐朗若座長はゴージャスなドレスで登場。

 

 

 

 

チョコレートを連想させる色が曲と相まって印象的。

さっきのサングラスの人と同一人物とはとても思えませんね(笑)

 

 

 

 

 

こちらがこの舞踊で使っていた鬘。

 

 

 

 

すごく作り込まれていますね。

 

 

 

 

 

連続で女形で登場する座長。

 

 

 

 

終始着付けで大忙しです。

 

 

 

 

 

真珀達也座長も女形に着替えます。

 

 

 

 

 

 

ふんわりと柔らかな色気が漂います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かっこいい面舞踊!

 

 

 

 

左より 城春輝さん、市川永麗さん、侃汐朗若座長

 

 

 

 

 

 

座長と副座長による相舞踊は「かささぎ橋」

 

 

 

この日は七夕。それにちなんだ粋な選曲です。

 

 

 

 

 

 

しっとりとした舞踊の後、突然始まる

真珀達也座長と獅恩(はなふさ しおん)さんの歌謡ショー。

 

 

 

 

 

歌ウマ!

 

 

 

 

 

 

 

お二人の美声に会場は大盛り上がり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて英 永麗さん

 

 

 

 

剣を使って躍動的に。

 

 

 

 

 

 

エース 英昇龍さん

 

 

 

 

風車を持って、曲の物語を表現します。

 

 

 

 

 

 

英風舞副座長

 

 

 

 

ラメ入りの鼠色コートで、渋さ全開!

 

 

 

 

 

市川侃汐朗若座長

 

 

 

 

個人舞踊2本目は袴姿でキリッと決めます!

 

 

 

 

 

 

個人舞踊のトリは市川英儒座長

 

 

 

蝙蝠模様の羽織姿で登場。

渋さの中にアンニュイな空気を漂わせて。

 

 

 

 

 

 

 

その頃、ラストに向けて舞台裏は大忙し!

 

 

 

 

あわただしく着付けをするみなさん。

 

 

そんな中に

 

おや……?

 

 

 

 

一人だけ違う衣装(?)の人が……?

 

 

 

 

 

 

ラスト舞踊「優伎座メドレー」

 

 

 

 

ダークな雰囲気を纏って登場するみなさん。

 

 

 

 

 

アップテンポな曲に団員もお客様もノリノリ!

 

 

 

 

 

雪めぐみさんも参戦!

 

 

 

 

 

 

最後にさきほどのヒョウ姿🐆の獅恩さんが登場!

 

ラストに相応しい終わり方です(笑)

 

 

 

こうして第一部、第二部とも賑やかに幕を閉じました。

 

皆様お疲れ様でした!!

 

 

 

 

 

■市川英儒座長メッセージ

最後に英儒座長に今月の見どころをお伺いしました。

「今月の見どころは……毎日!です!

他の日にもいろいろな劇団のイベントがありますので、お楽しみにお越しください」

取材などは苦手で、そういった依頼が来ても断っていたという優伎座さん。

ステリアスな面もありつつ、終始アットホームな舞台袖でした!

 

 

 

■優伎座プロフィール

平成17年2月に旗揚げ。

劇団員全員が優れた技(芸)ができるようにと「技」の文字をもじり「優伎座」と命名された。

公演によっては座長自身が脇役に回る事もあり、チャンスを与えることにより劇団全員の芸の向上を目指している。

 

 

 

■羅い舞座YouTubeチャンネル大好評配信中!

 

楽しいトークと特別映像をお届け。ぜひチャンネル登録の上ご覧くださいませ🙇

(「いいね!」ボタンも押していただけると嬉しいです!)

 

 

 

 

 

 

 

羅い舞座京橋劇場 2024年6月公演
「見海堂劇団」舞台袖レポート

2024年6月26日 15時22分26秒

舞台袖レポートでは楽屋や舞台袖など客席からは見られないところの様子をお届けしています。

今回は、羅い舞座京橋劇場で公演中の見海堂劇団(みかいどうげきだん)。

「真之介祭り」に密着しました!

