舞台袖レポート 更新情報
羅い舞座 堺東店 2024年4月公演
「劇団輝」舞台袖レポート
2024年4月22日 18時25分56秒
羅い舞座 堺東店で公演中の劇団輝の舞台裏に密着!
華やかな舞台の裏では今日も楽屋は大忙し。
今年5月で創立19年目を迎える劇団輝。今月公演の堺東店では今回が2度目、ちょうど1年ぶりとのことで気合十分です!
(撮影:2024年4月6日昼の部)
■11時 お昼の部開演1時間前
1時間前には化粧をし始めているという葵たけし座長。
「僕遅いんですよね。コーヒー飲んだりタバコ吸いながら化粧するんで…。
子どもたちは30分後くらいです。小さい頃から何でもやることが早かったので、化粧も自分たちでしていました。さくらも4,5歳から自分でやってますね。」
四兄妹の末っ子桃色さくらさん(11)(右)とお母さんの鈴風ふみさん(左)。お二人ともコンパクトな化粧前です。(ちなみにさくらさんは上に乗せている「アグリーベイビーズ」というTikTokで人気の人形がお気に入り♪)
11時30分、3人のお兄さんたちも楽屋入り!
三男 匠志雄大(きょうし おうだい)さん(19)。リボンのヘアバンドにちいかわミラーがキュート♡
真っ先に支度を終えた鈴風ふみさん。本日のお芝居「酔っぱらって子守唄」の主役を務めます。(主役は数あるお芝居で唯一だそうです!)
化粧前の近くにコピー機があったのでふみさんに尋ねると、
「三番目の雄大がパソコンで一週間の予定表を作るんです。お芝居は三兄弟で決めていますね。」と見せてくださいました。
カラフルで見やすい!SNSにアップしたりお客さんへの宣伝も手を抜きません。劇団さんならではの表現で個人的に7日の「座長ぶっ壊れ狂言」が気になります。
座長「うちの夜の部は若いファンの子が多く来てくれるんです。10代の子たちとか学校終わりに。どこへ行っても言われるんですけど珍しく夜の部が強い劇団なんです。だから子どもたちの目線で踊りとか内容を決めた方が良いってことで全部子どもたちに任せてます。昼間はお年寄りが多かったら客席に合わせて変えたりしてますね。」
次男の副座長 武幻龍大(むげん りゅうだい)さん(23)。皆さんより少し遅れて楽屋入りされていましたが、ものの10分ほどでお化粧終了。すごい!
今日の役どころについて話してくださる若座長 覇士大虎(はくと だいご)さん(26)。
「今日はお母さん(ふみさん)の妹役です。…って、こんな頭でも良いんですか?あれ?」(タイミングが!すみません!)
さくらさん「今日の役は目の見えない子どもの役です。…はい、可哀想です…。」
さくらさんの前は雄大さんがこの役をされていたのだそうです。
雄大さん「僕はめちゃくちゃチョイ役です。初めだけ出たらもうそのあとは音響に行きます(笑)」
楽屋1階はみなさんの化粧前で2階は鬘の倉庫として使っているとのこと。(写真は全体の半分以下)
今日使ったものはどんどんこちらへ運ばれて行きます。
1部お芝居開幕直前、大虎若座長によるアナウンス。
■1部 お芝居「酔っぱらって子守唄」
盗人のおしん(ふみさん)が博打場に借金をして困っていた妹の夫(龍大副座長)を助ける場面。
上手の舞台袖から登場した目明し役のたけし座長。
本来ならお縄にすべき相手だが、子どもに会いたいという願いを聞き、時刻までに会ってここに戻ってこいと約束をする。
舞台は1幕目が終わり場面転換へ…
楽屋でお芝居の確認をするさくらさんと龍大副座長。(優しいお兄様の眼差しが眩しい…!)
「おじちゃん、ありがとう。」「おじちゃんじゃねぇ、お兄ちゃんだ。」「おじちゃん、ありがとう。」×3回くらい…「もうどっちでもいいや。」「そうそう。」
妹のおみね(大虎若座長)に実の娘を預けていたおしん。自分と同じ名前を付けてもらっていたことを知るが同時に亡くなったことを告げられる。
しかしその時帰ってきた子は…
(お二人とも息ピッタリでした!)
楽屋では二部のショーで着る衣装の準備が着々と進められ、スチームアイロンが綺麗にかけられています。
音響には雄大さんと、次の出番までモニターを確認するたけし座長。
おしんにお遣いを頼むおみね。子どものおしんは産みの母「おしんのおばちゃん」のもとへ急ぐ…
いよいよ終盤、十手を持って舞台へ向かう座長。(カッコイイ!)
