舞台裏シリーズ
ブログ記事

舞台裏シリーズ

羅い舞座 堺駅前店 2024年1月公演
「春陽座」舞台袖レポート

2024年1月25日 11時46分41秒

舞台袖レポートでは、楽屋や舞台袖など客席からは見られないところの様子をお届けしています。
今回は、羅い舞座 堺駅前店での春陽座公演に密着しました!

(2024年1月17日取材)

 

 

 

■開演1時間前〜メンバー紹介

開演1時間前、午前11時。 舞台裏へご挨拶へ伺います。
舞台袖にはたくさんのお道具。

 

 

 

大きなラベリングで探しやすそうですね。

 

 

 

ふと舞台を覗くと・・・舞台の真ん中でどなたか横たわっています。

 

 

副座長・澤村煌馬(さわむら・こうま)さん。
スマホを片手に台詞の確認をしてるのかなと思ったら寝ておられました笑

 

 

 

 

そして楽屋へ。
本日の衣装にスチームをかけたり、メイクを始めたり。
みなさんそれぞれ本日のお芝居の準備を進めていました。

 

 

 

 

 

楽屋にもお衣装がたくさん。
ハンガーにかかっているのは前日に着たものだそうです。
すぐにしまわずに湿気を飛ばしています。

 

 

 

 

 

 

澤村心(さわむら・しん)座長。
誰よりも早くお化粧を始めました。

 

 

 

お化粧にこだわりはないけど、その日の気分でちょっとやり方や色を変えてみたりしているそうです。

座長「新しい化粧品が出てたら試してみたり。お客さんのシャドーの色を見てええな〜思ったり。」
楽しく研究されているんですね〜!

 

 

 

 

澤村かなさん。
やや遅れて楽屋入りされました。

 

 

 

 

 

お隣は澤村姫々(さわむら・きき)さん

 

 

 

 

 

親子で並んでお支度されています。

 

 

 

 

 

澤村愛夢(さわむら・あんず)さん

 

 

 

 

 

花形・澤村優夢(さわむら・ゆず)さん

 

 

 

 

 

責任者、初代座長・澤村新吾(さわむら・しんご)さん。
今年80歳を迎えられるそう。皆さんからは「先生」や「じいじ」と呼ばれておられました。

 

 

 

 

 

新吾さんのお化粧道具は一つ一つお皿に入れておられました。よくお見かけするトランク型では無いんですねえ。
新吾さん「ずっとこのやり方ですね。移動が多いから箱が便利なんだろうけど。」

 

 

 

 

 

本日のゲスト、劇団一旗 座長・早乙女紫虎(さおとめ・しこう)さん

 

 

 

 

 

煌馬さんが舞台から戻って来ました。
早速お化粧を始めます。

 

 

 

 

 

座長、開演20分前には誰よりも早くお支度完了です。

 

 

 

 

 

愛夢さんも準備バッチリです。
このカツラは毎回紐を結び直しているそうです。お手入れ大変ですね〜。

 

 

 

 

本日のお芝居は「刺青奇偶」
長谷川伸による名作です。

 

 

 

 

開演のアナウンスは新吾さん。
あらすじを語るだけで物語に引き込まれました。

 

 

 

 

幕が開きました。
人生に絶望したお仲(かなさん)。

 

 

 

 

 

半太郎を探す熊五郎(紫虎さん)

 

 

 

 

 

博打に明け暮れ、江戸を追われた半太郎(座長)

 

 

 

 

 

一旦幕が閉じ舞台転換。

 

 

 

 

 

昔ながらの裁縫箱にかなさんが針に糸を通しています。
この後の重要なシーンで使う小道具です。

 

 

 

 

 

姫々さんはこの後の台詞を復唱されていました。真剣そのもの。

 

 

 

 

煌馬さんと新吾さんがお芝居のことで和やかにお話しされていました。

 

 

 

 

 

体で恩を返そうとするお仲を一喝する半太郎。
「娑婆の男もっと見直せってんだ!」

 

 

 

 

 

そして総出でセット替え。
新吾さんはそれを見守りながらナレーション。

 

 

 

 

 

 

お仲の看病をするたけちゃん(姫々さん)