202465日取材)

 

 

 

開演1時間前

 

午前11時。

楽屋にお邪魔すると、見海堂真之介(みかいどう しんのすけ)総座長と少し眠たそうなベビー虎駿(こしゅん)くん。

 

 

 

総座長「舞台好きね?」

 

虎駿くん「……(ねむい😴)」

 

 

 

ここで総座長より予定の変更を告げられました。

総座長「今日は真之介とあさとのダブル祭りだったんですけど、

あさとさんが乗り込みの時にぎっくり腰をやっちゃいまして。

だから今日は僕一人の祭りになりました」

 

なんと、おいたわしや。

 

「今は舞台に出られるようになったんですけど、さすがに祭りは無理なので

毎月の移動で大荷物を運ぶので、腰痛は役者さんの職業病でもあります。

あさとさんの1日も早い回復を祈るばかりです;;

 

 

 

 

 

お化粧中の総座長を横からパシャリ。

 

 

 

お化粧はいろんな人のメイクから研究して勉強してきたそう。

 

 

 

 

化粧台の近くには小判がいっぱい!

 

 

 

 

実はこれ、バスボム

大量に入れれば億万長者気分!

 

 

 

 

 

「おはよーございます!」

軽快な挨拶で登場したのは見海堂光(みかいどう ひかる)さん。

 

 

 

 

総座長「撮っといてこれ。出勤を」

光さん「出勤って笑」

決めポーズ&爽やか笑顔いただきました!

 

 

 

 

写真を撮り終えたあとは黙々と音響の作業にかかります。

 

 

 

仕事デキ感ある背中です😆

 

 

 

 

 

 

続いて、

おにぎりの準備をしている照明担当のサンダーバード幸太郎(こうたろう)さんをパシャリ。

 

 

 

 

今日のお芝居で使うものだそうです!

 

 

 

 

4階の楽屋へお邪魔。

見海堂駿(みかいどう しゅん)代表が羽二重のお手入れ中。

 

 

 

 

代表「これは羽二重に髪の毛をくっつけた特注品です。

使っているうちにおしろいがついちゃうんで、時々削らないといけないんです」

 

ザクザクと削り落としていく手際の良さは、職人と呼びたいくらいでした。

 

 

 

 

お化粧を始めた駿さん。アイラインを引いています。

 

 

 

 

「もう5分でできちゃう」

すごい……

 

 

 

 

 

代表の楽屋には「駿」と書かれた暖簾がかけてありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

別の楽屋へ。

見海堂虎之介(みかいどう とらのすけ)花形がゲーム実況の動画を流しながらお化粧中! 

 

 

 

 

ゲームはするのも見るのも好きだそう。

「今はSwitchをやることが多いです」

 

 

 

 

 

楽屋の廊下にたくさんの背景幕が積まれてありました。

 

 

 

 

写真はほんの一部。倉庫にも「まだまだある」そうです。

お芝居に合わせた背景幕を自前で作るのも、舞台への飽くなき追求ゆえ。

追求した分、さらに積み上がっていくという……^^;

 

 

 

 

 

おもちゃの刀をブンブン振り回す虎駿くん。満面の笑みです!

 

 

 

 

 

取材班「うわぁ~切られたー!」

 

 

 

 

舞台袖の方に戻ると光さんがお化粧中。

 

 

 

 

瞼に線を引いているところです。

 

 

 

 

すぐ近くには縁起のよさそうなコーナーが。

 

 

 

 

可愛らしい開運グッズたちですね〜

 

 

 

 

 

舞台ではすでにお芝居の大道具が準備されています。

 

 

 

 

 

 

舞台袖近くにいた虎駿くん。

おもちゃの刀の代わりに、今度は桜の枝を持っていました。

 

 

 

 

 

 

着替え終わった光さんが音響の確認中。

 

 

 

 

その間、オシャレ&流暢な英語のアナウンスが流れました。

「Thank you for coming to see Mikaido-Gekidan…」

コロナ前に海外のお客様を意識して録音したアナウンスだそう。

 

 

 

 

英語のアナウンスのあとは、代表の影マイクで、開演です!

