舞台裏シリーズ
ブログ記事

舞台裏シリーズ

羅い舞座グループ弁天座 2024年1月公演
「宝海劇団」リニューアルオープン公演レポート

2024年1月28日 21時55分48秒

 

奈良県大和高田市で長らく親しまれてきた大衆演劇劇場「弁天座」が

2024年1月、羅い舞座グループ5店舗目の劇場としてリニューアルオープンいたしました!

 

 

 

リニューアルオープン公演を務めるのは宝海劇団。

 今回は記念すべき初日の舞台模様をお届けします!

20241月1日取材)

 

 

 

 

■開演1時間前

2024年1月1日11時。

明け方に降っていた雨もやみ、青空が見えてきました。

 

近鉄大和高田市駅から南へ徒歩3分。

羅い舞座グループ弁天座」に到着です。

 

 

 

 

受付の門松がお客様をお出迎え。

 

 

 

 

「おはようございまーす」

 

舞台上は「寿式三番叟(ことぶきしき さんばそう)」の稽古の真っ最中。

 

 

 

 

左より 宝海空也(たかみくうや)さん、宝海大空(たかみおおぞら)座長、宝海大心(たかみだいご)さん。

 

 

 

花道から三人の稽古をじっと見つめる少年あり。

 

 

 

 

三代目ボーイ豆タンクくん。真剣そのもの。

 

 

 

 

 

ちび丸くんもやってきました。

 

 

 

 

これから全員でリハーサルです。

 

 

 

 

「はいっ!」要所要所でかかる座長の合図。

 

 

 

 

扇の位置もバッチリ。

 

 

 

「寿式三番叟」は、

天下泰平、五穀豊穣を祈願する能楽の儀礼曲『翁(おきな)』の後半部分の演目で、

お正月やお祝いの席に好んで舞われます。

今日は劇場のオープンとお正月。

二重におめでたい日なので、ピッタリですね。

 

 

 

 

舞台上には樽酒がドーン。

 

 

 

 

お屠蘇と清めのお塩、お米もセッティングされています。

 

 

 

 

 

 

 

「三番叟」のリハーサルを終えて、みなさん舞台化粧にかかります。

 

 

 

 

手前から、空也さん、大心さん、蘭丸さん、ちび丸くん。

 

 

 

 

係長・爽馬(そうま)くん(9ヶ月)が持っているのは今日のセットリスト。

 

 

 

 

嬉しそうに、ブンブン振って見せてくれました^^

 

 

 

 

 

 

大入姫・奈希(なぎ)ちゃんと爽馬くんが並んでいるところをパシャリ。

 

 

 

 

仲良し姉弟のふんわり笑顔にとろけますね🎵

 

 

 

 

 

その隣では、大空座長が「三番叟」の着付け中。

 

 

 

 

「三番叟」専用の衣装。

 

着付けは難しいのでしょうか?

 

大空「いえ、そんなに複雑じゃないんですけど、

お正月しか着ないので、どうやったっけ?ってなりますね」

 

 

 

 

 

 

 

「三番叟」では黄色の足袋を履くそうです。

 

 

 

 

 

 

その頃、劇場エントランスでは入場を待つお客様の列が。

 

 

 

 

12時。お待ちかね「新春&こけら落とし公演」開演です!

 

 

 

 

 

■第1部「寿式三番叟」

 

「チョン、チョン、チョンチョンチョンチョン……」

柝の音とともに「三番叟」の舞手が登場。

 

 

清めの塩とお米をまく宝海空也さん。

 

 

 

 

「おおさえ、おおさえ、

喜びありや、喜びありや

我がこの処より他へはやらじ……」

 

 

 

左から 空也さん、大空座長、大心さん。

 

厳かでありつつ、ダイナミックに。

 

 

 

 

 

 

中幕が開き、全員揃ってご挨拶。

 

「新年あけましておめでとうございますーー!」

 

 

 

 

「こけら落とし公演、一生懸命務めて参ります。

どうかご贔屓くださいますよう、

隅から隅へのお客様、一重に願い奉ります…!」

 

 

 

 

 

さあ、ここからが「三番叟」の本番。

 

 

 

 

大空座長と中心にビシッと決まってます!

