舞台裏シリーズ
ブログ記事

舞台裏シリーズ

羅い舞座 京橋劇場 2024年11月公演
「劇団鯱」舞台袖レポート

2024年11月26日 15時54分02秒

舞台袖レポートでは、楽屋や舞台袖など客席からは見られないところの様子をお届けしています。

今回は、羅い舞座 京橋劇場での劇団鯱の「獅童礼斗祭り」に密着しました!

20241117日取材)

 

 

■開演前

楽屋にお邪魔するとあまとくんがお出迎え。

あどけない姿がとーってもかわいいです!

 

 

 

 

 

 

楽屋の中では皆さんがお化粧中。

 

こちらは松川翔也(まつかわ しょうや)さん。

 

 

 

鼻筋をとっているところです。

 

本日のお芝居では捕り手役をするそうです!

「御用だ御用だの役です。今日は楽です笑」

ちなみに昨日の公演(獅子丸若座長の誕生日公演関西版)ではなんと6役もやっていたそうです!

 

 

 

 

続いてこちらは兜天馬(かぶと てんま)さん。

 

 

 

 

丁寧に眉毛を描いています。

 

本日のお芝居では同じく捕り手役だそうです!

「御用だ御用だ役です」

(皆さん分かりやすく「御用だ御用だ」で伝えてくれます☺️

 

 

 

 

 

そのお隣では兜蛇々丸(かぶと じゃじゃまる)さんもお化粧中。

 

 

 

 

白粉を顔に塗っていました。

本日のお芝居では捕り手役だそうです!

 

 

 

 

蛇々丸さんはよく「ワンピース」を読むらしくチョッパーが好きだそうです。

 

 

 

 

化粧台の上に飾られていて可愛いですね。

 

 

 

楽屋の入り口近くでは、今日の主役の獅童礼斗(しどう あきと)さんがアイラインを引いていました。

 

 

 

 

今回のお芝居「死線を超えて」は礼斗さんが立てられたものだそうです!

「死線を超える意味を途中で説明して面白くなるようにしています」

タイトルのシリアスな雰囲気とは裏腹にコミカルなものだそう。

 

 

 

 

 

5階の舞台袖は座長と若座長のお化粧スペース。

 

兜獅子丸(かぶと ししまる)若座長は丁寧に早くアイラインを引いています。

 

 

 

 

今日のお芝居では捕り手役だそうです!

 

 

 

 

若座長の後ろで、ぐっすり眠っているおにぎりあお丸くん。

 

 

 

 

 

気持ちよさそうに寝ている姿をパシャリ。

ちなみにあお丸くんはどんな騒音でも絶対に起きませんw

 

 

 

隣にキッズコーナーがありました。

 

 

 

 

 

 

朝陽政次(あさひ せいじ)座長。

お化粧の準備で髭を剃っていました。

 

 

 

 

今日のお芝居のセリフをスマホから流しています!

お芝居のセリフは聞いて覚えるときもあれば、書いて覚えるときもあるそうです。

 

 

 

 

 

&傘コーナー。

バットも入っていました。

 

 

 

 

箱に大きく書かれた「蛇々丸刃&きせる」という文字が気になります笑

 

 

 

 

舞台には既に序幕の舞台道具がセットされていました!

 

 

 

 

大道具からさまざまなものが置かれています!

 

 

 

 

 

堂々とした立ち姿が印象的な美奈好次(みなつき こうじ)さんをパシャリ。

 

 

 

 

舞台の確認中。

 

 

 

 

鬘ケースの上に置かれたこちらは今日のお芝居で使うものでしょうか?

 

 

 

 

文字が書かれていておしゃれですね^^

 

 

 

 

音響テーブルにズラリと並べられたスマホたち!

 

 

 

 

音源はスマホから取っているそうです。

 

 

 

 

舞台袖の奥のほうでは、皆さん着替えて準備中。

 

 

 

 

準備完了!

 

 

 

翔也さんの影アナウンスでいよいよ開演です!

 

 

 

 

 

 

■本日のお芝居「死線を超えて」

 

(あらすじ)

病で体が不自由な長吉(礼斗さん)は妻のお島(麗華さん)に支えられながら生活をしていました。

お島の貧しい姿を見ていられなくなったお島の兄(好次さん)は、二人を別れさせてしまいます。

お島がいなくなり、これまで苦労かけたことを詫びて自殺をしようと考えているところに、

泥棒のイタチ小僧(朝陽座長)が。

長吉はイタチ小僧に自殺の方法を教えてもらおうとして……

という、すごくコミカルなお話になっています!