 

 

 

 

虎駿くんと手を繋いでいる姿にほっこり。

 

 

 

 

 

皆さんお待ちかね、これより第1部お芝居「遊侠三代」の開演です!

 

 

第1部お芝居「遊侠三代」

 

 

一休みしている川北長治親分(総座長)のもとに財布を盗もうと忍び寄るおこも(富士野竜花さん)。

 

 

 

 

 

おこもから事情を聞く親分と子分の長吉(虎之介さん)と政吉(光さん)。

 

 

 

 

情け深い親分はお金と握り飯をおこもに渡します。

そして、とあるお願いをおこもにします。

 

「仲間とともに俺の父っつぁん、探しちゃくれないかい」

「歳の頃なら五十と二、三。津軽訛りで、おさねぇ時に木登り落ちて、ついた傷が右目のところにある」

 

 

 

 

親分とおこもが去ったあとは空気が一変。

 

 

 

 

重々しいBGMと共に、川向こう(風吹あさとさん)と人斬り仁平(代表)が登場。

川北長治の始末を仁平に頼んでいます。

 

 

 

 

その頃、舞台袖では……

 

 

音響についている光さんと

 

 

 

 

 

富士野竜子(ふじの りゅうこ)さんをパシャリ。

 

 

 

 

 

音響の後ろから見守る総座長と虎之介さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

着付け中の総座長をパシャリ。

 

 

 

補助をしているのは、先ほど音響をしていた竜子さん。

 

 

 

 

 

舞台は第2場へ…

 

 

親分の命をもらいに川北一家を訪ねてきた人斬り仁平。

 

 

 

 

 

長吉が飛びかかるも返り討ちに。

とても適う相手ではない。

このままでは親分が危ない……

 

 

仁平が去ったあと、長吉が親分の代わりに行こうとしますが、

家族がいる長吉を行かせたくない親分。

 

 

 

 

 

「血肉を分けた親兄弟よりも、盃を分けた親分の方が大事」

親分を欺き、行ってしまった長吉。

 

 

 

 

その後を見つめる政吉。

 

 

 

 

 

ここで舞台が暗転。

 

 

 

舞台裏では次のセットの準備に皆さん大忙し!

 

準備が終われば、いよいよ物語は大詰めへと進みます。

 

 

 

大詰め。

長吉と仁平の一騎打ち。

劇場全体に緊張が走っています。

 

 

 

 

舞台袖でもあさとさんと虎駿くんの一騎打ちが!

 

 

 

 

こちらは穏やかな空気が流れており、ほっこり☺️

 

 

 

 

 

 

ふたたび舞台。親分と仁平の死闘が続きます。

 

 

 

 

迫力満点の殺陣に息をするのも忘れてしまいそうになります。

 

 

 

ふと動きを止める親分と仁平。

 

 

 

 

「似てる。歳の頃なら五十と二、三。津軽訛りの旅鴉」

 

「似てる。歳の頃なら二十と五、六。津軽に残した倅の長治」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

悲しい再会、ついに決着……

 

 

 

 

 

自身の着物を長吉にかける親分

 

 

 

 

「血肉を分けた親兄弟よりも、盃を交わした親兄弟のほうが大事、か」

 

 

 

 

 

親分の無事に涙する政吉。

 

 

 

 

 

 

 

近くで一部始終を見ていたおこも。

親分が自身の羽織を仁平にかけるよう頼みます。

 

 

 

 

「川北長治の親分さんこそ、日の本一の、親分だねぇ!」

 

 

 

 

終幕。とてもシリアスなお話に、涙が止まらなくなりました。

常に緊張感のある演技、迫力ある殺陣にも圧倒され、見どころ満載な芝居でした。

 

 

 

 

 

「ありがとうございました、ありがとうございました……」

 

舞台袖で影アナウンスをするのは

 

 

 

 

雪まみれの人斬り仁平。

 

 

 

 

さて、舞台口上の間、他のメンバーは舞踊ショーの支度にかかります。

 

こちら4階の楽屋。

舞踊ショーに向けてお化粧をしている風吹あさと(ふぶき あさと)さん

 

 

 

 

 

「これ撮ってください。俺の推しの健康センターなんです笑」

 

 

 

あさとさんはブームになる前からサウナが大好きらしいです!