 

 

 

大空座長。鈴と扇を持って

 

 

 

 

だんだん動きがハードになります。

 

 

 

 

宝海大心さん。

 

 

 

 

笑顔キープしてますが、膝がプルプルしているはず(笑)。

 

 

 

 

 

まだまだ中盤!!

 

 

 

 

「もうダメだ〜〜っ」

「まだまだー!」

お客様「がんばって〜〜(笑)」

 

 

 

 

他のメンバーが再登場。

 

 

 

 

 

ラストスパート、みんなで舞まくり!

 

 

 

 

まるで舞踊の耐久レース。

賑やかなオープニングに場内が一気にあったまりました!

 

 

 

 

 

 

■第2部 お芝居「大阪嫌い物語」

大阪の大店「河内屋」の次男坊「若ぼん」が繰り広げる人情喜劇。
風変わりだけれど心優しい「若ぼん」を、大空座長が熱演!

 

 

 

舞台は河内屋の店内。

若ぼんの思い人である女中のお八重を、若ぼんのいない間に、店から出て行かせた手代の幸吉(空也)。

お家はん(真紀)の言いつけとはいえ、気持ちが咎めて、若ぼんの義姉(蘭丸)に相談する。

 

 

左より 幸吉(空也)、義姉(蘭丸)

 

 

 

 

長男の新太郎(大心)も、東京に店を出したい夢を言い出せずにいた。

 

 

左から、若ぼん(大空)、兄の新太郎(大心)

 

 

 

 

そう、ここ河内屋ではお家はん、そして後見人である伯父(竜也)のいうことが絶対なのだ。

 

 

左から 若ぼん(大空)、伯父(竜也)

 

 

 

 

お家はんの指示で、女中部屋に通される異母姉(愛輝)を、いたわる若ぼん。

 

 

左より 若ぼん(大空)、異母姉(愛輝)

 

 

「同じきょうだいやのに、かわいそうや…」

 

 

 

 

若ぼん「お八重を返してくれなんだら、俥引きになったる!」

伯父「ああ、なったらええ」

 

 

 

伯父には泣き落としは通用しない。

 

 

 

 

「ええい、ほんまに俥引きになったるわい!」

 

 

 

 

 

 

お家はん「ほんまに行ってもうた」

 

伯父「どうせすぐ帰ってくる」

 

 

左より 伯父(竜也)、お家はん(真紀)

 

 

 

 

数日後。

本当に俥引きになった若ぼんに皆びっくり。

 

 

 

 

兄の夢や異母姉への待遇を、お家はんに直訴。

 

 

 

 

どんなに頼んでも、分かってくれない…

 

若ぼんの長台詞。

このお芝居の聞きどころです。

 

 

 

 

若ぼんの頑張りに、兄も勇気を出して言いました。

 

「伯父さん。わし、東京に店出したいねん」

 

 

 

 

 

 

そして、ついにお家はんも……

 

 

 

 

母の話を聞いた若ぼん

「お母ちゃんもしんどかったんやなあ…」

 

 

 

 

1時間半、涙あり笑いありの親子対決。

ぜひ舞台で!

 

 

 

 

お芝居終わって舞台口上。

 

 

 

 

 

ここで樽酒の鏡割り。

「よっ!」

 

 

 

 

樽酒はロビーに設置され、来場の皆さんに振る舞われました🎵

 

 

 

大入りティッシュを配ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

■第3部舞踊ショー

 

トップステージは座長の女形を中心とした群舞から

 

 

 

 

 

宝海大空座長

 

 

 

 

花道に立つときりりとした雰囲気が際立ちます。

 

 

 

 

 

三代目ボーイ豆タンクくん。気迫のこもった舞踊

 

 

 

 

 

 

 

舞台袖にはける前、次に登場する大空座長と一瞬の相舞踊。

 

 

 

 

まるで別れゆく男女のよう。

わずかな合間も魅せる、粋な演出です。

 

 

 

 

 