 

 

 

 

 

お仲の病状を聞いた半太郎

 

 

 

 

 

最後のお願いと、半太郎に刺青を彫るお仲。
先ほどの裁縫箱を使っていますね。

 

 

 

 

 

右腕にお仲が入れたさいころの刺青が。
舞台上で本物の墨汁を使って描いていましたよ。

 

 

 

 

 

鮫の正五郎一門(煌馬さん、優夢さん)に打ち据えられる半太郎。

 

 

 

 

 

半太郎に興味を持ち、話を聞く鮫の正五郎(新吾さん)
半太郎に大勝負を持ちかけます。

 

 

 

 

舞台袖、すっかり着替えてしまったかなさんが声だけで演じます。

 

 

 

 

 

お地蔵さんを通して聞こえるお仲の声。

 

 

 

 

 

涙、涙でお芝居終幕です。
ご挨拶に立つ座長。

 

 

 

 

ほとんど客席という場所まで出てきてお話しされていました。
途中、お客様と雑談で盛り上がったり。
真剣にお芝居に取り組んだ後、とてもほんわかした雰囲気でした笑

 

 

 

 

 

お芝居が終わってショーの準備中。
座長のお話を伺いました。

 

特に力を入れているお芝居について。

 

「その時の自分の年齢によって、同じ役でも感覚の違いがありますね。
今回の刺青奇遇を初めて演じたのが20代後半か30代前半なんですが、その時の年齢にしか出せない味を出すため、毎月やってても少しだけ変えてみたりします。

 

お仲が一目で惚れるというのはどういうことなのか。他の男と違う、生き様に惚れられるというのを一つ一つ丁寧に考えますね。
元々台本のあるお話に先生(新吾さん)が脚色を加えているんですが、台本に無いところは丁寧に考えて演じています。

 

30歳を過ぎると鮫の正五郎は憧れる役ですね。
年齢が伴わないとちょっと作った感じになるけど、年齢を重ねると自然体でできるようになる。
今回初代(新吾さん)は長い台詞を喋っていたけど、ほとんど台本に無いんです笑
そういうのを足していって役に人間味を加えていくんですね。

役者によって違って当たり前で、その方が芝居っておもしろい。
今しかできないやり口があるので、日々考えながらお芝居を作っています。」

 

 

お芝居へ誠実に向き合う姿勢がうかがえる、貴重なお話しお聞かせいただきました。

 

 

 

 

他のみなさんは続々とショーの準備を進めていました。
ピンクのガウンの煌馬さん。

 

 

 

 

 

ふわふわドレスの姫々さん

 

 

 

 

新吾さんはショーが始まる前にお帰りになりました。
お疲れ様でした!
夜の部では紫虎さんが演じる鮫の正五郎を最前列で見にくるとかこないとか。笑

 

 

 

 

 

お芝居が終わったからか、少し和やかな雰囲気。

 

 

 

 

 

ショーの始めは煌馬さん、優夢さん、愛夢さんの群舞。

 

 

 

 

 

姫々さん
アイドル〜〜!

 

 

 

 

 

座長、出番の直前。
ギリギリまで丁寧に着付けを進めます。

 

 

 

 

 

座長

 

 

 

 

 

こちらも出番の直前ですが、手拭いのほつれを切り取っていらっしゃいました。
細かいところも最後まで手を抜きません。

 

 

 

 

 

優夢さん

 

 

 

 

 

煌馬さん

 

 

 

 

 

紫虎さん

 

 

 

 

 

煌馬さん・優夢さん

 

 

 

 

 

愛夢さん

 

 

 

 

 

愛夢さん、お客様からかんざしをプレゼントされていました!

 

 

 

 

早速使うとのことで、ラストに間に合うよう急いでかつらを選んでいました。
可愛い!

 

 

 

 

 

優夢さん。お名前の刺繍が入った着物です。

 

 

 

 

 

煌馬さん

 

 

 

 

 

座長

 

 

 

 

 

紫虎さん

 

 

 

 

 

かなさん

 

 

 

 

 

ラストの群舞。

 

 

 

 

 

最後のご挨拶。

 

 

 

 

 

この後の夜の部では、同じ「刺青奇遇」で「鮫の正五郎」を紫虎さんが演じます。
新吾さんが演じた後なのでとても緊張しているのを散々いじられておりました笑

 

 

 

 

送り出し中、本日のごはんをどんどん運びます。
食べる場所は・・・舞台!!