 

 

 

 

【序幕】

捕り手の方(蛇々丸さん、翔也さん、天馬さん、獅子丸若座長)からイタチ小僧の話を聞く茶店の主人(美鈴華梨)さん。

 

 

 

 

その後、やってきたお島の兄とお島。

 

 

 

 

長吉のことをどうするか話していると、茶店の主人が良い案があると言って二人に話を持ちかけました。

 

 

 

 

二人が去った後にやってきた長吉。

 

 

 

お茶をいただく時にうっかり主人にかけて、客席から笑いを起こしています!

 

 

 

 

誰もいなくなった茶店に登場したのはイタチ小僧!

 

 

 

スーパーマーンのBGMでの登場に客席からも舞台袖からも笑いが止まりませんでした!

 

 

 

 

捕り手(獅子丸さん、蛇々丸さん、翔也さん、天馬さん)が近づく。

 

捕まりそうな危機……どうするのかと見ていると、

 

 

 

 

 

なんと「屁」で脱却(笑)

 

 

 

 

 

 

そして舞台転換

 

 

 

 

道具のセットが大掛かりな分、大変そうです!

 

 

 

 

 

第2場 長吉の家

 

お島の兄によってお島が家を出ていくことに。

 

 

 

 

 

 

お島が出ていったあと、偶然長吉の家を狙って入ってきたイタチ小僧。

 

 

 

 

長吉のお願いで遺書を代わりに書いてあげています。

礼斗さん「拝啓、ご無沙汰しましたが僕はますます元気です!」

朝陽座長「なんだそれ!遺書を書いてんだろ!」

 

とことんふざけ倒すので、なかなか前に進みません笑

 

 

 

 

【大詰め】

 

いよいよ死ぬ覚悟を固める長吉。

 

 

 

 

 

 

長吉に飛び込み方を教えてほしいとお願いされ、しぶしぶ伝授するイタチ小僧。

飛び込みたくなるような曲をかけてと頼んだのに

音響さんがかけるのは踊ってしまう曲ばかり。

 

 

 

 

「(ちゃんとしたのを)やれぇ! ひのふのみっつ!」

「はーい!」

(必殺仕事人のテーマや夢芝居や銃声音など)

すごくふざけています笑

 

 

 

 

最後はうっかり一緒に飛び込む形になってしまいました

 

 

 

 

運良く救出された二人。

しかし長吉さんの様子と泥棒さんの様子が少し違います。

「さすが泥棒さんだ!品物取らずに私の病気を取ってくれました!

泥棒さん!ありがとうございました!」

 

 

 

これにて第一部お芝居終了です。

最初から最後まで客席でも舞台袖でも笑いが絶えないお芝居でした!

 

 

ちなみに音響や照明は皆さん交代でやっていました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終わったあとは獅子丸若座長による口上挨拶

 

 

 

 

 

 

その頃、舞台袖の方ではおにぎりあお丸くんがグッスリ

 

 

 

 

まだ夢の中みたいです☺️

 

 

 

楽屋の方に行くと礼斗さんがお化粧中。

 

 

 

 

劇団のことを聞いてみると

「芝居に対しては厳しいですけど、普段はみんなワイワイしています」

とコメントをいただけました!

 

 

 

 

 

隣の楽屋では、好次さんがお化粧をしていました

 

 

 

 

 

 

化粧台にはお孫さんの写真がたくさん貼られています!

 

 

 

 

 

 

ちなみに好次さんの後ろで、あきはちゃんがぐっすり眠っていました!

 

 

 

 

天使の寝顔…😍

 

 

 

 

 

舞台袖では朝陽座長が舞踊ショーのお化粧中。

朝陽座長はスヌーピーがお好きで

化粧台の周りやいたるところにスヌーピーがたくさんいました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

獅子丸若座長もお化粧中。

 

 

 

 

化粧をしながら、衣装の指示や急遽追加ショーをすることを決める獅子丸さん。

舞台への熱意が伝わってきます!

 

 

 

 

 

 

その後ろで眠っていたおにぎりあお丸くん。

獅子丸さんとあまとくんが起こしていますがなかなか起きませんw

 

 

 

 

 

 

目が覚めたおにぎりあお丸くん。

 

 

 

獅子丸さんに手伝ってもらいながら伸びをしています!

 

 

 

 

 

 

そうこうしている内に第二部の舞踊ショーがはじまりましたよー!