大空座長に続いて、愛輝さんと大心さんも登場。

 

 

「あかん🎵あかん🎵」

 

 

 

 

「ペットボトルの蓋が…あかんよ〜♪」

 

 

 

 

愛輝さんも

 

 

 

 

「あかん!」

 

 

 

 

 

くるくる

 

 

パッ

 

 

 

「あきました」

おあとがよろしいようで^^

 

 

 

 

 

 

宝海空也さん

 

 

 

 

元気いっぱい躍動的な個人舞踊

 

 

 

 

 

 

 

ちび丸くんは女形ではんなり登場

 

 

 

 

黒の揃えの着物が決まってます

 

 

 

 

 

そして本日のラスト舞踊「飢餓海峡」

 

宝海竜也座長扮する犬飼多吉が客席より登場

 

 

 

 

 

幕が開くと、舞台は下北半島の波打ち寄せる岩場。

 

犬飼を見下ろすように立つ杉戸八重(大空座長)

 

 

 

 

ただ純粋に犬飼を慕う八重の心を知らず、犬飼は…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ここは天井が高いので、雪が綺麗に降るんです」と話していた大空座長。

本当に、舞台が1枚の絵のような、悲しくも美しい光景でした。

 

 

 

 

 

■追加ショー

 

お昼の部が終わって1時間ほどの追加ショーも盛り上がりました!

 

 

幕開けトップは宝海大空座長

 

 

投げた扇がブーメランのように戻ってきて…

 

 

 

 

ふわっとキャッチ

 

 

 

 

お見事!

 

 

 

 

メンバー揃って改めてご挨拶

 

 

 

 

 

 

宝海真紀さん

 

 

 

 

お芝居の「お家はん」からガラッと変わってしっとりと。

 

 

 

 

 

 

キメキメで出てきた大心さんのフードを持つ大空座長

 

 

 

バサッ

 

 

 

「おーい」(笑)

 

 

 

フードを取って満面スマイルの大心さんでした♪

 

 

 

 

 

 

宝海蘭丸(たかみ らんまる)さん

 

 

 

 

エッジの効いた攻めの舞踊

 

 

 

 

 

中舞踊はアクションたっぷりの「孫悟空」

 

 

 

 

この時、スマホのアラームが鳴り、

能登半島地震が起きたことを知りました。

 

震源地は震度7、ここ奈良も震度3。

劇場に吊るされたタペストリーが揺れ、一時騒然に。

 

 

 

踊っていた大空座長は全く気づかなかったそうです。

 

客席を気遣う大空座長

 

 

 

続報と場内の安全を確認して、再開となりました。

 

 

 

三蔵法師姿のちび丸くん。

 

 

 

 

めちゃめちゃ似合ってますね!

 

 

 

 

三代目ボーイ豆タンクくんと座長の棒バトル!

 

 

 

拍手が大きかったのはどっち??

 

 

 

 

 

 

園長 宝海竜也(たかみ たつや)さん

 

 

 

引き締まった舞踊で、場が改まりました。

 

 

 

 

 

再び舞台は雪景色に。

 

袴姿の大空座長の十八番「風雪ながれ旅」

 

 

 

 

空中に均一に広がる紙吹雪が、本当に美しいです。

 

 

 

 

最後は全員で「一本釣り」

 

 

 

 

舞台の合図で手をあげて〜

 

 

 

「ヒュー!!」

皆様しっかり釣られましたでしょうか?!

 

 

 

 

 

大入姫の奈希ちゃん登場。これにて終演!

 

 

 

 

 

「ありがとうございましたー!!」

 

 

 

 

宝海ボーイズのひときわ大きな声でのご挨拶。

 

宝海劇団パワーで元気いっぱい、2024年と劇場のスタートとなりました!