幕が降りているとはいえ、食事中も気が引締まりますね。

 

 

 

 

 

本日は豚の角煮と煮魚。ご飯はみなさん丼に山盛りです!

 

 

 

 

 

たくさん食べないと、ハードな舞台がもたないですもんね…。

1月もあとわずか、しっかり食べて頑張ってください!

 

 

 

座長に今年の目標をお聞きしました。

「躍進ですね!

去年、子どもたちが花形と副座長に就任したので、劇団としても盛り上がるように、そしてたくさんの人に楽しんでもらえるように頑張りたいです。」

 

 

 

お客様にメッセージおねがします!

「今年も春陽座をよろしくお願いします!」

羅い舞座 堺東店 2024年1月公演
「劇団雪月花」舞台袖レポート

2024年1月24日 20時25分00秒

羅い舞座 堺東店

劇団雪月花公演の舞台裏に密着!
客席からは見られない楽屋や舞台袖をご紹介。

(撮影:2024年1月11日昼の部)

 

 

 

■お昼の部  開演1時間前

 

 

本日は、劇団を立ち上げて今年10月で10周年!!を迎える、劇団雪月花の舞台裏レポートです!!

音響や照明を操作する機器の数々✨本日の香盤表もクリップされています。

 

 

舞台袖には本日のお芝居で使用する小道具が準備されています。

 

 

通路が無くなりそうな量の衣装の数々❗❗圧巻です✨

 

 

ズラリと並ぶかつら箱。

ゲストメンバーの鹿島順一劇団・二代目座長、鹿島 順一(かしま・じゅんいち)さん 

三段目は脚立に乗らないと届かないので、よく使うかつらを二段目に、あまり使わないかつらを三段目に移動中!

 

 

裏方に回っておられる桜川 茉那(さくらがわ まな)さん。  差し入れのちらし寿司をチラリ!👀✨ 美味しそうです😊

 

 

 

ストレッチを始めた 座長 桜川 翔(さくらがわ しょう)さん 今月28日がお誕生日です❗

 

ルーティンですか?と尋ねると

「ジムにいってトレーニングしたりする日もあるんで、毎日ではないですね。僕は生まれつき体は柔らかいんですが、放っておくと

すぐ固くなるので時々やってます。」と座長。

 

ストレッチのあとは歯磨き✨✨

 

 

そしていよいよ化粧を始めます。

化粧のこだわりをたずねると

「丁寧にしたいなぁってくらいですかね?極力、余計なことをせずシンプルを心がけていますね。」と座長。

 

 

 

 

 

楽屋入り口のすぐそばでは、下町かぶき組の花形 飛雄馬(ひゅうま)さん が化粧を始めています。

 

「手鏡、使えないんですよ!」と言う飛雄馬さんの前には、いつものスタンドミラーが!

高さも調節出来るので便利そうです😊

 

 

 

 

 

上階の楽屋では・・・・・

近藤 光(こんどう みつ)さん も化粧を始めています。

化粧前はスチールラックに組み込まれていて2階建てです❗

「棚を利用すればものが置きやすいんです。」と光さん😊

 

 

 

 

鹿島順一劇団の雷 鉄命(みかづち としや)さん も化粧を始めています。

「よく考えたら、これも撮られてるって事ですよねっ、恥ずかしいなwww」と化粧前の後ろの壁をみてみると・・・

 

バッチリ撮らせていただきました。

今のいちばん推しですか?と尋ねると

「推しでは無いんですけどね、まぁ・・・好きですねw」と鉄命さん😊

 

 

 

 

鉄命さんの後ろには 桜川 明音(さくらがわ あかね)さんの化粧前。ピンクの衣装箱にピンクの化粧前✨✨

椅子に座って化粧をしているのですが・・・・・・

 

よ〜く見たら、椅子の上に正座をしていました。言われるまで気が付かなかったww

「よく面白がられるんですw」と明音さん😊

はい、珍しいと思いますw

 