おしんの状況を察した目明しは場所を離れ、母親のおしんと娘のおしんは再会を果たす。
母親のおしん「子どもかい、いたわよ。…でもおばちゃんのせいで死んじゃったんだ。」
娘のおしん「今だけ本当の子どもになってお酌してあげる」「飲みすぎないでね、おっかちゃん!」
今も綴りながら泣けてきます。(;_;)
クライマックスの曲と音量を調整する龍大副座長。大虎若座長も見守ります。
舞台の撮影に回ろうとしたところでこちらにも見守り隊が…
(さくらさん、とってもお上手でした!!)
涙、涙の終幕です。
以前は雄大さん、現在はさくらさんが娘のおしん役を演じておられます。母と同じ名前を娘に付ける話という点で、さくらさんが生まれた時はこの芝居を女同士の親子で出来るのがちょうど良いと感じられたそうです^^(ふみさん、大虎若座長談)
ちなみにこちらは音響の合間を縫って予定表を作る雄大さん。頭が下がります…
■休憩~2部舞踊ショーの支度
公演内容の決め方についても詳しく伺いました。
若座長「一ヶ月間のお外題はお客さんの反応や雰囲気を見ながら手探りで決めています。一ヶ月全て一気に決めるより、同じ大阪でも池田と堺では雰囲気も少し違うので、出来る限りお客さんに合わせていけるように一週間毎にしていますね。」
大虎若座長「僕が小さい時の化粧はその頃いた座員さんにしてもらって、それを写真に撮って見返しながらしてましたね。でも初めはすごく汚くてよくその顔で舞台に出てたなと思います(笑)座長は出来なくてもそれで出ろっていうスタンスでした。」
龍大副座長「僕は演劇グラフとかを読んでどんな風に化粧をしたら良いのか勉強してました。」
雄大さんは小さい頃から何でも自分でこなしていたそう。(皆さんが口を揃えて「あの子は器用」と仰っていました^^)
雄大さん「目のキラキラはよく言われますね。こういうのを使ってます。↓」
グリッター系のラメが2種類!
大虎若座長のメイク方法が独特で鏡から極力離れて微調整するそう。
若座長「客席で見たときどんな風に見えてるのか、手元だけじゃ分からないんですよね。」
なるほど…美術館の絵画は離れて見るのと同じですね!
たけし座長の個人舞踊1曲目は沖縄デザインの装いで。この時ふみさんから「何踊りますか?」と聞かれ、しばらく考えたあとじゃああれで、と…その10分後ほどにはもう舞台で踊っておられたので驚きました。即興なんですね!
■2部 舞踊ショー
雄大さん「大いに盛り上がってまいりましょ~!」
トップステージは三兄弟で。(左から龍大副座長、大虎若座長、雄大さん)
龍大副座長のアクセサリーコーナー。裏面もびっしりでした。(お洒落なサングラスがたくさん!)
座長の指示を受けて鬘を取るふみさん。
ピシッと装着!
大虎若座長もほぼ同時に準備万端。このあとはお二人で…
相舞踊でした!なるほど、同じ生地のお着物!(舞台を見て気付きました^^;)
龍大副座長もしっとり和の女形。
皆さん交代で音響につき、舞踊ショーを盛り上げます。(掛け声をかけるさくらさん)
こちらは座長の衣装コーナー。専用ハンガーにかけられた帯が美しいです。
今日はどれにしようかな……(※これは私の妄想です)
洋風衣装の座長、雰囲気がガラリと変わりますね!
楽屋では次々と支度が進んでいきます。
お花いっぱいの着物に身を包んださくらさん。
「あぁ~無理だ時間ない~!」と雄大さん。鉢巻でしょうか、結局ポイと置いて舞台に走って行かれましたが…
客席からだと無敵スマイルにロックオンされるのみで、そんなハプニング(?)も楽屋にポイと置いて輝く雄大さんでした。
座長の化粧前の隣にあったタオルウォーマー。昼と夜の公演終わりにお顔を拭く用だそうです。^^
ラストショー前、皆さんの支度が紋付き袴で揃っていきます。
■ラストショー「山河」
週末は昼の部終演後すぐに追加ショーが始まります。…その前に袴姿の皆さんをパチリ📸
大虎若座長。
龍大副座長。
雄大さん。
たけし座長。
皆様、お疲れ様でした!!