 

 

 

 

■宝海大空座長メッセージ

この度は羅い舞座グループ弁天座のこけら落とし公演という大役を仰せつかりました。

弁天座は、6年前、僕が座長になって初めて乗せていただいた思い出の場所です。

先日乗り込んできた時、「あ、ここは絶対楽しくなる!」という予感がしました。

舞台の広さ、客席数、天井の高さもちょうどいい。

ここの造りの良さを活かした演出を考えてやっていきたいと思います。

1ヶ月、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

こけら落とし当日、能登半島では震度7の地震が発生し、大きな被害が報じられてます。

被災された皆様には、心からお見舞い申し上げますとともに、どうかご安全に、1日も早い復旧をお祈り申し上げます。

 

 

 

 

■宝海劇団プロフィール

平成15(2003)年2月、太夫元である宝海竜也が茂木健康温泉(栃木県)で旗揚げ。

平成272015)年に座長襲名した宝海大空は幼少の頃から

「スーパーちび玉」として他の舞台や映画、テレビ出演など幅広く活躍。

子役の成長も著しく、明るく元気な舞台で人気を博す。

 

 

 

羅い舞座 御所本店 2024年1月公演
「劇団あやめ」舞台袖レポート

2024年1月27日 21時49分21秒

羅い舞座 御所本店

劇団あやめ 公演の舞台裏に密着!
客席からは見られない楽屋や舞台袖をご紹介。

なのですが、今回は舞台を中心に写真たっぷりでご紹介させていただきます!!

(撮影:2024年1月12日昼の部)

 

 

■お昼の部 開演1時間前

 

劇団あやめ 御所本店での公演は今回で2回目。

 

 

■第一部  ミニショー 

 

 

 座長 白猿さん ひよこさん による群舞からスタートです❗❗

 

これぞ「劇団あやめ」という様な、ゴージャスで豪華絢爛、綺羅びやかなオープニングです✨✨

 

 

独創的な特殊造形の衣装や電飾衣装での舞踊に、オープニングから圧巻です❗❗❗

 

 

 

座長  姫猿之助(ひめ えんのすけ)さん

 

 

 

 

千鳥(ちどり)さん

 

 

 

貴妃  咲之 阿国(しょうの おくに)さん

 

 

 

若手リーダー   初音 白猿 (はつね はくえん)さん 

 

器械体操をずっとやっていたという白猿さんの舞踊はとてもアクロバティックです✨✨

 

 

 

 

 

 

マンスリーゲスト 新生劇団春座長

三代目  姫川 竜之助(ひめかわ りゅうのすけ)さん

 

 

 

 

白猿さん

 

阿国さん

 

座長 猿之助さん

 

 

ミニショー ラストステージは、3人による群舞✨✨

 

 

見応えたっぷりのミニショー(全然ミニじゃないw)でした❗❗❗

 

 

 

 

 

■第二部    お芝居「つばめの佐太郎」

 

 

一場

閻魔一家の勘兵衛(竜之助さん)

自分の寝首を掻こうとしてるという目の見えない政を見かけたら斬る様、話をしていると・・・・

 

 

目の見えない政(白猿さん)が現れる。

 

 

かかってこいと政。1対3の分の悪い戦いとなりそうだが・・・

 

つばめの佐太郎(座長 猿之助さん)に助けられる。

 

助けてくれた佐太郎は、実は政の兄貴分であった。

親分と姐さんの仇を討ってくれと政。心配するな仇を討ってやると佐太郎!!

 

 

俺の所に遊びに来いと佐太郎。

いつも女を連れ込んでるから嫌だと政。

(あちこちに女がいてぴょんぴょん飛び回っているから付いた通り名が、つばめの佐太郎)

 

 

 

 

二場

やはりつばめの佐太郎。家には女・・・達磨茶屋のお京(阿国さん)が。

 

 

うるさいお京を追い出したい佐太郎。

 

アドリブを交え、客席も巻き込んでのお芝居😊✨

 

お京を追い出し、おいしい饅頭だけをゲットした佐太郎w

三日三晩なにも食べてない政の為に、食べ物を買ってきてやると佐太郎。

政に、絶対に俺が帰ってくるまで、戸を開けるなと言い残して家を出て行く。

 

「せっかく取材のカメラが来てるのに、目の見えない役かぁ」と嘆く政…いや中の人、白猿さんwww

「一瞬だけ目を開けるから、かっこいい顔、撮ってください!」と言って ←プレッシャー(^_^;)