 

 

 

 

 

富士野竜花(ふじの りゅうか)さん

 

 

 

 

竜花さん愛用の手鏡。

 

 

 

 

とある劇団の座長からプレゼントしていただいたもので、

去年の誕生日のお芝居での役がイラストになっているそう!

 

竜花さん「私と言えばこれらしいです笑」

 

 

 

 

 

5階の舞台袖に戻ると、総座長が女形のお化粧中。

 

 

 

 

すごく綺麗です……(うっとり)

「アイシャドウのラメは何を使っているのですか」

「秘密です(笑)3種類くらい使ってます」

 

 

 

お化粧が終わったあとは着付け。

 

 

 

 

竜子さんが帯を結びます。

 

赤地に大きく描かれたのは巻物?

印象的な着物と帯です。

 

 

 

 

 

カメラを構えていると竜花さんがサービスショットをくれました! 

 

 

 

 

紫の鬘がお似合い。すごく綺麗ですね〜😍

 

 

 

いよいよ第2部、花の新歌舞ショー開演です!

 

 

 

 

 

 

第2部舞踊ショー

 

開始一曲目は総座長の女形。

 

 

 

 

美しく、しなやかな動きにうっとり☺️

 

 

 

 

踊り終わったあとはすぐに着替え。

 

 

 

 

着付けをする竜子さんの隣に虎駿くん。

 

 

 

 

 

鬘をセットして準備完了!

 

 

 

 

帯の大きなリボンもかわいいですね!

 

 

 

 

 

穏やかな笑顔で踊る総座長に自然とこちらも笑顔になってきます!

 

 

 

一息つくまもなく次の立役の準備に入る総座長。

今度はどんな姿になるのでしょうか。

 

 

 

 

立役姿の総座長。

 

 

 

 

金の花の刺繍入りの袴で、凛々しいの一言。

 

 

 

 

 

真之介祭り、出ずっぱり!

 

先ほどとは違った、ハードボイルドなかっこよさ。

 

 

 

 

 

 

なめらかな踊りでお客様を魅了する竜花さん。

 

 

 

 

自然と姿を目で追ってしまいます!

 

 

 

 

 

光さんは男らしくもたおやかに。お客さんの目も釘付けです!

 

 

 

 

 

 

 

刀を使ったあさとさんの舞踊。

 

 

 

 

腰を痛めているとは思えない(お大事に〜)、ビシッと決まったかっこよさです。

 

 

 

 

 

 

しっとりとした曲に合わせて踊る虎之介さん。

 

 

 

 

どこか哀愁漂う姿に惹きつけられます。

 

 

 

 

 

 

傘を使って踊る代表。

 

 

 

 

深みのある渋い雰囲気に痺れます。

 

 

 

 

 

 

総座長、光さん、虎之介さんの群舞。

 

 

 

お祭り男たちの楽しそうな姿に、気づけばこちらもノリノリに!

 

 

 

 

 

出番が終われば、舞台袖での仕事が待っています。

 

 

光さん

 

 

 

 

 

虎之介さん

 

 

 

 

 

あさとさん

 

 

 

 

 

順番に音響&かけ声を担当します。

 

 

 

 

 

 

いよいよ最終演目

ラスト舞踊「なでしこ桜」

 

桜の枝を持って優雅に登場。

 

 

 

 

振袖を翻しながらくるくると

 

 

 

 

桜の背景幕に花吹雪が降り注ぐ、華やかなエンディングです。

 

 

 

 

 

これにて「真之介祭り」、無事終演!

 

 

 

終演後、みんな揃って舞台挨拶です。

 

 

 

 

めでたく大入㊗️

 

夢のひとときが終わり、みんなで送り出しへ向かいます。

 

 

 

 

 

 

ちょうどその頃

「おつかれさまでーす」

きらり☆かのんさんが学校から帰ってきました!

 

 

 

 

 

ピースと素敵な笑顔をいただきました!