ちなみに、一日追っていた雄大さんの予定表の進捗は…?
終演後には埋まっていました!舞台に出ながら音響をしながら、すごいです。ファンの皆さんも嬉しいですね^^
このあとすぐ始まった追加ショーの模様もチラ見せ…♪
トップショー。左から雄大さん、大虎若座長、龍大副座長。
劇団用の予定表
最後に…
■葵たけし座長よりメッセージ
今月は18日に龍大の副座長就任2周年記念公演があります。
今年は劇団創立19年で、20周年に向けての記念公演を6月に控えています。
兄妹みんな頑張ってますので応援よろしくお願いします。
■劇団輝プロフィール
葵たけし座長が旗上げ。葵一門の芸を大切にしながらも、独自の感性でキャッチしたアイデアをもとに次々と幻想的な世界を創り出し、前進を続けている。
「限られた公演時間の中で最大限楽しんでほしい」と語る座長の強い信念は、三人の息子たちをはじめとする劇団の時代を担う若手たちに確かに受け継がれている。
羅い舞座 堺東店 2024年3月公演
「劇団双竜」舞台袖レポート
2024年3月25日 19時00分21秒
羅い舞座 堺東店
劇団双竜公演の舞台裏に密着!
客席からは見られない楽屋や舞台袖をご紹介。
(撮影:2024年3月6日昼の部)
■お昼の部 開演1時間前
2018年7月に旗揚げされた劇団双竜。
今年は6年目に突入との事ですが、大阪での公演はほとんどなかったそうです。
羅い舞座グループの舞台にも今月が初乗りです❗❗
舞台には双子の竜が描く「∞」が散りばめられた幕が掛けられています。
ズラッと並ぶかつら箱。
英次郎座長のお隣は 後見 酒井 次郎(さかい じろう)さんの化粧前でしたが、本日は発熱の為、大事をとってお休みとの事です。
綺麗に整頓されています。
壁には英次郎座長のアクセサリー✨✨
上階の楽屋では、座員さんたちが化粧を始めています。
「人数に勝るものは無い!」と英次郎座長。
裏方さんを含めると、なんと20人近い大所帯です😊
座長 双竜 英次郎(そうりゅう えいじろう)さん
27歳で劇団双竜を旗揚げし、今月12日に33歳の誕生日を迎える座長。
「劇団双竜は僕のわがままで作った劇団なので、双竜を継いでもらって継続したいとは思ってないんです。」
「若い子たちには、どんどん自分の劇団を旗揚げしていって欲しいです!」と座長。
化粧のこだわりを尋ねると
「若い頃は、ありましたけど、ちょっと変えるとめっちゃ遅くなるのでw」
「もう、いつもどおりのやり方です。」
「僕、めっちゃ少ないんですよ。化粧道具が。使うやつしか置いてないから」
という座長の化粧前は、確かにすごくシンプルです✨✨
支度を終えた(途中の方もw)座員さんたちが、座長の元に集まり、開演前のご挨拶。
■第一部 ミニショー
双竜 太星(そうりゅう たいせい)さんと 双竜 巧磨(そうりゅう たくま)さんの相舞で華やかにスタート❗❗
双竜 星矢(そうりゅう せいや)さん
衣装を替えて 太星さん
巧磨さんも、棒を使った舞踊で再び登場!
座長 紅白の着物に着替えて・・・
ミニショーの準備が出来ました❗
座長 双竜 英次郎(そうりゅう えいじろう)さん 登場❗❗
ミニショー ラストは 双竜 和也(そうりゅう かずや)さんと 双竜 次郎吉(そうりゅう じろきち)さんも加わっての群舞にて
フィニッシュ❗❗
ミニショーが終わり、幕裏では急ピッチでお芝居のセットが組まれて行きます。
■第二部 お芝居 「秋太郎の情け」
秋太郎の弟の縁談のシーンからスタート!