 

3・2・1 「パシャッ!!!」👀✨✨

満足いただけましたでしょうかwww

 

 

 

 

自分を呼ぶ声に、佐太郎が帰ってきたと思い戸を開けてしまう政。

声の主は、閻魔一家の勘兵衛。

政は斬られてしまう・・・

 

 

そこへ帰って来た佐太郎とお京。

 

「閻魔一家の勘兵衛にやられた!頼む、親分、姐さんと俺の仇を討ってくれ!」

 

「ドス持って来いッ!!」からの 

佐「政、何があった?」

政「仇を討ってくれ」

佐「俺が行くの??」

※3回くり返すwww

 

 

「心配するな!俺がお前の仇を討ってやる!待ってろよッ」✨✨

佐太郎は単身、閻魔一家に乗り込む!!

 

 

 

大詰め

何故か水のタンクを持って「水運びの佐太郎」になって登場ww

 

 

 

迫力の大立ち回りの末・・・

 

「親分、姐さん、仇は見事に、討ちましたぜぇ〜!!!」✨✨

 

あんな野郎でも斬れば兇状わらじは免れぬと旅に出ていく佐太郎。

お京に後を託し「必ず戻ってくるからよ〜!!」

これにて お芝居終演❗❗

シンプルながら見どころ満載。まるでテレビで勧善懲悪の30分番組を観てる様な感覚で、あっという間に

終演😊

お見事でした❗❗

 

 

 

 

 

 

ご来場のお客様へ 口上挨拶✨ 

御所市に何年も住んでいたので地元です!と座長😊

 

「カメラが入ると我々演者はついついカメラを意識してしまうんです。」と阿国さん😊 すみません(^_^;)

 

可愛い阿国イラストを紹介してくれました😊✨✨

 

 

 

 

 

 

 

■第三部 舞踊ショー

 

 

阿国さん 白猿さん ひよこさんの群舞でスタートです❗❗

 

 

 

 

 

続いて 

新生劇団春座長 三代目  姫川竜之助さん

 

 

 

白猿さん ソロ舞踊

 

 

 

 

 

座長 姫 猿之助さん 女形での舞踊✨✨ 

 

 

 

 

 

 

 

マスゴッド ひよこ さん

 

 

 

 

千鳥さん 生歌で登場。

 

 

 

 

 

座長 立役で登場✨✨

 

 

 

 

貴妃 咲之 阿国さん✨

 

 

 

 

 

 

■ラストショー   「土方歳三」

 

土方歳三を演じるのは白猿さん✨

 

お芝居仕立の迫力の舞踊!!

 

座長も交えて

激しくやり合う!!

 

気迫の演舞✨✨

まるで映画のラストの様な終幕です!

 

見応えたっぷりのラストショー、お疲れ様でした❗❗

 

 

 

ラストショーの後は口上挨拶

 

 

 

■姫 猿之助座長よりメッセージ

「1月も30日の千穐楽までよろしくお願い致します。2月は、堺東店で毎日猿之助祭りで全て早変わりなので是非とも観に来て下さい!!5月はリニューアルされた弁天座にも乗ります!」

※今月のみ 舞踊ショー 写真撮影可 





【劇団あやめ】

平成23年(2011)旗揚げ。

座長の姫猿之助は劇団花車の姫京之助ゴッドの次男。

劇団花車時代より、自らデザインした斬新な衣装を次々と発表するなど異色の存在として注目を集め、2008年にはパリ・オペラ座での公演を成功させるなど、大衆演劇の枠を超えて活躍。
旗揚げ後は座長のもとに集まった座員と共に研鑽を積み、独自の舞台を繰り広げ、客を魅了する。

 

 

 

【劇団からのインフォメーション】

2024.9.21 弁天町世界館にて

入場料無料 入場13:00より

猿之助アートコレクション ENGALAを開催いたします。

僕の今まで手がけた衣装や写真、動画の展示会となります。 是非ご来場頂き僕のアートコレクションを間近でご覧ください。

 

【劇団あやめ 次回羅い舞座出演予定】

2024年2月 堺東店 

2024年5月 弁天座

 

羅い舞座 京橋劇場 2024年1月公演
「南條隆とスーパー兄弟」舞台袖レポート

2024年1月26日 16時58分22秒

舞台袖レポートでは、楽屋や舞台袖など客席からは見られないところの様子をお届けしています。

今回は、羅い舞座 京橋劇場でのスーパー兄弟公演に密着しました!