 

 

 

 

 

 

総座長を待つ間、

ラスト舞踊で総座長が羽織っていた着物を見せていただきました。

 

 

 

 

背中には総座長の女形の絵が描かれている特注品です。

 

 

 

 

紐の部分には1つ1つ異なるアクセサリーが。

 

 

 

チェーンに刀や蜻蛉など。

これらは照明の幸太郎さんが付けたものだそう。

総座長の持ち物は細やかなところまでこだわりが詰まっていますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてこちら、総座長のお許しが出て撮影させてもらった

「送り出しから帰ってきて大の字になっている光さん」

 

 

 

表も裏も大忙しでしたもんね…

皆様本当にお疲れ様です🙏(まだ夜の部もあります!)

 

 

 

 

 

送り出しから戻ってすぐ、夜の部の打ち合わせをする総座長と幸太郎さん。

 

 

 

 

真剣な表情。

最初から最後まで、舞台に寸分の妥協のない総座長でした!

 

 

 

 

 

見海堂真之介総座長メッセージ

 

俺が右足を負傷し、あさとさんが腰を負傷し。そんな中でも相変わらずの全力投球、命懸けで毎日頑張っています。

いつくたばるかわからないので(笑)、早いうちに来てください!

 

 

 

 

 

■見海堂劇団プロフィール

1975(昭和50)年、代表・見海堂駿が「見海堂 駿&座 笑泰夢」を東京で旗揚げ。

平成23(2011)年、息子の見海堂真之介が座長襲名。

平成24(2012)年、劇団名を「見海堂劇団」と改名、真之介座長が総座長に。

オリジナルの迫力あるお芝居や、創意工夫が凝らされた華やかな舞台を展開し、観る人の心をつかんでいる。

 

 

 

6月公演は29日お昼まで。

羅い舞座YouTubeチャンネルも要チェックですよ〜!!

 

 

 

 

 

 

羅い舞座京橋劇場 2024年5月公演
「宝海劇団」舞台袖レポート

2024年5月28日 20時00分26秒

舞台袖レポートでは楽屋や舞台袖など客席からは見られないところの様子をお届けしています。

今回は、羅い舞座京橋劇場での宝海劇団(たかみげきだん)公演に密着!

2024512日取材)

 

 

 

開演1時間前

 

午前11時。

劇場の通路に宝海劇団の写真がたくさん飾られていました。

 

 

 

 

5月9日に行われた宝海大空(たかみ おおぞら)座長の誕生日公演に合わせての特別ギャラリー。

お芝居や舞踊はもちろん、レアなオフショットもいっぱいで見応えありです。

 

 

 

 

楽屋へお邪魔すると宝海大空座長がもぐもぐタイム中^^

 

 

 

 

今日の朝ごはんはサンドイッチです。

 

 

 

 

 

化粧前に飾られていた色紙は。三代目ボーイ豆タンクくんからの誕生日プレゼント。

 

 

座員さんや大空座長と仲の良い役者さんにお願いして書いてもらったものをサプライズで贈ってくれたのだそう!

素敵ですね。

 

 

 

 

もぐもぐタイムのあとはお化粧へ。

 

 

 

本日のお芝居「お吉物語」のお吉役。

手鏡越しからも伝わる美しさ……(うっとり)

 

 

 

 

奈希(なぎ)ちゃん登場。

 

「おはよー」

 

 

 

お化粧をする大空座長の隣で動画鑑賞です。

 

 

 

 

 

 

 

続いて4階の楽屋へ。皆さんお化粧の準備中です。

 

 

 

宝海空也(たかみ くうや)さん

 

 

 

鏡の横にワンちゃんの置物が!

先日行われた大空座長の誕生日公演のお芝居で使ったものだそうです。

「僕の犬というわけではないんですが、今日はたまたま僕のところに来てます(笑)」

 

 

 

 

音楽を聴きながらお化粧。

 

 

 

 

空也さん「無言の空気が辛いんで流してます笑」

 

 

 

 

 

そこに宝海大心(たかみ だいご)さん登場! 