本日の座長の役どころは三枚目。
でも「三枚目のレパートリーは少ないんです。」と座長。
花道からの登場です。
座長と双竜 音花(そうりゅう おとは)さん 音花さんは番頭役。
音花さんは今年1月に劇団双竜に入団したばかり✨
なのに、キャラクターもさることながら、当日に決まった配役も、立派にこなしています❗
座長(秋太郎)と太星さんは兄弟の役。
秋太郎の友人だと、金をせしめにきたならず者たち。
そのせいで縁談は破談となってしまう。
秋太郎の弟はしかたなく家に帰ってきた。
巧磨さんは兄弟の父親の役。
そこに秋太郎も帰ってくる。
Choo Choo TRAIN みたいになってますが、2人をおぶっている体(てい)ですwww
ならず者たちにやられ川で溺れていた所を、助けて家に連れ帰った2人は、弟との縁談を破談にした親子だとわかり、、、
事態を把握する秋太郎。
家には、追い出された弟が帰っていたので、思わぬ再会となる。
親子を置いて、秋太郎は家を出ていったので見えてない体ですwww
秋太郎の留守中に、ならず者たちが家に訪れ、連れ去ってしまう。
いざ、弟を助けに!!
セットチェンジは座員さん総出でスピーディーに進みます。
幕裏では、最終の打ち合わせ。
いよいよクライマックスを迎えます。
全てはお嬢さんと一緒になり家を乗っ取りたい、番頭が仕組んだ事だった。
秋太郎が間に合った!
激しい立ち回り✨✨
こんな奴らにも情けをかけ、斬らずに倒していく秋太郎だったが。。。
番頭の刃が秋太郎に・・・・・・
今生の別れとばかりに、皆に声を掛けていく秋太郎だが。。。
なかなか死なない秋太郎w
ここで、芝居中ですが、ご来場のお客様に 劇団双竜座長 双竜 英次郎からご挨拶www
「はじめまして。双竜 英次郎と申します。今まで関西公演が少ないばかりに、劇団を知らないお客様がほとんどだと思いますが、、、
どうか!!この激戦区、大阪公演に参りました私達をどうぞかわいがってくださいます様、よろしくお願いいたします〜!!」
これで成仏出来ると秋太郎だが。。。
懐に隠したのお盆のおかげで、無傷な秋太郎!
めでたしめでたし😊👍✨✨
これにて終幕です❗❗❗
芝居が終わり、ご来場のお客様へ口上挨拶。
若手3兄弟のご紹介✨ 左から 双竜 次郎吉さん(14歳) 双竜 太星さん(19歳) 双竜 星矢さん(26歳)
そして1月入団の 双竜 音花さん✨
幕の裏は、ショー用の背景幕に替えられています✨✨
舞台袖には着替えを終えた座員さんたちが集まってきます。
■第三部 華の舞踊絵巻
華やかに群舞からスタート❗❗❗
酒井 えりな(さかい えりな)さん✨
えりなさんは座長の衣装の準備やショーのタイムテーブルの調整確認などに大忙しでした!
双竜 和也(そうりゅう かずや)さん✨ 渋く決めます✨✨
座長 お三枚目からガラッと変わって 女形でショーのスタンバイ✨✨
座長の香水はルイ・ヴィトンのリマンシテ✨✨
座長 双竜 英次郎さん 美しい妖艶な舞踊です✨
双竜 次郎吉さん✨
双竜 星矢(そうりゅう せいや)さん✨
座長 続いて立役の化粧へ
バッチリ きまってます✨✨
酒井 大輔(さかい だいすけ)さん✨ 3兄弟のお父様😊
英次郎座長と大輔さんでの渋い相舞✨✨
双竜 巧磨さん✨
双竜 太星さん 女形で登場✨
座長 続いて白髪に黒の着物でスタンバイ。
ちびっこ達も興味しんしんだった翁の面✨
チックタック・チックタック・・・・
座長による舞踊 「大きな古時計」 惹き込まれます😊✨
酒井 大輔さん ソロで登場✨
笑顔が素敵な太星さん😊
3兄弟の末っ子 次郎吉さん😊
座長 ロングのかつら&モノトーンの衣装で登場✨✨✨
舞台袖では、何やらすごい被り物❗❗
音花さん ソロでの舞踊✨
座長 ラストショーの準備中😊
■ラストショー 「望郷じょんがら」
花吹雪舞う中、これにて終演です❗❗
送り出しを終え、楽屋へ帰ってくる座員さんたち(以下、ピンボケですみません・・・)
えりなさん
和也さん
巧磨さん
次郎吉さん
太星さん
星矢さん
大輔さん
皆様、お疲れ様でした〜❗❗❗✨✨
支度が終わる度に、目線をくれるサービス精神旺盛な英次郎座長✨ 有難う御座いました😊
本日は、お疲れ様でした❗❗😊
■双竜 英次郎座長よりメッセージ
「これからも劇団皆で楽しくやって行ければなと思っています。ぜひ、お客様に劇団双竜という名前を覚えていただきたい。
皆様、一度 劇団双竜を観に来て下さい!!一度観ていただければ、気に入っていただける自信があります!