2024110日取材)

 

 

 

開演1時間前〜メンバー紹介

 

午前11時。

まずは4階の楽屋にお邪魔しました。

 

 

一城風馬(いちじょう ふうま)副座長

 

 

 

浅草のお店で買ったという、名入りの鏡。

 

 

東京に行った時、みんなで一緒に買われたそうで、ほとんどの方がこの鏡を使用していました。

手鏡からも仲の良さが伺えますね。

 

 

 

 

そして、プレジデントの南條勇希(なんじょう ゆうき)さんが到着。

 

「おはようございまーす」

 

 

 

風馬さんと勇希さんは、劇団に入団する前からお付き合いがあるそうで、なんと今年で20年目!

 

 

 

楽屋着に着替えて、メイクにかかります。

 

 

 

 

若手メンバーの部屋へ。

 

一條嵐志(いちじょう あらし)さん

 

 

嵐志さんは中学生から大衆演劇を始めて、南條劇団に入団して8年だそう。

大好きな方たちのポスターやグッズをたくさん飾っていました!

 

 

 

一條拓真(いちじょう たくま)さん

 

 

アニメを見ながらメイク中。

劇団の中ではお笑い担当として、いつも場を明るくしているのだそう。

取材時も笑いが絶えませんでした^^

 

 

 

 

 

続いて、5階の楽屋に。

花形の一條春己(いちじょうはるき)さん。

 

 

 

鏡の前にずらっと並んでいるのは、MACのリップ。

 

 

 

 

春己「舞台用のはほとんどが原色なんです。微妙な色が欲しくて」

カラーバリエーションが豊富な一般のメイク用品を愛用しているのだそう。

 

 

 

花形の光條貴留亜(こうじょう きるあ)さん。

 

 

鏡には「寝太郎」の文字が。

 

 

春己さん曰く、貴留亜さんはよく寝ているのだそうですw

 

 

 

 

お隣には龍魔裟斗(りゅう まさと)副座長。

 

 

 

メイク台の上には、かわいらしいおむすびが。

 

 

 

子供たちからのプレゼントだそうです。

 

 

 

 

 

 

三代目南條隆(なんじょう たかし)座長

準備を終えたところで、ピースしていただきました!

 

 

 

こちらは三代目が使っている鏡。

「隆」と名前が入っているのがいいですね。

 

 

 

 

 

そして、龍美麗(りゅうびれい)総座長が到着!

 

 

 

化粧前には、大きな宝船が。

 

 

前の日の晩、劇団鯱の朝陽政次座長とともに今宮戎にお参りに行かれたそう。

総座長「その後、みんなに飲まされまして……

(書いても良いですとのことで、仲良しエピソードとして書かせていただいております^^;)

 

 

しかし、そんなコンディションとは思えないくらい、さくさくメイクを仕上げていきます!

 

 

 

一条椿(いちじょう つばき)さん

 

 

音響の確認と着付けを並行して行っていました!

 

 

 

南京弥(みなみ きょうや)さん

 

 

香盤をチェックしながら準備。

 

 

 

光條久るみ(こうじょう くるみ)さん

 

靴下がとってもキュートです。

 

 

 

北条めぐみさんは4階で着付けされていました。

 

 

 

 

 

一条花火(いちじょう はなび)さん

 

 

 

総座長の着付けのお手伝いされているところを撮らせていただきました^^

 

 

 

 

天生蛍(てんしょう ほたる)さん

 

 

 

今日のお芝居「雪の渡り鳥」ではお市役です。

 

 

 

 

 

取材をしていて感じたのが、みなさんとっても仲がいいこと。

お話していると自然と輪が広がっていきました!