 

 

 

二代目を中心に、座長、飛雄馬さん、茉那さんで楽しく談笑しながら化粧や準備を進めています😊

※ゲスト結局1人話や隙間風の話やウンコを踏んだ話などなどwww

 

 

 

衣装に着替えて準備をする鉄命さん。

その奥では  あまつ 秀二郎(しゅうじろう)さん が、ゆったりめに準備を開始😊

秀二郎さんの化粧前には、かわいいガチャピンのタオルが😊✨

 

 

光さんも鉄命さんと談笑しながら、衣装に着替えて開演を待ちます。

 

 

 

座長、白い袴姿で準備中✨✨

 

 

 

明音さんの口上挨拶で、いよいよ開演です❗❗

 

 

 

 

■第一部 顔見せミニショー

 

 

座長 桜川 翔さん✨✨

光さん と 鉄命さん も加勢✨

白い袴姿✨✨キマっています❗❗

 

 

 

 

続いて 鹿島順一劇団・二代目座長、鹿島 順一さん 生歌で登場✨✨

 

 

 

座長、先程の衣装と変わって、華やかな衣装にお着替え中✨

準備の出来た 座長&飛雄馬さんで自撮り中✨

 

 

 

近藤 光さん 登場✨

 

続いて 飛雄馬さん✨

 

 

 

第一部 締めは再び、座長。  客席から登場です✨✨

帯には素敵な名入の根付が✨✨

 

 

 

 

ミニショーが終わり、幕裏では急ピッチでお芝居の準備が進みます。

座長 あっという間に全身入れ墨姿に!!

 

 

 

 

 

■第二部 お芝居「若き日の会津の小鉄」

 

 

名張屋(二代目) 仙吉 後の小鉄(座長) 小鉄の弟分(鉄命さん)

 

あっという間に弟分を殺られ・・・

 

小指一本落とされたが生かされた仙吉(後の小鉄)。

 

 

 

一場を終え、楽屋では二場の準備。

落とされた小指の手に包帯を巻いて二場へ・・・

 

 

仙吉の目の不自由な女房お吉(飛雄馬さん)  お吉の兄(光さん)

 

ちょっとコミカルなアドリブ絡みも挟みつつも、不甲斐ない義弟に愛想をつかし出ていく兄。

 

 

もう一度男を立ててくれと

日頃からこういう日があろうかと目の見えぬ身ながら縫い上げた、南無妙法蓮華経と書いた死装束を託し・・・

目の不自由な自分がいてはと、後顧の憂いが無きよう自ら命を絶ってしまう。。。

 

 

 

 

再びセットチェンジです。

 

 

 

 

 

三場へ・・・

秀二郎さん と  鉄命さん

 

明音さん登場✨

 

ユーモアに富んだ軽快な台詞回しがつづきます😊

鉄命さん アドリブ満載の楽しいコーナーでした😊www

 

 

助けた娘は実は、あの名張屋の娘だった!

 

 

 

いよいよクライマックスへ

 

時を経て、再び対峙する二人。

実は仙吉の度胸、器量に目をつけていたと名張屋。

「お前に斬られるのは本望、1人娘を見守り、名張屋の後を継いでくれ!」と。

二代目の台詞や芝居に惹き込まれてしまいます✨✨

 

意志を継ぎこれから先、仙吉は「会津の小鉄」として生きていく❗❗

決して「こてっちゃん(ホルモン焼き)」と呼ばれぬ様に!(二代目)😊😊😊

 

重厚でシリアスな中にもユーモアを散りばめ、とても楽しく観劇できました!

あっという間にお芝居終演です😊

 

 

 

 

お芝居が終わり、ご来場のお客様へ口上ご挨拶。

 

 

 

 

楽屋では、ショーの準備が始まります。

 

鉄命さん

ショーの準備をする光さんの横には、お人形さんのように柚葵(ゆずき)ちゃんがおやすみ中😊

 

 

 

準備万端の飛雄馬さん✨✨

 

 

 

 

 

 

■第三部 舞踊ショー

 

明音さん 飛雄馬さん 光さん 鉄命さん による群舞から華やかにスタート❗❗

 

 

 

 

続いて 秀二郎さん 渋い舞踊です✨✨

 

 

座長 綺麗な緑色の衣装に着替えて・・・

生歌で登場です❗❗

 

 

 

再び群舞✨ 明音さん 光さん 鉄命さん

 

 

続いて 飛雄馬さん 花魁姿で舞踊✨✨

 

 

鉄命さん 本日は芝居もショーも出突っ張りの大活躍です😊

着替えの回数も特に多いのに流石です!!