 

 

 

 

 

■礼斗祭り舞踊ショー

 

本日お祭りの主役の礼斗さん!

 

 

美しい女形から凛々しい立ち姿まで!

 

 

 

 

 

 

どんどん変わる姿に目が離せません!

 

 

 

 

サングラスを掛けて。

 

 

 

先ほどとは一味違うワイルドなかっこよさを感じます!

 

 

 

 

羽織の背に美しい女性の絵。

 

 

これもまたギャップを感じますね!!

 

 

 

 

劇団鯱さんでお馴染みの「東京、宵町草。」

 

 

 

 

メンバーのリードでお客様から大きなコール!

「あ!・き!・と!」

「夢はでっかく持っちゃって!!」

「今日も礼斗は日本一!!」

 

たくさんのお客さんの掛け声もあり、すごく盛り上がりました😆

 

 

 

華やかな衣装と息の合った動きの群舞に感動。

 

 

 

 

 

 

朝陽座長の舞踊。

 

 

 

 

ハードボイルドな男を感じさせる渋くてかっこいい姿に惚れ惚れしちゃいます!

 

 

 

 

獅子丸さんの優しく力強い舞踊。

 

 

 

 

 

見ていてなんだか元気が湧いてきますね!

 

 

 

 

麗華さんのしなやかな舞踊にうっとり……

 

 

 

 

 

すごく綺麗です!

 

 

 

 

 

たくさんの花の柄が入った衣装で踊る天馬さん。

 

 

 

ノリノリで踊る姿にこちらもリズムに乗りたくなってきます!

 

 

 

 

 

トランプの柄が入った衣装が特徴的な華梨さん。

 

 

 

 

少し切なげな表情が素敵です!

 

 

 

 

 

続いて翔也さん

 

 

 

 

凛々しい立ち姿がすごくかっこいいです!

 

 

 

 

翔也さんと蛇々丸さんの傘を使った相舞踊

 

 

 

 

その堂々とした姿にキメの瞬間には拍手が起きました!

 

 

 

 

 

蛇々丸さんの切なげでありながらどこか優しさも感じる舞踊

 

 

 

 

 

 

気付けば見入っていました

 

 

 

 

好次さんによる女形舞踊

 

 

 

 

滑らかでお淑やかな雰囲気に指先まで目が離せません😍

 

 

 

 

舞台の裏側では、皆さんが交代しながら音響や照明をやっていました!

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、いよいよラストショーです!

 

「だんじり」

 

 

 

 

 

途中で子供たちも全員参戦!

 

 

 

 

 

 

 

最後はみんなでバッチリ決めてフィニッシュ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供達も頑張りました〜😆

 

 

 

 

 

 

最後に口上挨拶をして本日の公演は終演です

 

 

 

 

 

 

舞台が終わったあと、ベビーあやのちゃんとあまとくんが一休み中

 

 

 

みなさんお疲れ様でした!!

 

 

 

 

 

 

■朝陽政次 座長メッセージ:

最後まで楽しい舞台をお届けしますので、皆さま京橋羅い舞座にぜひお越しください!

 

 







■兜獅子丸 若座長メッセージ:

普段の公演を日々精一杯、限界まで頑張っています

いつ来ていただいても喜んでいただける内容を作っていますので

ぜひ見に来ていただきたいです! 

 

 

 

 

 

 

■羅い舞座チャンネル続々公開中!

劇団メンバーがワイワイトーク。

いいね&チャンネル登録よろしくお願いいたします!!

 

 

 

羅い舞座 京橋劇場 2024年10月公演
「劇団花車」舞台袖レポート

2024年10月26日 16時44分40秒

舞台袖レポートでは、楽屋や舞台袖など客席からは見られないところの様子をお届けしています。

今回は、羅い舞座京橋劇場で公演中の劇団花車 総座長姫勘九郎 & 二代目姫京之助祭りに密着しました!

20241013日取材)

 

 

■開演前

午前11時。

舞台袖には、今回の公演で使用する美しい鬘が並べられていました。

 

 

 

 

華やかで可愛い〜

 

 

 

 

綺麗にセットされています。

 

 

 

 

その近くで、二代目 姫京之助(にだいめ ひめ きょうのすけ)座長がお芝居のお化粧中。

 

 

 

 

丁寧にアイラインを引いています。

 

 

 

京之助座長が使っている手鏡はシナモンロール! 

すごくかわいいです

 

 

 

 

二代目「お客さんが作ってくれたんです」

 

 

 

 

その近くでは、姫元帥(ひめ げんすい)ゴッドがお化粧中

 

 

 

お化粧の傍で野球の中継を流していました!