よろしくお願い致します!!」
■劇団双竜プロフィール
劇団冨士川、梅田劇団で経験を積んだ双竜英次郎座長が、
2018年7月に片岡演劇道場にて旗揚げ。
若手中心のメンバーで、双子の竜が描く「∞」のように限りない高みを目指す。
羅い舞座 御所本店 2024年3月公演
「宝海劇団」舞台袖レポート
2024年3月21日 19時54分45秒
羅い舞座 御所本店
宝海劇団 公演の舞台裏に密着!
客席からは見られない楽屋や舞台袖をご紹介。
(撮影:2024年3月7日昼の部)
■お昼の部 開演1時間前
羅い舞座ブログ・舞台裏シリーズ、おそらく最多登場いただいている宝海劇団。
なんと!今月は 小空くん、真紀さん、三代目ボーイ豆タンクくん、空也さん(誕生日順)のお誕生月✨✨
おめでたい3月はイベント盛りだくさんで公演中です❗❗
幕裏にはすでにセットが組まれています。
コチラはショー用でしょうか。宝海劇団といえばお面❗❗いろんな所に置かれています。
座長の化粧前の後ろには、本日の衣装が準備されています。
座長の元へ座員さんたちが集まり、開演前の挨拶 「よろしくお願い致します❗」
化粧を進めながらも、本日のショーのカツラや曲順などの打ち合わせ。
宝海 蘭丸(たかみ らんまる)さん も化粧を進めています。
座長 宝海 大空(たかみ おおぞら)さん 本日は三枚目の役どころです😊
宝海大心(たかみ だいご)さん は、化粧を終え、座長の衣装にアイロンがけをしています。
蘭丸さん 衣装に着替えています。その奥では真紀さんも支度中。
宝海 愛輝(たかみ あき)さんと宝海 空也(たかみ くうや)さんも衣装に着替中。
愛輝さんも本日は・・・・・・素敵な仕上がりですwww
蘭丸さんのアナウンスでいよいよ開演です!!
■第一部 お芝居 「恋の磐梯山」
一家の女中お鍋(愛輝さん)と 一家の娘お菊(蘭丸さん)
真顔で香水の匂いを確認中www
そんな座長は最近、アニメ『葬送のフリーレン』にハマっているそうです😊
衣装に着替えて出番を待つ座長。座長と大心さんは兄弟の役。
一家の姐御(真紀さん)は娘が好いている助八(大心さん)との縁談を持ちかける。
平公(座長)紋付袴で登場。助八の事が好きなお鍋は平公を唆して・・・
平公も娘を嫁にくれとやって来た。
しかし、平公の弟、助八と娘を一緒にする事にしたと姐御。
なら仕方ない、盃を水にしてくれと平公。「ああそうかい、そこまで言うなら仕方ない。」と姐御。
「止めねぇで下せいっ!!」 誰も止めてないし、引っ張ってもないのにズルズルと引きずられる平公ww 名人芸です😊
「しのぎを削りあう一家同士で1つにまとめたい、俺と娘を一緒にしてくれないか」と、さらに男(空也さん)が現れた・・・
しかし娘は助八と一緒になると決まった事。
話が拗れたなら仕方ない、と姐御を斬りつけ・・・
娘お菊をさらって行ってしまう。
一部始終をみていたお鍋は姐御に「やっぱりかわいい平公に本心を伝えてくれと。」託される。
■二場
気晴らしに酒を飲んで家に帰ってきたら、助八も家に。大事な話があると助八が縁談の話を打ち明けるが、、、
納得いかない平公は兄弟の縁も切ると助八と喧嘩に。
そこにお鍋が現れ、一家の姐御が殺された事を伝えた。
仇をとってくると出ていく助八。
どうせ俺は破門にされたと、いじける平公に姐御さんの本心を伝え、奮い立たせる。
しかし、なかなか成功しないたすき掛けwwww
姐御の仇討ちとついでに助八も助けてやる!と平公も助八の後を追う!!