 

 

光さん 女形で登場✨✨

 

光さんのソロから 明音さん 飛雄馬さん 鉄命さんが加わり群舞へ✨✨

 

 

 

その頃楽屋では、座長が女形の化粧を始めまています。

 

妖艶でお美しい舞踊です✨

 

舞台袖から。目が合っちゃいました😊

 

 

 

 

続いて 明音さん 可愛らしい舞踊✨✨

 

 

 

 

 

帯にはレインボーの「翔」の文字がキラリ✨

座長 衣装を着替え再び女形で舞踊✨✨

客席からの登場です。

 

 

 

 

秀二郎さん 生歌で登場✨✨

 

 

 

 

いよいよラスト!  舞台袖に皆さん、女形で集結しました✨✨

 

 

 

 

■ラスト・ショー   曼珠沙華(マンジュシャカ)

 

 

 

女形5人での群舞、圧巻のラスト・ショー、お見事でした😊✨✨

舞踊ショーこれにて終演です❗❗

 

 

 

 

 

 

 

 

送り出しを終え、座員さんたちが楽屋に戻って来ました。

「驚いた顔しちゃったw」と光さん😊お疲れ様でした❗

 

飛雄馬さん お疲れ様です❗😊

 

鉄命さん 明音さん お疲れ様でした❗❗

 

 

 

 

座長 お疲れ様でした! そして、10周年&今月のお誕生日、おめでとうございます❗❗

 

 

10年を振り返ってみてどうですか?

「全く実感がないです。通過点。旗揚げした時とあんまり気持ちが今も変わってないんです。

5年位かかってやっと色んな舞台に立てる様になって、さぁ、ここから行くぞ!行くぞ!!となった矢先に

ここ数年のコロナ渦で停滞してしまったんで、まだまだ必死で頑張ってる状態は変わらないです!

劇団としては、まだ新しい劇団という気持ちなんで、とにかく上を目指して頑張っていきたいです!」

 

 

■桜川翔座長よりメッセージ

「前回も言いましたが、兎に角、今まで雪月花を観たこと無いお客様も、一度観に来ていただきたいと思います!

みんなで必死で頑張ってる舞台を観に来て欲しいと思います!来て下さい!」

 

 

 

■劇団雪月花プロフィール

平成26(2014)年10月に桜川翔座長が長野県の大衆演劇信州大勝館にて旗揚げ。

劇団名の「雪月花」という言葉から美しさにこだわりを持ち、劇団員皆、美しい劇団を目指している。

お客様が求めていることを見極めて、お客様の満足を第一に考えた舞台を展開する。

 

 

羅い舞座 堺駅前店 2023年12月公演
「宝海劇団」舞台袖レポート

2023年12月24日 21時50分29秒

舞台袖レポートでは、楽屋や舞台袖など客席からは見られないところの様子をお届けしています。

今回は、羅い舞座 堺駅前店での宝海劇団公演に密着しました!

20231220日取材)

 

 

 

本日も、開演1時間前に到着。

 

舞台上では、座長と空也さんがお芝居の殺陣の確認をしています。

ここ堺駅前店での公演では、普段演らない外題や昔演っていた外題をリメイクして演ったりするそうです!