 

 

 

4階の楽屋へ。

姫野百(ひめの もも)さんがアイラインを引いていました。

 

 

 

「時間がないので、仕事の中で推し活しています笑」

 

 

 

 

 

 

別の部屋では姫乃レオ(ひめの れお)さんが眉を描いているところ。

 

 

 

 

レオさんはトイストーリーが大好きだそうで、グッズが近くに置いてありました!

 

 

 

 

 

続いては、 姫勘九郎(ひめ かんくろう)総座長の部屋へ移動。

 

 

 

真剣な面持ちでアイラインを描いています!

 

 

 

勘九郎総座長の化粧台はすごくシンプル。

物をあまり持たない主義だそうです。

 

 

 

 

 

続いて訪れた部屋では、英虎博(はなふさ こはく)さんがお化粧中。

 

 

 

化粧台にはウルトラマンがたくさん置かれていました!

 

 

 

 

 

 

5階の舞台袖に戻ってみると、みなさん着付けや音響などの準備を始めていました。

 

虎博さんの着付けを補助する百さん

 

 

 

 

音響等の確認をしている夕月新吾(ゆづき しんご)さん

 

 

 

 

 

影アナウンスを行うレオさん

 

 

 

みなさんテキパキと忙しなく動いています!

 

 

 

二代目、鬘もかぶって準備万端!

 

 

 

 

舞台を見てみると、すでにセットが整えられています。

 

 

 

本日のお芝居は「釣り忍」

 

玄関には釣り忍がかけられています。

 

 

 

■お芝居「釣り忍」

 

あらすじ:

大店の息子であった定次郎(勘九郎総座長)と元芸者であったおはん(京之助座長)が、仲睦まじく暮らしています。

そこに、定次郎の血の繋がらない兄(虎博)が訪ねてきて、

「定次郎が店の跡取りとなったので、定次郎と別れてほしいと」、おはんに懇願します。

はじめは渋るおはんでしたが、自身の生い立ちや定次郎の将来を考えて、別れる決心をするのでした……

 

 

 

 

 

定次郎に袴を着せるおはん

 

 

 

二人で行う作業というのもあって互いの表情はどこかかたく、

見ていて胸が締め付けられます。

 

 

 

去っていく定次郎のほうを見るおはんの表情に

涙がでてしまいそうになります

 

 

 

 

お店の本家の人たちと話す場面

 

 

 

 

 

 

お面をつけて登場してきた定次郎の姿が印象的でした

 

 

 

 

 

跡は継がないと駄々を捏ねる定次郎と本家の人たち(新吾さんと百さん)の

ボケとツッコミに笑いが止まりませんでした笑

 

 

 

 

定次郎がもう家には帰ってこないと宣言して、家を去る場面

 

 

 

父と兄が必死に止める様子に胸が苦しくなりました

 

 

 

偶然再会したおはんと定次郎と定次郎の友人

 

 

 

友人の力もあって仲のよかった頃のようにテンポよい会話が繰り広げられ、笑いが止まりませんでした。

 

 

 

 

友人が去ってからは再びぎこちなさがあった二人ですが、

互いに一緒にいたいという気持ちを打ち解けあったことで、

今までの場面でもっとも柔らかな表情で二人は舞台を去っていきます。

 

 

 

 

 

お芝居終演。

急いで着付けをする京之助座長と補助するレオさん

 

 

 

 

 

幕が開いて、口上挨拶へ!

 

 

 

 

 

口上挨拶をしている間、新吾さんは着物などの片づけ中

 

 

 

 

 

舞台袖では舞踊ショーに備えて、姫野まゆ(ひめの まゆ)さんとブッチャーみなさんが帯の準備。

 

 

 

 

今日の舞踊ショーは、総座長と二代目が出ずっぱりで、1秒を争う早替えの連続。

 

まゆさん「帯をセットしておくことで、より早く着付けることができるんです」

 

 

 

 

 

 

こちらは勘九郎総座長の着付けスペース。

着物がズラリと並べられています。

 

 

 

 

とにかくすごい量!これを1回のショーで全部使う?!

すごく華やかでした

 

 

 

4階の楽屋では勘九郎総座長がお化粧中。

 

 

 

 

「お化粧でのこだわりはなんですか?」

総座長「みんなができない化粧をしたいって思っています」

 

 

 

 

5階の楽屋。二代目もお化粧の仕替え中。

 

 

 

 

二代目は最速10分でお化粧をすることができるそうです! 