■三場
姐御を斬った男とその親父(竜也さん)
腕っぷしは強いが、やっぱりちょっと残念な兄www 口車に乗せられ敵味方を行ったり来たりwww
大立ち回りの末、見事仇を討ったが・・・・・平公と心配で様子を見に来たお鍋も傷を負ってしまう。
無事娘を助けることができた助八。
平公を踏み越えて行くが、踏んだ場所が悪かったw 悶絶の平公、いや座長ww
「どうせ死ぬんだ。似た元同士、夫婦であの世に行かねえか?」と平公。 我慢してやるよとお鍋
お鍋のお国自慢の歌「磐梯節」を聞きながら、あの世に行きたいと平公。
熱唱のお鍋に平公も続く♪ とても死にゆく者たちには見えませんがwww
これにて終幕です❗❗❗
ご来場のお客様に口上挨拶。
「本や、DVDがどんどん売れなくなっている。」と言う話から、楽屋でもお話をさせていただきました。
「僕、TSUTAYAが大好きなんです。でも最近どんどん縮小されていって。。。本やDVDって、お店に行って現物を手にして、ジャケットを見て選ぶのが好き。
ゲームの攻略本とかも大好きだった。友達同士でそれぞれ買った本の攻略情報を交換したりね。」
「最近はスマホ片手に、何でもデータで買えてしまう。確かに便利で手っ取り早いからサブスクなんかも利用しますけどねぇ。」
「やっぱり現物が、手に取れる触れるものが、いいんです。」
「なんか寂しいですよね〜。」と座長。
確かに、全く同感です❗
幕裏では、スモークが炊かれ、ショーの準備が始まります。
座長は女形でスタート✨✨真紀さん、着替えをお手伝い😊
■第二部 舞踊ショー
宝海劇団 座長 宝海 大空さん 紫の着物に赤い髪が映えます✨✨
続いて 大心さん 蘭丸さん 空也さん 愛輝さん による群舞❗❗
座長 再び登場✨✨
続いて愛輝さん
蘭丸さんと愛輝さん
相舞踊でつながっていきます✨✨
空也さん 今月 二十歳になります❗ 成人 おめでとうございます❗
大心さん 「かわいいよりかっこいいと言われたい!」とお芝居でも言ってました😊
もちろんかっこいいです❗❗
愛輝さん 立役で準備✨
こちらも、かっこいい舞踊です❗❗
真紀さん登場✨✨
再び群舞 「獣行く細道」
大心さん 蘭丸さん 空也さん 愛輝さん
座長も加わり群舞から・・・
座長のソロ舞踊へ✨✨
蘭丸さん&座長の相舞✨✨
蘭丸さんソロへ✨
ここでも流れる様に舞踊が連なって行きます❗❗
座長 鮮やかな衣装でソロ舞踊✨✨
園長 宝海 竜也さん 登場✨ 扇子を持っての渋い舞踊✨✨
ラスト前にパシャリ✨✨
■ラスト・ショー 「凛の国」
まるで映画のワンシーンの様❗❗ 幻想的なスタート✨✨
5人が揃うと本当にかっこいいです✨✨ バランスなんでしょうか❓❓❓
一足お先に桜吹雪の舞う中、これにて終演です❗❗
皆さん、素敵な笑顔、有難う御座います&お疲れ様でした❗❗❗
送り出しを終えて座員さんたちが、楽屋に帰ってきた頃、小学生組が学校から帰ってきました✨✨
小空くん
三代目 ボーイ豆タンクくん
ちび丸くん
みんな学校であったあんな事やこんな事を、お母さんに報告中😊😊😊
その頃、奈希(なぎ)ちゃんは紙吹雪のお片付けをお手伝い😊✨
片付けが終わったら、ごはんの時間❗❗舞台に机を並べて、みんなでいただきます❗❗😊
※豪華にしといて下さい!(by真紀さん)とのことで一部加工しておりますwww
■宝海大空座長よりメッセージ
「大衆演劇の公演の流れって、大体決まっているじゃないですか。一公演の中で、芝居があって、舞踊ショーがあって。
そのスタイルをどうにか変えていけたらなと模索中です。どうしたら楽しませられるか、飽きない様、飽きられない様にするには、どんな工夫をしたらいいか。。。
関西での公演は闘う場所だと思っているので!!また今年も全国各地に巡業に出て、もっと勉強して色々試して新たなカタチを作って帰ってくるので。
今の宝海劇団のスタイル・プログラムで演るのは今だけかな???なので、ぜひ観に来てください!」
■宝海劇団プロフィール
平成15(2003)年2月、宝海竜也座長が茂木健康温泉(栃木県)で旗揚げ。
座長の宝海大空は、幼き頃からスーパーちび玉として各メディアで活躍し、 現在は
「美3BOYS」のメンバーとして大衆演劇にとどまらず、活躍の幅を広げている。