宝海劇団の掘り出し物やレアな芝居を観たい方は、ぜひ堺駅前店へ😊👍✨✨

 

 

 

 

 

座長 宝海 大空(たかみ おおぞら)さん 座長になられて8年目。

お腹が空いていた様で、まずはお茶漬けで腹ごしらえ中。

「ウチはゆる〜い劇団なんで、しっかりしてるように見せて下さいw」と座長😊

 

 

 

三代目ボーイ豆タンクくん 何やら糊で修理中・・・

なんと! 毎日作ってるという、お手製のかつらでした!!😊👍✨✨✨すごいっ❗❗

 

 

 

 

座員さん達は、横並びで化粧を始めています。

手前から

宝海 空也(たかみ くうや)さん

宝海 大心(たかみ だいご)さん

ちび丸くん←頭しか見えてませんw

宝海 蘭丸(たかみ らんまる)さん

宝海 真紀(たかみ まき)さん

 

 

 

座布団も無しで化粧をしています。 「前は座椅子とか使ってたんですけど、スペースとるだけやしやめました」と空也さん。

 

 

 

 

三代目ボーイ豆タンクくんも化粧を始めます。時間をかけて全部自分でやっています!

 

園長  宝海竜也(たかみ たつや)さん   携帯を駆使して未来の曜日を確認中!

 

 

 

化粧のこだわりをたずねると

「そんなに無いですけど、あまり濃くならない様にしていますね。濃い化粧が似合わないと自分では思ってて。」

「素顔が特徴の無い顔してるからw前にキャラクターイラストを描いてもらった時に、誰にでも見えるし、特徴無いんだなぁって思いましたw」

「特徴のある化粧とかもいずれしてみたいなぁと思いますけど、何も浮かばないですw」と座長。

 

 

空也さん 衣装に着替えて準備中。

 

真紀さんと蘭丸さんも衣装に着替えています。

 

開演時間が近付くににつれて、舞台袖も慌ただしくなってきました。

 

 

 

座長 本日はヤクザの兄貴分。かつらをセットして準備万端!

 

蘭丸さんによる口上挨拶でいよいよ開演です❗❗

 

 

 

 

 

■第一部  お芝居 「ヤクザトンボ」

 

 

座長と空也さんはヤクザの兄弟分。

 

座長 宝海 大空さん

 

 

宝海 真紀さん 登場。

 

宝海 空也さん カタギになりたいヤクザの弟分。

「りっぱなカタギになれよ」と送り出す。

 

二場に向けてセットチェンジ

 

 

宝海 愛輝(たかみ あき)さん は、お芝居後半に登場の為、ただいま化粧中。

 

 

その隣では、三代目ボーイ豆タンクくんの化粧が仕上がってきました!! 本日はショーからの出演です!

 

 

 

 

二場開幕

 

宝海 蘭丸さん 空也さん演じるカタギになりたいヤクザの女房役。

 

 

 

園長 宝海 竜也さん 本日はとても悪い人の役です。

 

 

 

愛輝さん かつらをセットして三場へ向けて準備中。

 

座長と大心さん 着替えの合間にも打ち合わせ。

 

 

舞台袖ではちび丸くんが熱心に芝居を観ています。

 

 

座長 衣装を着替えて三場へ向けて準備中。

 

 

蘭丸さん と 空也さん  悲しいシリアスな芝居が続きます。

 

 

その頃、楽屋では、歌舞伎や芝居が大好きな三代目ボーイ豆タンクくんは

お客様から頂いたという歌舞伎の本で熱心に勉強中😊✨✨

 

 

みんなのアイドル 奈希(なぎ)ちゃん✨✨ ポーズをとってくれました😊

 

 

 

 

 

幕間も次の幕に向けて 座長 手刀で最終チェック。

 

 

 

三場開幕

 

 

空也さん と 竜也さんの重厚な芝居。

 

それを舞台袖でお勉強中の三代目とちび丸くん。

 

 

 

宝海 大心さん と 宝海 愛輝さん 登場。 大心さんは本日二役目。

 

座長 時代も変わり、まげ無しの姿で登場。

 

 

思わぬ再会となったヤクザの兄弟分。

 

 

 

座長と空也さんの気迫の芝居に息を呑みます。

 

 

辛く重くシリアスなお芝居。

悲しい結末でしたが、座長と空也さんの気迫のお芝居、お見事でした❗❗

これにて、一部 お芝居「ヤクザトンボ」 終幕です✨✨

 

 

 

 

 

 

シリアスなお芝居が終わり、ホッとしたのか楽屋はにぎやかになっています😊👍✨✨

 

 

お芝居が終わり、ご来場のお客様に口上ご挨拶。

 