すごくはやい!

 

 

 

 

化粧の後はすぐに着付け

 

 

 

 

レオさんと新吾さんがテキパキと手を動かしています

 

 

 

鬘を被ってバッチリ決めている勘九郎総座長をじっと見つめる京之助座長

 

 

 

 

 

おや?舞台の近くになにやら白い玉がたくさん置かれてあります。

 

 

 

 

今回の舞踊ショーで使われるものでしょうか?

 

楽しみですね。

さあ、いよいよ第二部舞踊ショー開演です!

 

 

 

 

 

 

■第2部 舞踊ショー

 

幕開けトップ

勘九郎総座長と二代目、スタンバイ完了!

 

 

 

 

 

 

華やかな衣装で踊る姿に見惚れます

 

 

 

 

 

 

一曲目が終わったあとは急いで着付けをする勘九郎総座長とそれを補助するまゆさん

 

 

 

 

 

着替えてすぐに灯篭を持って舞台に立つ勘九郎総座長

 

「お梶」

 

 

 

 

 

 

その後すぐに、藤十郎(二代目)も登場!

 

 

 

 

あまりのはやさに、客席からも驚きの声が上がりました♪

 

 

 

 

曲が終わってすぐにお着替え

 

 

 

 

可憐な姿にうっとり

 

 

 

 

 

勘九郎総座長も登場!

 

 

 

 

 

このシーンに客席から黄色の歓声が聞こえてきました!

 

 

 

次の舞踊の準備をする勘九郎総座長をパシャリ

 

 

 

 

 

京之助座長の着付け姿もパシャリ

 

 

 

 

忙しいなかでも和気藹々としています!

 

 

 

男前な姿で登場した京之助座長

 

 

 

 

文字が書かれている着物が特徴的です!

 

 

 

 

はんなりとした雰囲気の勘九郎総座長

 

 

 

 

滑らかな動きにうっとりしちゃいます

 

 

 

勘九郎総座長が踊っている間、京之助座長は再びお化粧変え。

 

 

 

 

 

舞台での美しい姿に見惚れちゃいました!

 

 

 

 

 

 

勘九郎総座長、サングラスが決まっています♪

 

 

 

 

 

勘九郎総座長、京之助座長、ゴッドによる3人舞踊

 

 

 

 

動作一つ一つが逞しく雄々しい!

 

 

 

 

虎博さんの浪曲舞踊も痺れました!

 

 

 

 

 

続いて姫元帥GOD。安定の「粋」です。

 

 

 

 

 

 

 

二代目と若手の群舞。

 

皆さん楽しそうで、こちらまで踊り出しちゃいそうになりました♪

 

 

 

 

 

舞台袖では音響を調整する百さんに

 

 

 

 

 

大量の着物や鬘をスピーディに片付ける新吾さん。

 

 

 

皆さんの動きの速さに驚かされました!

 

 

 

 

 

楽しいひと時もついに終盤へ…

 

ラスト舞踊「KAGUYA」

 

 

 

 

ラストショーに襖が使われていたことにびっくり! 

 

 

 

キラキラ✨の紙吹雪に包まれて…

 

 

 

 

 

白い玉から大量の紙テープがバッ!!

 

 

 

 

みんなでキメ!

 

 

 

 

 

 

最後は皆で大入の三本締め♪

 

 

 

 

 

「ありがとうございましたー!」

撮影しながらずっとワクワクが止まらない

ノンストップの華やかな公演でした!!

 

 

 

 

 

■劇団からのメッセージ

姫勘九郎総座長:

新体制になって初めての京橋、いい舞台を見せられるように色々考えています。

来ていただいて損はないと自信を持って言えるので、見に来てください!! 

見に来い!!(←命令!笑)

 

 

二代目姫京之助座長:

普通の日に、できるだけお客さんに来てもらえるように頑張ってます。

「お楽しみショー」と書いてあるところはサプライズみたいにできたらと。

その日その日にお客さんが驚くようなものができたらなって思ってます!

 

 

 

 

 

 

■羅い舞座チャンネル続々公開中!

劇団メンバーがワイワイトーク。

いいね&チャンネル登録よろしくお願いいたします!!

 

 

 

 

 

羅い舞座 京橋劇場 2024年9月公演
「剣戟はる駒座」舞台袖レポート

2024年9月26日 16時07分26秒

舞台袖レポートでは、楽屋や舞台袖など客席からは見られないところの様子をお届けしています。

今回は、羅い舞座京橋劇場での剣戟はる駒座「鵣汀女形祭り」公演に密着しました!