 

 

 

 

ここで子役の方たちをご紹介。

 

左から、コピーたかしくん、だんじゅうろうくん、るなちゃん、かほちゃん

 

 

 

 

二代目 和竜也(かず りゅうや)くん

 

 

 

美波(みなみ)ちゃん

 

 

 

さらちゃん

 

 

 

ゆずのちゃん

 

 

 

くれはちゃん

 

 

 

コピー影虎くん

 

 

 

みんなとっても仲良く遊んでました!

 

 

 

 

「よろしくお願いします!」

 

 

 

みなさんが総座長に挨拶に来られ、舞台の幕が上がります。

 

 

今回の公演は、

  • 第一部:ミニショー
  • 第二部:お芝居
  • 第三部:舞踊ショー

の構成になっています!

 

 

 

 

第一部:ミニショー

1曲目は女優陣とプレジデントによる群舞。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一條嵐志さんは扇を持って登場です。

 

 

 

 

一城風馬副座長

 

刀を使いながらの舞踊はとってもかっこよかったです!

 

 

 

お面をかぶってでてきたのは拓真さん。

 

 

陽気な舞踊にみなさん自然と笑顔になっていきました。

 

 

 

会場があたたかくなってきたところで、第一部が終演!

 

幕が下りた舞台には、お芝居で使う大道具が姿を現しました。

 

 

 

こちらは総座長の早着替えの準備。

 

早着替えをするのには準備が欠かせません。

 

 

 

 

お芝居で使う小道具なのですが、本物のおかしを準備していました。

 

 

本物にしないと子どもたちからクレームが入るのだとか(笑)

 

 

 

 

総座長の着替えも終わり、第二部が開演します!

 

 

 

 

 

 

第二部:お芝居「雪の渡り鳥」

 

飴屋さん(椿さん)のところには今日も多くのお客さま。

 

 

 

銀平(総座長)の登場。

 

 

 

 

帆立一家の四天王・岩角の多次郎(三代目)もやってきます。

 

 

 

帆立一家は大鍋一家に無理難題を吹きかけ、銀平はそれを買ってしまいます。

 

 

卯之吉(貴留亜さん)が助っ人として向かおうとしますが……

 

 

 

喧嘩に行く前、五兵衛(プレジデント)はお市(蛍さん)と卯之吉の結婚を決めてしまいます。

お市は銀平と恋仲。悲しみのあまり泣き出すお市……

 

 

 

 

場面転換!

殺陣の確認を舞台で行います。

 

 

三代目はルイボスティーで体を温めていました!

 

 

寒い時期は、白湯かルイボスティーを飲むことが多いのだそう。

 

 

 

 

帆立一家に乗り込む銀平。

 

 

ついに帆立一家の親分との一騎打ち!

 

 

 

 

帆立一家の親分を倒した銀平は、卯之吉から結婚の話を聞き「お市を頼んだ」とその場を去ります。

 

 

 

再び場面転換!

裏では京弥さんが子供達と紙吹雪を作っていました^^

 

 

一つ一つ手作業で行っているそうです。

 

 

 

舞台では入念に立ち位置の確認。

 

 

総座長は旅人の姿に着替えます。

 

 

 

 

大鍋一家のピンチに駆けつける銀平。

 

 

 

帆立一家に単身で乗り込んだ卯之吉を助けるべく、銀平も向かいます。

迫力のある殺陣のシーン!

 

 

帆立一家の親分を倒したのは卯之吉でしたが、その罪を銀平は背負うことに決めます。

 

お役人は三代目!

この日は二役務めていました。

 

 

お市との別れのシーン。

 

 

 

 

雪が降っていてとても切ないですね…

これにて第二部お芝居終演です!

 

 

 

 

 

■香水拝見

 

ここでみなさんが使っている香水をご紹介します!

総座長の香水は、CHANELPLATINUM EGOISTE

 

 

香りが独特で、記憶に残りやすくするためにこの香水を使っているのだとか。

昔は香水が苦手だったそうです。

 

 

 

 

三代目はこちら!