 

 

 

 

空也さん「撮ってやってください寝坊したんです!寝坊した宝海大心くんです笑」

 

大心さん「はいそうです!寝過ごしました!笑」

 

 

 

 

 

大心さんの近くでちび丸(ちびまる)くんと小ペンペン(こぺんぺん)くんがお休み中……

 

 

 

 

ぐっすり眠っています☺️可愛いです☺️

 

 

 

 

 

そのお隣は宝海蘭丸(たかみ らんまる)さん!

 

 

 

 

アイラインを描く真剣な面持ち。

 

 

 

 

続いて宝海愛輝(たかみ あき)さん!

 

 

 

なんと、化粧前の大鏡が無く、小さな手鏡だけでお化粧をすすめます!

 

 

 

 

愛輝さんの隣で三代目ボーイ豆タンク(ぼーいまめたんく)くんが自分でお化粧中

 

 

 

 

手際の良さにびっくり!

 

 

 

 

お目覚めのちび丸くん

 

 

 

 

まだちょっと眠そうでしたが、しっかりピースをしてくれました!

 

 

 

 

楽屋を出ると廊下に係長の爽馬(そうま)くんがいました!

 

 

 

 

先月1歳になったばかり。

呼ぶ声に誘われて少しずつ歩いてきています。

かわいいですね♪

 

 

 

 

別の楽屋では宝海竜也(たかみ たつや)園長が着付け中。

 

 

 

 

子どもをあやすのが得意な園長(後ろに爽馬くんが来てますね笑)

 

 

 

 

化粧台には子どもたちの写真がいっぱい。

 

 

 

 

 

ちなみに園長の楽屋の外には……

 

 

「園長室」と書かれた可愛らしい暖簾がありましたよ~

 

 

 

 

5階に戻ると、皆さん着付けなど次の準備に取り掛かっています。

 

 

 

大空座長の補助をする宝海真紀(たかみ まき)さんとはるとくん

 

 

 

 

扇をしまう空也さん。

 

 

 

 

置く場所はだいたい決まっているそうです。

 

 

 

 

 

 

 

鏡で着姿を確認する大空座長。

 

 

 

 

表情から「お吉」に入っているのが伝わってきます!

 

 

 

 

 

舞台の方も準備ばっちり。

 

 

 

 

照明の色合いが素敵です

 

 

 

 

 

裏方の宝海みらい(たかみ みらい)さんによる音響、空也さんの拍子木、大心さんのアナウンスで、

皆さんお待ちかねの第一部お芝居「お吉物語」開演です!

 

 

 

 

 

 

第1部お芝居「お吉物語」

 

 

鶴松(大心)、お福(蘭丸)が登場

 

 

 

 

蘭丸さん、本日は声の調子が悪いらしく、大心さんにかすれ声をツッコまれています笑

 

 

 

 

 

そして、本日の主役・お吉(大空座長)の登場!

 

 

 

 

 

鶴松がお吉に簪をつけてあげます

 

 

 

 

お吉「屈んだ方が良い?」

鶴松「ええよええよ。俺なら大丈夫だ」

お吉「大丈夫って……それどういう意味?(圧)」

お二人の身長に関するやりとりで客席が笑いに包まれています!

 

 

 

 

 

その頃、裏側では愛輝さんが着物にドライヤーでケア中。

 

 

 

 

空いている時間に必ず誰かが着物にドライヤーをかけていました。

着物を綺麗に保つため、メンテナンスは裏方の大事な仕事なのですね。

 

 

 

 

 

再び舞台へ。

とある役人(竜也)がお吉に話しかけ、何やら不穏な雰囲気となって舞台が転換

 

 

 

 

 

 

幕の裏側では皆さん協力して舞台の準備中

 

 

 

 

 

お芝居再開。

役人が鶴松と話をしています。

 

 

役人は下田奉行の伊佐新次郎。

鶴松に出世の条件として、お吉と別れ、お吉を異国から来たハリス領事のいる玉泉寺へ受け渡してほしいと言います。

 

もちろん断る鶴松。しかし役人の強弁に仕方なく承諾してしまいます。

 

事情を聞いたお吉。悲痛な叫びに胸が痛くなります。

 

 

 

 

 

 

切ないBGM、舞台袖ではみらいさんが慎重に音響をやっています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、お芝居の前編が終了、5分間の休憩タイムに。

 

大空座長の着付けを補助する愛輝さん

 

 

帯を手早く巻いています!