202497日取材)

 

 

開演1時間前

午前11時。

舞台裏にお邪魔すると元気な掛け声が聞こえてきました。

 

「おはようございます!」

「一生懸命、心を込めて」 「ありがとうございます!」

「素直な心で」「すみません」

「いらっしゃいませ、いらっしゃいませ、いらっしゃいませ!」

「心を込めて」

「ありがとうございます、ありがとうございます、ありがとうございます!」……

 

このかけ声は劇団の日課として毎朝必ず行われているもの。

全員の声を合わせての唱和は、間近で聴くと迫力がありました!

 

 

 

もう1つの日課がこちら。

舞台裏入ってすぐのところで、男性陣の皆さんで神棚のものの手入れ。

 

 

左:津川祀武憙(つがわ しぶき)座長、右:津山斗輝矢(つやま ときや)さん

 

 

 

 

津川鵣汀(つがわ らいちょう)座長は脚立に乗って、神棚の掃除。

 

 

 

 

 

 

 

「神様はできるだけ高いところに」を意識しているそう。

 

掃除が終わって、みんなで神棚に向かって手を合わせます。

 

 

 

 

一連の日課で、気持ちが引き締まりますね。

 

 

 

 

さて、こちらの青のかっこいい鬘は、届いたばかりの新品。

 

 

晃永樹里杏(あきなが じゅりあ)さんと、長女の津川世羅(つがわ せいら)ちゃんが一緒に使います。

 

 

 

 

世羅ちゃんが実際に被ってみました。

 

 

 

一気に大人っぽくかっこいい雰囲気に!

世羅ちゃんは現在小学二年生です♪

 

 

 

 

4階の楽屋のほうに行ってみると、

津川幸斗天(つがわ さとり)ちゃんと津川八大(つがわ えいと)くんがいました。

 

 

 

現在、幸斗天ちゃんは6才、八大くんは2才。

お二人の仲の良さが伝わってきますね〜

 

 

 

 

津川観綺(つがわ かんき)くんと津川玉鳳(つがわ たお)ちゃんからピースをいただきました!

 

 

 

 

観綺くんは5才、玉鳳ちゃんは4才です

 

 

 

 

 

別の部屋に移動してみると、斗輝矢さんがお化粧中。

 

 

 

一度は舞台を離れていたことがある斗輝矢さん。

でもまたみんなに笑顔を届けたいという気持ちから、再入団しました。

 

 

 

 

同じ部屋にゲストの壱成(いっせい)さん。

 

 

 

 

実は先月の舞台袖レポートにも登場している壱成さん。

もはやレギュラー?!(偶然です笑)

 

お化粧をしながら芝居の音声を流していました。

本日のお芝居は初めて演じるものだそう。

 

 

 

 

壱成さんの近くには前回と同じく手作りのネックレス

 

 

とても綺麗ですね☺️

 

 

 

 

女性陣のお部屋へ。

 

晃栄美箕杜甫(あきさか みずほ)さん

 

 

 

アイラインを描いていると、八大くんが突然ポーチを持って来ましたよ

 

 

 

「どうしたん? なに持ってきたのー?笑」

 

 

 

 

晃愛あられ(あきな あられ)さん

 

 

真剣に眉を描いている姿をパシャリ。

 

子役さんたちがいたこともあって、楽屋内はとても賑やかでした!

 

 

 

 

龍のかっこいい暖簾のこちらのお部屋は、勝龍治(かつ りゅうじ)総帥の楽屋

 

 

お化粧中で鼻筋を描いているところにお邪魔しました。

 

 

 

化粧台の近くには、ご家族の写真が飾られていました。

 

 

元はバラバラの写真ですが、旅回りをしているので、こうして一つにまとめているのだそう。

 

 

 

 

 

5階の舞台袖へ。

鵣汀座長、本日は女形芝居! 

 

 

 

丁寧に赤ラインを描いていきます。

 

本日のお芝居「江戸の暁 八幡祭 美代吉殺し」では美代吉役。

このお芝居は羅い舞座京橋劇場でしかできない演出があり、

観ることができるのは一年に一回、京橋劇場に帰ってきた時だけ。

超レアな日でした!

 

 

 

 

アイラインを描いていた祀武憙座長

 

 

 

自身の化粧をしながら観綺(かんき)くんのお化粧も見ていました!