 

 

 

CHANELGABRIELLEDIORJ‘ADOREを使い分けているそうです。

 

 

 

魔裟斗副座長もCHANELN5HUGO Bossの二つ使い!

 

 

女形と立役で使い分けています。

 

 

 

 

風馬副座長はGUCCIFLORAChloeを使っていました!

 

 

 

 

どちらもファンの方からのプレゼントだそうです!

 

 

 

さて、楽屋ではみなさん舞踊ショーに向けて準備の真っ最中。

 

まもなく開幕です!

 

 

 

 

第三部:舞踊ショー

 

風馬副座長率いる群舞で、賑やかにスタート。

 

 

 

 

 

プレジデントの女形。扇を使っての舞踊です。

 

 

 

三代目も女形で登場!

 

 

出番が終わると、すぐさま裏で着替えます。

 

 

 

次はマイクを持って舞台へ!

歌声でお客さんたちを魅了していました。

 

 

 

 

その頃、二人がかりで美麗総座長の女形の準備を進めます。

 

 

 

とってもきれいですね!

 

 

 

 

風馬副座長は先ほどとは雰囲気を変えての登場!

 

 

 

帯も撮らせていただきました!

 

 

大きいリボンがかわいいですね。

 

 

 

風馬副座長は4階で着付けしているので、移動も駆け足です。

 

 

 

口紅を塗っている春己さん。

 

 

 

着付け中の魔裟斗副座長。

 

 

 

帯の形がきれいですね!

 

 

 

 

 

花形のツーショットをいただきました!

 

 

 

 

副座長同士の相舞踊ではお面を使っていました!

 

 

 

 

 

 

個人舞踊の支度中の総座長。

大判の菊模様が華やかです。

 

 

 

 

 

三代目は傘でがらりと雰囲気を変えて。

 

 

 

そしてラストショーのキラキラな衣装へと早着替え。

 

 

 

ハチマキもつけます。

 

 

 

 

 

本日のラスト舞踊BE MY BABY

 

 

 

 

 

表方メンバー全員による群舞は、京橋劇場の広い舞台さえ狭く感じるほど。

 

 

 

BE MY BABY」に「祭り」のリミックスされていて、とてもかっこいい~

 

 

 

 

会場のボルテージは最高潮!

これにてお昼の部、終演。祝・大入!!

 

 

 

 

 

龍美麗総座長メッセージ

 

去年90周年を迎えて、劇団を2つに分けて活動しています。

なのでスーパー兄弟での公演がかなりレアになっていくと思います。

ぜひ南條劇団とチーム劇龍を応援していただいて、特にスーパー兄弟の応援をしていただけたら嬉しいです。

スーパー兄弟の人数でしかできないお芝居がたくさんあるので、

そういうのを見ていただけるように頑張りますので応援よろしくお願いします!

今月21日が総座長の日で、関東でしかやっていないお芝居「くぐつの絲」を関西で初めて行います。

チーム劇龍・三代目南條劇団による「乗っ取り公演」も行いますので、ぜひ来てください!

 

 

 

 

 

 

三代目南條隆座長メッセージ

羅い舞座京橋劇場のお正月公演という1年の始まりを、スーパー兄弟として立たせていただいています。

みんなで一生懸命力を合わせて舞台を盛り上げて、毎日頑張っていきたいと思います。

ぜひ、劇場に足をはこんでいただきたいです!

待ってます!

 

 

 

 

南條隆とスーパー兄弟一座の1月公演は29日お昼まで。連日エネルギッシュに公演中です!

 

 

■南條隆とスーパー兄弟

初代・南條隆が、昭和10(1935)年に熊本で「南條隆劇団」旗揚げ。昭和39(1964)年、二代目・南條隆が座長襲名。平成19(2007)5月、息子の龍美麗、南條影虎が共に座長襲名。「舞台では美しい夢を見せる」という初代からの伝統を守り華麗なショーを魅せる。平成27(2015)年影虎が三代目南條隆を襲名。20231月より若手育成を兼ねて2グループ制(南條劇団・TEAM劇龍)を導入。それぞれ切磋琢磨し、より良い舞台作りを目指す。

 

 

 

 

Top