 

 

 

 

舞台の方では後編の準備が行われています。

 

 

 

 

 

いい女がいると噂を聞きつけてやってきた男たち(空也・愛輝)に絡まれるお吉。

別の女給(真希)が心配そうにしています

 

 

 

 

お吉以外が全員出ていったあと、鶴松がやってきました。

謝りにきた鶴松に、水をかけて「帰っておくれ」というお吉。

 

 

 

 

鶴松はお吉に「幸せになってくれ」と言葉を残し去って行きます……

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで暗転。

 

舞台袖に戻った大空座長、大急ぎで大詰めの化粧にかかります。

1つのお芝居で3回の着替えと化粧替え。大変です。

 

 

 

 

 

舞台にはお墓。紙吹雪がたくさんのっけられます!

 

 

 

大詰め、鶴松のお墓に寄り添うお吉。

鶴松が居ないことへの寂しさが全身から伝わってきます

 

 

 

 

どこからか鶴松の声がする。

お吉「わたしも……あんたのそばに……いきたいよ」

 

 

 

 

 

 

これにて第一部お芝居は終演です。

悲しみが多くあるお芝居に、涙が止まりませんでした……

 

 

 

 

 

 

口上の間、幕の裏側では次に備えて片付け。

 

 

 

 

楽屋では舞踊ショーの支度が進められています。

 

ちび丸くん、今回踊る曲をこれから決めるそう。

スマホのプレイリストにたくさんの曲が入っていました!

 

 

 

 

着付けが終わった後は扇も見せてくれました!

衣装、扇、全部が素敵です!

 

 

 

 

 

 

 

三代目は迫力あるお面と一緒に写真を撮らせてくれました!

 

 

 

このお面は2枚でセットになっているそうです!

 

 

 

 

 

宝海劇団のすてきな照明を担当している靖龍(せいりゅう)さん。

 

 

 

 

今19歳だそう。すごく大人っぽいですね!

 

 

 

 

 

4階の楽屋に行ってみると小空(こそら)くんがいました。

 

 

 

 

カメラ目線でピースサイン☆

 

 

 

 

 

 

仲良し奈希ちゃん&爽馬くんきょうだいをパシャリ!

 

 

 

 

 

 

お化粧しつつ舞踊の曲を決める大空座長。

 

 

 

 

開演中は甘いものを食べる暇がないため、ビタミン系のものをよく合間に飲んでいるという座長。

ほぼ毎日、お客さんからレモネードの差し入れをいただくそうです!

 

 

 

 

 

抱き合っている豆タンクくんと蘭丸さんをパシャリ!

 

 

 

 

みなさん本当に仲良しですね

 

 

 

 

 

大空座長の着付けを補助する愛輝さん

 

 

 

 

手際の良さに何度見ても驚かされます!

 

 

 

 

 

三代目は空也さんに着付けをしてもらっていました!

 

 

 

 

 

大心さんのアナウンスで、お待ちかねの第二部舞踊ショーが始まります!

 

 

第2部舞踊ショー

アナウンスの間、皆さん棒を持って待機中。

 

 

 

開始一曲目は群舞!

 

 

 

大空座長の美しい舞踊と、棒を使った皆さんの迫力あるかっこいい舞踊に目が離せません!

 

 

 

続いてはちび丸くんがアグレッシブに踊ります!

 

 

 

 

懸命に踊るちび丸くんを見守る真紀さん

 

 

 

 

 

 

舞台袖では大空座長が個人舞踊の女形の支度。

 

 

 

 

客席では座長の品があって可憐な女形に、にうっとりした方も多かったはず!

 

 

 

 

 

真紀さんのゆったりとした舞踊

 

 

 

誘われて手拍子をしたくなります!

 

 

 

 

出番待ちの三代目が刀回しを念入りに練習。

 

 

 

 

がんばれ三代目!