 

 

 

観綺くん、今日初役です!ドキドキ〜

 

 

 

 

 

開演の時間が近づいてきました。

 

鵣汀座長の着付けを補助する晃丈夕葵(こうじょう ゆづき)さんと晃菜千寿(こうさい せん)さんをパシャリ

 

 

 

 

八大くんをあやす龍治さん。

 

 

 

ひ孫とひいおじいちゃんの姿に和みますね。

 

 

 

 

 

 

祀武憙座長、鬘を被って準備完了!

 

 

かっこいいです!

 

 

 

舞台袖に待機していた晃楽恋蝶(あきら こちょう)さん。

お綺麗な姿でピースをいただきました!

 

 

 

 

あられさんの影アナウンスで、お待ちかねの第一部お芝居開演です!

 

 

 

 

 

 

第1部お芝居「江戸の暁 八幡祭 美代吉殺し」

 

(あらすじ)

芸者・美代吉(鵣汀座長)から百両を用意することができれば一緒になると言われた縮屋新助(祀武憙座長)。

新助は家も全て売り払って百両を用意したものの、美代吉は既に百両を手に入れたため、約束を反故にします。

怒り狂った新助は、八幡祭で美代吉を待ち伏せし

実際に起きた事件を下敷きに作られたお話。

 

 

 

美代吉こと鵣汀座長の登場。

客席から大きな拍手とかけ声が聞こえてきました。

 

 

 

 

美代吉の情夫である三次こと壱成さんも登場。

 

 

 

 

 

その頃、舞台の裏側ではーー

 

 

自身の身なりを確認している笠を被った千寿さん

 

 

 

T–シャツに自身のサインを描いている祀武憙座長

 

 

 

鬘を整えている斗輝矢さん

 

 

 

舞台転換。みんなで大道具の移動させます。

 

 

 

青色の長い布は何に使うのでしょうか?

 

 

 

 

新助と美代吉が対面する場面

 

 

 

 

舞台袖から見ると……

 

 

こんな感じ!

なるほど「川」だったのですね。

舞台袖で棟梁さんが船に繋いだ縄を引っ張って動かしていました。

 

 

 

 

 

幕が閉まると壮大な舞台セットだった分、皆さん大急ぎで次のセットを始めています

 

 

 

鵣汀座長は息つく間もなくお着替え中

 

 

 

新助が美代吉のもとに来た場面

 

 

新助が美代吉に思いを伝え、百両を用意することができれば美代吉を娶ることを約束します。

 

 

 

 

 

 

 

その頃、舞台袖では着物の片付けをする恋蝶さん

 

 

 

次の出番に向けて準備をしていた千寿さん

 

目線&ピースサインいただきました!

 

 

しっとりした舞台とは対照的に裏側は賑やかでした☺️

 

 

 

包丁を構えた壱成さんをパシャリ

 

 

 

しっかりキメ顔いただきました!

 

 

 

 

舞台に立つと舞台袖での雰囲気とは一変して今にも美代吉を刺しそうな勢いで詰める三次。

 

 

 

 

この後、誤解を解いたあとに新助がお金を渡しにきます。

 

 

 

 

 

幕を閉める区切りのために、拍子木を持って待機している夕葵さん

 

 

 

 

 

転換の間、鵣汀座長は本日三度目のお着替えへ

 

 

綺麗な横顔にうっとり

 

 

 

 

いよいよ物語は終盤。

 

「おい、お前。美代吉を知ってるか。あいつはな嘘つきだぞ。あ!!」

 

 

子どもの腕を掴んで叫ぶ姿に、新助の狂気が滲み出ています。

祀武憙座長の凄みに、目を見開いて固まる観綺くん。

緊張感が解けてしまうので、絶対笑ってはいけない大事な場面。

観綺くん、お見事でした!

 

 

 

 

お侍さんからこっそり刀を盗みとった新助

危険な雰囲気を纏わせてはけていきます。

 

 

 

美代吉を襲う新助

帯を用いて表現された場面は大迫力!

 

 

 

必死に逃げる美代吉。

しかし向けられた刃から逃れられず……

 

 

 

その後、新助は男たちに捕まり、担ぎ上げられて退場

 

 

これにて第一部お芝居終了!

シリアスな展開に思わず見入ってしまい、しばらく言葉が出ませんでした。

(怖かったー)

 

 

 

 

芝居が終わり、口上挨拶へ

 

 

おしゃべり中の祀武憙座長と壱成さん

 

 

 

 

口上挨拶が行われている幕の裏側では、舞台の片付け。

 

 

せいらちゃんが手にしているのは血糊のボトル。

 

 

 

舞台袖では着物などの片付けが手際よく行われていました!