奈希ちゃんも登場✨✨ 座長と空也さんの漫才の様な軽快なトークで公演告知など😊

 

これからショーが始まるのですが・・・

今からこのタイムテーブルが埋まっていく様です😱

 

 

 

愛輝さん ショーに向けて準備を進めます。

 

園長 竜也さん たくさんあるMDの中から選曲中♪

 

 

空也さんも口上挨拶を終え、ショーの化粧を進めます。

 

 

座長が本日のショーで使用するかつらが準備されています✨✨

 

座長もショーの準備へ。

 

 

三代目ボーイ豆タンクくんも、衣装に着替えてショーの開演を待ちます。

 

 

大心さんが、舞台の照明等をチェックしています。

 

座長曰く「昼夜演るのはキツイw」と言う、棒を使った舞踊、お昼は決定の様です!!😊✨

 

 

ショーの開演直前!!幕裏でスタンバイ中の座長✨

 

 

 

 

■第二部 舞踊ショー

 

 

 

座長 宝海 大空さん  カッコいい棒裁きと迫力の舞踊でスタート❗❗

 

 

群舞に続きます✨✨

 

太鼓の囃子に扇子を使った力強い群舞✨✨

 

座長との相舞踊から ちび丸くん登場✨✨

 

 

座長 衣装とかつらを着替えて

再び登場✨✨

 

 

 

 

宝海 空也さん 

 

 

 

 

宝海 大心さん

 

 

 

 

ショーを終えたちび丸くんに

「鏡みて自分で確認しなさい。こんな格好でお客様の前に出なさんな。カッコいい姿を見てもらいなさい!!」と

愛情溢れる座長の指導です😊

がんばれ!ちび丸くん✨✨

 

 

三代目ボーイ豆タンクくん 準備万端✨✨

 

 

 

触れば触るほどラメが手に付く魔法の大心さんの扇子w

 

 

 

 

 

宝海 愛輝さん 

 

 

 

宝海 蘭丸さん 

 

 

 

 

いよいよ登場 

三代目ボーイ豆タンクくん✨✨ 父親譲りのお面を使った舞踊です😊👍✨

 

 

 

 

 

 

先程とはガラリと変わり 蘭丸さん 登場✨✨  カッコいい死神舞踊♪✨

 

 

 

 

 

座長 女形の準備を始めます。

 

 

座長 淑やかな舞踊✨✨

 

 

 

続いて

園長 宝海 竜也さん 浮かれとんび♪

 

 

 

 

 

 

奈希(なぎ)ちゃんも準備中✨

 

 

 

 

ラストショーに向けて準備が始まります!

高い所は大心さんに😊

 

 

 

 

■ラストショー  「祭囃子が聞こえたら」

 

 

 

華やかな群舞+座長の舞踊でフィニッシュ❗❗❗

宝海劇団 お昼の部 これにて終演です❗❗❗ 

お疲れ様でした❗😊

 

 

 

 

送り出しを終え、楽屋へ戻る皆様をパシャリ✨

 

 

 

皆さん、お疲れ様でした!!!

 

あれっ 座長が帰ってこないっ! と思ったら、舞台の方から楽屋へ戻られてましたwww

 

本日は、有難う御座いました❗❗❗

 

 

 

 

 

芝居の出番が終わるとすぐに

真紀さんが準備していた唐揚げ✨✨

美味しそうです😊✨

 

 

 

 

■宝海大空座長よりメッセージ

 

「2023年は目標として、子役をメインにして力をつけてもらう為に色々指導、挑戦させてたんです。

それを継続しつつ、自分の20代最後の年になる来年は、色んな事を経験、吸収して準備する集大成の年にしたいです!

30歳から40歳の10年は自分の中で勝負だと思っているので!!出来てない事いっぱいあるので焦ってますけどw」

 

■宝海劇団プロフィール

平成15(2003)年2月、宝海竜也座長が茂木健康温泉(栃木県)で旗揚げ。
座長の宝海大空は、幼き頃からスーパーちび玉として各メディアで活躍し、
現在は「美3BOYS」のメンバーとして大衆演劇にとどまらず、活躍の幅を広げている。
 

Top