 

 

 

 

空也さんの舞踊。

舞台袖にも伝わるかっこよさ。

 

 

 

 

 

舞台袖から見守る爽馬くんと愛輝さん☺️

 

 

 

 

 

 

続いて大心さん

 

 

 

 

花柄の派手な衣装が特徴的。

 

 

 

 

 

舞台袖では大空座長が、女形から立役のメイクに仕替え中。

 

 

 

この後の登場が楽しみですね!

 

 

 

 

愛輝さんの舞踊では飛び入りで爽馬くんも登場。

 

 

 

 

 

母子揃っての舞踊に、お客さんも微笑ましそうに観ておられました^^

 

 

 

 

 

 

 

大人顔負けの三代目の棒を使った舞踊

 

 

 

 

巧みな動きに見ていて圧倒されます!

 

 

 

 

続いて群舞。

 

 

 

 

全員が「漢」。惚れ惚れしちゃいます

 

 

 

 

 

 

 

舞台袖では真剣に舞台を見る三代目と爽馬くん、

扇で爽馬くんをあやす竜也園長がいました!

 

 

 

 

 

扇を使った竜也園長の繊細でありながら男らしい動きが印象的!

 

 

 

 

 

目を離したすきに舞台に出ようとする爽馬くんにみなさん少し大変そう。

しかし取材班はそんな光景に微笑ましくなっていました^^

 

 

 

舞台が気になってたまらないんだろうなあ。

 

 

 

 

 

お面も使った座長のアクロバティックな動きに目が離せない!

 

 

 

 

 

舞台袖ではみらいさんの計らいで爽馬くんが舞台に行かないようにティッシュで気を引いていました!

 

 

 

 

 

 

曲が終わったあとは次の曲でもすぐに出番がある座長。急いで着付けをしています。

 

 

 

 

アンパンマンがモチーフ?赤と黄色の衣装でした!

 

 

 

 

 

ゆったりとした「アンパンマンマーチ」が流れる中

 

 

 

争い始める皆さん

 

 

 

そこにジャムおじさん(竜也園長)の登場!

 

 

 

 

「ジャムおじー!!」という呼び声

 

からの

 

「なんやこの舞踊!!」

 

という座長の声で客席と裏側に笑いが生まれました笑

 

 

 

 

 

フードを被った蘭丸さんの舞踊!

 

 

 

 

ミステリアスな雰囲気が素敵です。

 

 

 

 

 

さて楽しい時間も終盤……

いよいよラスト舞踊「津軽じょんがら」へ。

大空座長のソロから始まります。

 

 

 

華麗な扇捌きに惹きつけられます。

 

 

 

 

 

ラスト舞踊はみんな大忙し。その間、はるとくんが爽馬くんの子守り担当です。

 

 

 

 

楽しそうに遊ぶ二人をパシャリ

 

 

 

 

 

舞台袖では蘭丸さんが待機中。

 

 

 

 

ばっちり決まった姿がかっこいいですね!

 

 

 

 

 

息のあった舞踊に拍手が止まりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みらいさんが終演後の挨拶に参加する奈希ちゃんの着替えのお手伝い。

 

 

 

 

 

ラスト舞踊終了後はおまけのダンスタイム。

 

 

 

 

 

 

最後は大空座長による締めの舞踊で、幕となりました。

 

 

 

 

 

今日も盛りだくさんのステージ。お疲れ様でした!!

 

 

 

 

 

送り出しの間、舞台に積もった雪を裏方チームがお片付け。

 

 

 

 

爽馬くんもお手伝い?!

大人からこどもまで力を合わせて舞台を支える宝海劇団でした!

 

 

 

 

 

 

宝海大空座長メッセージ

5月は大きいイベントが前半に多いですが、

イベント以外の日は通常でやっているお芝居や舞踊を少しでもリメイクや工夫をして、

ほぼ毎日思いついたことがとっさにできるよう頑張りたいです!

ぜひ毎日の舞台を楽しみに来てください!

 

 

 

 

 

重要インフォメーション

 

羅い舞座京橋劇場がYouTubeチャンネルを開設!!

 

 

今回密着した宝海劇団さんのあんな一面やこんな一面も見られるチャンス。

 

 

 

 

ぜひ、チャンネル登録よろしくお願いします~!!

 

 

 

 

 

Top