 

 

主に音響を担当していたのは裏方の鈴丸唄子(すずまる うたこ)さん

 

 

「取材くるんやったらこのTシャツ着てくればよかったー笑」

と、スマホでオリジナルのTシャツを見せてくださいました!

 

 

 

舞踊ショーに向けて鵣汀座長がお化粧の手直し。

 

 

一層はんなりとした雰囲気が、鏡越しから伝わってきます。

 

 

 

口上を終えた祀武憙座長もお化粧中

 

 

 

 

 

 

 

斗輝矢さんの影アナウンスで、お待ちかねの第二部舞踊ショーへ!

 

 

 

 

 

第2部舞踊ショー「鵣汀女形祭り」

 

開始一曲目はもちろん鵣汀座長。女形で登場!

 

「弁天小僧菊之助」

 

 

途中で、急いで衣装を替えて

 

 

再登場。

 

 

 

 

ここから女形のオンパレード!

 

艶やかでシックな装いから

 

 

 

天女のような女形になり

 

 

 

 

ドレスタイプの着物もよくお似合いです♪

 

 

 

 

 

短い時間の間に着付けなければならないので

舞台袖では複数人で補助につきます

 

 

 

 

鵣汀座長と祀武憙座長の可憐な相舞踊

 

 

思わず見惚れてしまいました!

 

 

 

祀武憙座長のかっこよさの詰まった舞踊

 

 

 

 

キュンキュンしちゃいそうです!

 

 

 

 

華やかな舞台の裏側では

音響の確認や着付けの補助や片付けなど、常に大忙し。

 

 

 

 

女性陣の皆さんも裏側で奮闘していました!

 

 

 

 

 

勝龍治総帥、登場。

 

 

渋くて漢らしい姿にうっとり

 

 

 

剣戟はる駒座さんでは、舞踊ショーの間にコントが入ります

今回は「もし昔の時代に携帯電話があったら」

 

 

他にも舞踊中に突然パンを食べ始めたり、笑いが広がります

 

 

 

 

 

舞台袖では、皆さんラストショーに向けて準備を始めています

 

 

 

晃大洋(こうだい はるか)さんも準備万端

 

 

周りを見て座員のかたにアドバイスしている姿が印象的でした

 

 

 

奥の方ではラストショーの振りの練習をしていました

 

 

 

 

 

 

舞台では壱成さんの優雅な舞踊。

 

 

 

そしてラストショー直前は世羅ちゃんの登場です。

 

 

 

小学生とは思えない大人顔負けのかっこいい舞踊でした!

 

 

 

 

その頃、舞台袖では大きな黒い幕と白い幕が準備されていました。

 

 

 

鵣汀座長も鬘を被って準備完了。

 

 

 

 

 

ラストショー「アマテラス」が始まります!

 

 

 

 

 

 

 

 

神秘的でダイナミックな舞踊

まるで、一つの物語を見ているような気持ちになりました!

 

 

 

最後は皆さんで大入の三本締め

 

 

 

 

最初から最後まで見どころ満載な1日でした!

 

 

 

 

津川鵣汀座長メッセージ

京橋劇場さんには、ほぼ毎年乗せていただいてます。

ここでしかできない演目がうちにはあるので、

そこも一つの特別感として見てもらいながら、

去年とここが変わったとか、

新たな発見をしてもらえるように頑張っています。

舞踊ショーも大事ですが、

うちは芝居で納得してもらえるような作品作りを心がけています。

役者もそれぞれ何かしら変化をつけ、

楽しんでもらえるようにやっていますので、

ぜひ皆さまお時間作って観きてくださればありがたいです!

 

 

津川祀武憙座長メッセージ

今月は僕の座長五周年がありまして、絶賛それに向けて稽古中です。

13日は「ミュージカル時代劇芝浜」で、

替え歌、踊り、お芝居という宝塚のミュージカルっぽい感じでやります。

14日は「寛永宮本武蔵伝」。

もしもこの時代に宮本武蔵が生きていたらというのをやります。

もちろんそれ以外も頑張ってますので、とりあえず五周年は来ていただいて(笑)、

それ以降も続けて来ていただければありがたいです!

 

 

■ユーチューブチャンネル公開中!

剣戟はる駒座メンバーによる楽しいおしゃべり動画公開中!

ぜひチャンネル登録の上、ご覧くださいませー!

 

 

 

Top